ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
3次元でも楽しめる!テレビドラマ化されたBLコミック
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 885
テレビドラマ化されたBLコミックは、映像化されるほど人気があるということなのでおもしろさはお墨つき。また、原作コミックとドラマを行ったり来たりしながら、何倍も楽しめるのが魅力です。コミックを読むとドラマの映像が流れ、ドラマを見ると原作のシーンが思い浮かび、2度楽しめること間違いなし!
名著を名解説で楽しむ!読むべき本がわからない人にオススメの書評本
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 1955
多くの本を前にして「読むべき本」がわからない・・・という方は、読書のプロである書評家などの名解説を頼りに、本を選んでみてはいかがでしょう。難解そうで読めずにいる本も、読書のプロの力を借りるとそれまでのイメージが変わり、読みやすくなるものです。名著をひも解くきっかけになる書評本を紹介します。
エンジニアでなくても大丈夫!電子工作の基本から実践までを解説した本
- お気に入り
- 13
- 閲覧数
- 2675
電子工作に興味を持っているけれど、専門知識がないことが理由でなかなか挑戦できない・・・という方も多いでしょう。だけど電子工作は、基本を学べばエンジニアでなくても挑戦できます。ここでは、電子工作の基本から実践までを知れる本をピックアップしてみました。回路の基本や必要な準備、部品などを学んで、電子工作にチャレンジしてみてください。
知っているようで知らない不思議に挑戦!空と地上の自然現象を解説した本
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 532
空を見上げているとき「なぜ色が青いのだろう?」と疑問に思ったことはありませんか。私たちの身近な空や地上には、知っているようで知らない不思議にあふれています。なかには地震や噴火など、災害対策として知っておくべき事柄もあります。ここでは、空と地上の自然現象を解説した本をピックアップしました。
あらゆる物語の源流。聖書をわかりやすく解説した入門書
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 4855
キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の教典である聖書。さまざまな絵画や文学のみならず、映画や演劇などあらゆるエンターテイメントの源流のような存在といえるでしょう。一度きちんと読んでみたいけれども敷居が高いという方、聖書を読まないでひと通りざっと内容だけさらいたい方、そんな方にオススメの聖書入門書を紹介します。
手元にあれば安心!妊娠から子どもが3歳になるまでの日々を支えてくれる本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 775
ネットや本、YouTubeにSNSなど、今や育児の情報は簡単に手に入るありがたい時代。しかしその一方で、情報過多に疲れてしまう新米ママやパパも多いはず。ここでは「手元にこれさえあれば安心」な育児書や、ストレス発散に役立つ妊娠・出産体験談を綴ったエッセイなど、子どもが3歳になるまでの怒涛の日々を支える本を紹介します。
3人で恋愛!?時に取り合い、時に補い合う複雑な心情に萌えるBL
- お気に入り
- 20
- 閲覧数
- 7258
BL界でも一定の人気を誇る「複数もの」。特に人気なのは「3P」と呼ばれる、3人の恋愛です。実は現在のBL界において、3人が登場する物語の設定や関係性は多種多様。王道の三角関係ものから、オメガバースもの、双子攻め、しまいには多重人格ものや幽体離脱ものまで。ここでは、広義での「3P」を描くBLを集めました。
歴史が苦手でも大丈夫!ユニークな切り口で楽しく学べる日本史の解説書
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1574
「人物も出来事も多すぎて覚えられない」日本史の授業でそんなことを思ったことはありませんか?ここでは、そんな苦手意識を持つ人でもきっと楽しめる、ユニークな切り口の日本史解説書をセレクトしました。年号をただ羅列するだけでなく、出来事や人物同士のつながりが見えてくるので、生きた歴史を感じることができるはずです。
テレワークのメリットや問題点を解説!システム導入の参考になる本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 575
多様化する働き方に加えて、新型コロナウイルスの影響もあり、テレワークの導入を検討せざるを得なくなった企業も多いことでしょう。しかし、職場の体制を変えるのは容易ではなく、テレワークの導入に苦戦している方もいるはずです。そうした業務の担当者に向けて、テレワーク導入のヒントとなる書籍を集めました。
私の仕事の意味って?そんな疑問に効く、酸いも甘いも描いたお仕事コミック
- お気に入り
- 30
- 閲覧数
- 4038
好きな仕事なのにうまくいかない時、あるいは逆に好きではない仕事なのに順調な時、ふと自分の「仕事」の意味について考え込んだことはありませんか?つい思い悩んでしまう時は、コミックを読んでヒントを得るのがオススメです。登場人物たちと一緒に、仕事について楽しく考えるためのコミックを紹介します。
怪物ってなんだろう?その疑問に真正面から向き合った本
- お気に入り
- 7
- 閲覧数
- 747
文芸評論家の高橋敏夫いわく、怪物とは「それがなんだかわからないが、たしかにそこにいて、周囲に甚大な影響をおよぼしつつあるもの」だそうで、その存在は必ずしも悪ではない・・・とされています。果たして彼らは害となるのか?あるいは子どもたちを闇から救い出す救世主なのか?その疑問に真正面から取り組んだ本を紹介します。
1日10分で人生を変える!夢を叶える日記のススメ
- お気に入り
- 20
- 閲覧数
- 1490
3日坊主で終わるものの代表格である日記。一見簡単そうでいて、続けるのは面倒くさいものです。でも、毎日ほんの数分ずつ書き続けるだけで、人生をより良いものにできるとしたらどうでしょう?ここでは、日記を書くことのすごさがわかる本を集めました。読後、すぐに日記を書きたくなるはずです。
私たちが集まれば無敵!女性3人が主人公のコミック
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 4130
「女の敵は女」などと言いますが、悩みがあるとき、愚痴を聞いてほしいとき、頼りになるのはやっぱり女友達。女3人集えばおしゃべりに華が咲き、異性の目を気にせず豪快に肉を食らうことだってできます。たまにケンカもしますが、気がつくといつもこの3人。彼女たちの物語をそっと覗いてみませんか。
短くて果てしない言葉の世界。心の中を覗くような「短歌」を他者の解説で
- お気に入り
- 30
