ブックツリー
Myブックツリーを見る本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。
「縫う」を通して、未知の時空間を行き来させてくれる5冊
- お気に入り
- 22
- 閲覧数
- 12849
東欧の国々の民俗衣装や日用品、近現代の作家の刺繍作品やオートクチュール──「刺繍」を軸に、多様な時代・地域の手仕事に触れられる「糸で描く物語 刺繍と、絵と、ファッションと。」(新潟県立万代島美術館で2023年7月17日まで開催/25日より静岡県立美術館に巡回)に関連し、縫う行為から人の生活と思考を紐解く本を紹介します。
ずっと一緒に時を重ねてきた2人。募る想いと距離に葛藤する幼なじみBL
- お気に入り
- 3
- 閲覧数
- 858
幼いころから、学校で、お互いの家で、たくさんの時間を過ごし共有してきた2人が、幼なじみという関係から変化していく気持ちや言動を楽しむことができるコミックスを集めました。幼馴染でいればこのままの関係でいられる、でもそれ以上の想いが溢れてきてしまう・・・と葛藤する2人の心情はもちろん、心の変化に切なく戸惑っている表情も必見です。
時の印刷技術の粋に挑め!ニセ札を巡るドラマを描いた小説
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 666
紙幣のデザインが数十年おきに変わるのは、偽造防止のためだと言われています。日本では高度な印刷技術と偽造防止技術により大きな偽札事件は起こっていませんが、偽札をテーマにした小説はたくさん存在しています。歴史もの、スパイもの、国際政治など、さまざまなジャンルから偽札を題材にした小説を紹介します。
3次元でも楽しめる!テレビドラマ化されたBLコミック
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 883
テレビドラマ化されたBLコミックは、映像化されるほど人気があるということなのでおもしろさはお墨つき。また、原作コミックとドラマを行ったり来たりしながら、何倍も楽しめるのが魅力です。コミックを読むとドラマの映像が流れ、ドラマを見ると原作のシーンが思い浮かび、2度楽しめること間違いなし!
いざという時に役に立つ!自分の身を守るために読んでおきたい法律本
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 771
学校生活や家庭内、職場にオタク活動まで、さまざまな場面で役立つ法律本を紹介します。どの本も、「学校でいじめを受けた」「会社から急に解雇された」など具体的な事例が満載。読んでおけば、自分や大切な人が不当な目に遭ったときの力になるはずです。また、自分が知らないうちに法を犯していた・・・という事態も避けられるでしょう。
作家が「がん」になった時・・・鋭い観察眼と表現に感銘を受ける闘病記
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 2238
がんを患った作家による闘病記を集めました。異変を感じた瞬間から検査、告知、手術と術後の療養に至るまで。闘病の経過や心理状態、周囲の人との関係が、作家ならではの観察眼で表現されています。がんを真正面から受け止め、当事者でありながら俯瞰した視点に驚かされます。つらい闘病を作品に昇華する作家魂に、畏敬の念を抱くことでしょう。
魔法を広げる、創り出す!「ウィザーディング・ワールド」をさらに楽しむための本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 736
小説『ハリー・ポッター』シリーズをもとにした世界観「ウィザーディング・ワールド」。今では映画やテーマパーク、グッズに舞台、ゲームとさまざまなメディアでも世界中の人々を魅了しています。原作初巻が刊行されてから25年以上を経てなお魔法のように広がり、形を変えて創造されています。その秘密を紐解き、さらに夢中になれる本を紹介します。
同じ時を何度も繰り返す!?タイムループ×ミステリーの名作選
- お気に入り
- 34
- 閲覧数
- 19239
過去のとある日時に巻き戻り、それを幾度も繰り返すタイムループものは、ラノベやアニメではジャンルが確立するほどの人気があります。ミステリー小説でも、特定の状況下で犯罪を食い止めて歴史を変えようとしたり、その状況から脱するために奮闘する物語は多数あります。ここでは、それらを存分に楽しめる名作をピックアップしました。
フレッシュな気持ちを取り戻したい!という時に手に取りたい熱いマンガ
- お気に入り
- 6
- 閲覧数
- 1210
仕事でもプライベートでも、同じようなことばかりの毎日になんだかマンネリ気味かも・・・。そんな時にこそ読んでほしい、情熱的な熱いマンガをそろえました。「これはさすがに無理でしょ・・・」と思ってしまうような苦難を乗り越えていくストーリーから、目が離せなくなるはず。読み進めるうちに、あなたの心にも火が灯ることでしょう。
「もしもあの時、別の道を選んでいたら」パラレルワールドを描いた小説
- お気に入り
- 20
- 閲覧数
- 2777
人生は、小さな選択の積み重ねで成り立っています。誰もが一度は「あの時、もし別の道を選んでいたら」と思ったことがあるはずです。そんな無数にある「送るはずだった人生」では、自分は今より幸せになっているのか?やっぱり不満を抱えているのか?そんなパラレルワールドを疑似体験できる小説を集めました。
知れば知るほどハマってしまう!建築に興味を持った時に手に取りたい本
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 767