- 閲覧数
- 2841
たくさん聞いた話をぎゅっと凝縮して人となりが伝わるような「濃さ」も「リズム」もあるインタビュー記事にする(したい)と日々思っている中で興味が湧いた短歌。膨大な時間の流れや思いをたった31文字にのせるのこともあるのでは。歌人本人でなく他者がその歌について語った本は、自分と違う感情や一人では気づき得ない視点が得られそう。
社会人3年目。今すぐスキルアップするために読んでおきたいビジネス書
- お気に入り
- 38
- 閲覧数
- 2574
業務内容にも慣れ、少しずつ任される仕事が増えてきた社会人3年目。1年目とは異なり、少し余裕が出てくるころです。この時期に、慣れた仕事を淡々とこなす人になるか、できた余裕を使ってスキルアップを図る人になるかで、その後の社会人人生が大きく変わってきます。頼られる人物になるため、今すぐスキルアップできるビジネス書を紹介します。
3人だからこそイイんです! 複数人で愛し合う姿を描いたBLコミック
- お気に入り
- 52
- 閲覧数
- 16437
BLにおける3Pといっても、その3人の関係性や愛のカタチはさまざまです。攻めが2人で受けが1人の場合もあれば、攻め→リバ→受け、お互いがお互いを「共有」していることもあれば「三角関係」で奪いあうこともあります。いずれにしても2人では味わえない、より複雑で刺激的な「3人だからこそイイ」BLコミックを集めました。
どうやって「お父さん」になったの?と疑問に思う子どもと読みたい絵本
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 734
お父さんも一緒に準備をしながら赤ちゃんが生まれてくるのを待っていた、ということをお子さんに知ってもらうための絵本を紹介します。自分の身体には変化がない男性に「お父さん」としての自覚がどのように芽生えていくのかが描かれた絵本を一緒に読めば、子どもはお父さんからの愛情を感じられてうれしくなること間違いなしです。
【やりがい・モチベーションの悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~
- お気に入り
- 19
- 閲覧数
- 2319
ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【やりがい・モチベーションの悩み】その3です。
【ビジネススキルの悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 1459
ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その3です。
【人間関係の悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~
- お気に入り
- 9
- 閲覧数
- 1287
ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【人間関係の悩み】その3です。
【会社の悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2019~あなたのよみぐすり、ご提案します~
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 853
ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【会社の悩み】その3です。
認めたのは3体だけ!?トールキンが愛したドラゴンが登場する本
- お気に入り
- 47
- 閲覧数
- 3132
ファンタジーの大家J.R.R.トールキン。その彼が本物と認めたドラゴンは、『ベーオウルフ』、『ヴォルスンガ・サガ』、そして『北欧神話』に登場する3体だけでした。ドラゴンとは人間の壮大な想像力によって生み出された、彼らが守る黄金よりも価値があるものだと述べたトールキン。彼が影響を受けた作品と、彼自身が描いた作品の両方を紹介します。
わかりやすく読みやすくておもしろい!3拍子揃った2010年代の傑作海外SF
- お気に入り
- 48
- 閲覧数
- 3260
SFの魅力の一つは、想像したこともないような別世界へ連れて行ってくれること。海外作品でも、翻訳が上手で難しい言葉がそれほど使われていなければ、描かれる虚構世界への没入感が高まり、その作品世界をより楽しむことができます。2010年代に本国で出版されて日本で翻訳されたSF小説の傑作を紹介します。
小学3年の娘がハマってる本5冊!
- お気に入り
- 17
- 閲覧数
- 3075
うちの娘も小学3年になってようやく本を読み始めた。本と言っても活字の本ではなく、子供雑誌と漫画がメインだけど。そんな娘が最近読んでる本がこの5冊!
なぜ雨は降るのか?天気の素朴な疑問がわかるようになる本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 4915
日常生活に大きな影響を与える天気ですが、「なぜ晴れたり雨が降ったりするの?」とか「雪が降る目安は?」など、知っているようで知らないことも多いものです。そんな天気の疑問を解決してくれる本を厳選して紹介します。これら本を片手に空を眺めたら、これまでと違った世界が見えてくるはずです。
中学から英語で授業!?できて3年目で難関校に!三田国際中学で出た文章
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 2247
三田国際学園は戸板女子中学が2015年に用賀に場所を移し、共学化した新設校である。現在すでに難関校としての地位を確立した広尾学園と同じ校長である。学校の特徴としては英語教育に力を入れ、インターナショナルコースと一般コースの2クラスに分け、英語で授業をするといったセンセーショナルでチャレンジングな取り組みをする。
【やりがい・モチベーションの悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~
- お気に入り
- 16
- 閲覧数
- 2211
ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【やりがい・モチベーションの悩み】その3です。
【ビジネススキルの悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~
- お気に入り
- 14
- 閲覧数
- 1361
ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【ビジネススキルの悩み】その3です。
【人間関係の悩み:その3】日本橋ビジネスクリニック2018~あなたのよみぐすり、ご提案します~
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 1274
ビジネスにおける様々な悩みに対して、解決につながる書籍を提案。ビジネスパーソン各人の症状に合った「読みぐすり」を処方します。今回のテーマは【人間関係の悩み】その3です。