時代の変化とともに発展してきた建築物は、デザイン性や機能性などさまざまなこだわりが詰まっていて、その魅力はひと言では語り尽くせません。ここでは建築への興味がさらに高まるような本を紹介します。アプローチの仕方によってさまざまな表情を見せてくれる、建築の世界にどっぷり浸ってみてください。
「クロノス」と「カイロス」~時をこえたつながり~
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 2608
一秒、一分、一時間・・・と、ふだんは時計が刻む量的な時間(クロノス)を生きる私たち。しかし、一冊の本をひも解くことで時空を越えた旅に出て、内面に豊かさをもたらす質的な時間(カイロス)を経験することができます。過去に生きた人たちとのつながりを取り戻し、未来に向かって進んでいける前向きさを得られる5冊の児童書を紹介します。
ゆるい空気感にハマる!?笑いながら応援できる魔法少女コミック
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 2120
魔法少女系の物語は、ごく普通の少女が世界を救うために変身して戦うという基本的な設定上、切なかったり残酷過ぎる作品が多いもの。でも、たまにはハラハラビクビクせずにその世界観に浸りたい!そんな時にぴったりなのが、あまりギスギスしていないゆるめな設定の魔法少女コミック。笑いながら応援するのもいいものです。
思いっきり笑いたい時に!ぶっ飛んだ学園が舞台の日常系ギャグ漫画
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 3192
学校生活をテーマにした物語のなかにも、甘酸っぱい恋愛ものから、胸が熱くなる青春ものまでジャンルはさまざま。ここで紹介したいのは、世界観も登場人物もぶっ飛んでいる日常系ギャグ漫画です。細かいことはいいから思いっきり笑いたい!そんな時に読むと元気になれる良作ばかりを集めました。ギャグ漫画好きは必読です!
夢と魔法の裏側で事件が発生!?遊園地を舞台にしたミステリー小説
- お気に入り
- 15
- 閲覧数
- 3341
子どもたちはもちろん、大人も非日常体験が楽しめる遊園地。ハッピーな笑顔と歓声に彩られ、苦しみや辛さとは無縁の空間であるはずの遊園地がもし殺人の現場となったら・・・。喜びや楽しさとは真逆の方向性にある、事件のまがまがしさ。そのギャップに心惹かれ魅力を感じてしまう、遊園地を舞台にしたミステリー小説を集めました。
友情、バトル、ラブコメに魔法!はじめての学園ライトノベル
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 2219
学園ライトノベルの醍醐味といえば、学園の中で繰り広げられる友情や恋愛だけでなく、ド派手なバトルや魔法など、ほかの小説では味わえない青春ストーリーです。主人公と仲間たちが試練を乗り越えながら成長していくストーリーは読み応え抜群!そんなはじめての学園ライトノベルとしてオススメの本をそろえました。
手元にあれば安心!妊娠から子どもが3歳になるまでの日々を支えてくれる本
- お気に入り
- 4
- 閲覧数
- 774
ネットや本、YouTubeにSNSなど、今や育児の情報は簡単に手に入るありがたい時代。しかしその一方で、情報過多に疲れてしまう新米ママやパパも多いはず。ここでは「手元にこれさえあれば安心」な育児書や、ストレス発散に役立つ妊娠・出産体験談を綴ったエッセイなど、子どもが3歳になるまでの怒涛の日々を支える本を紹介します。
剣と魔法とメシの世界!冒険そっちのけで飲食店を経営する異世界コミック
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 2013
剣と魔法の力がものをいうファンタジーな世界観なのに、主人公が冒険そっちのけで「飲食店経営」に夢中になってしまう物語をそろえてみました。異世界モノだからといって魔王と戦う必要はない!俺たちはどんな世界でもおいしいモノを追求したいんだ!そんな「食」に命を懸けた料理人たちが活躍する「異世界×メシ」が描かれたコミックを紹介します。
気分がなかなか上がらない時は
- お気に入り
- 20
- 閲覧数
- 7144
なかなか晴れ渡る空のような雰囲気になりませんね、世界。人との接触機会は減ったまま、しかもマスク越しの会話では満たされないものも沢山あります。でも、本は変わりませんね。2019年以前と変わらずページを開けばいつも私たちを迎えてくれる。きつい夜は、本を抱えて眠りましょう。
心躍る!魔法ファンタジー小説
- お気に入り
- 8
- 閲覧数
- 3176
日本のライトノベルから海外翻訳作品まで、ファンタジーの王道「魔法」が出てくる物語を紹介します。子供の頃に読んだあの作品も、もう一度読み返したら新たな感動が見つかるかも・・・?外出が憚られる今だからこそ、想像と空想の世界へ、自由な旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。【出版甲子園実行委員会】
時の流れを味わう文学。さまざまなジャンル選りすぐりの年代記
- お気に入り
- 10
- 閲覧数
- 1482
年代記とは、国や町の歴史を年代順に綴ったもの。事件や出来事を通して歴史を語る年代記の形式は、本においてもさまざまなジャンルで用いられてきました。いわば定点カメラのように特定の場所で起きることを記録し続ける年代記は、長い物語を語るのにはうってつけ。その特性をうまく活かした物語を、各ジャンルからセレクトして紹介します。
3人で恋愛!?時に取り合い、時に補い合う複雑な心情に萌えるBL
- お気に入り
- 20
- 閲覧数
- 7250
BL界でも一定の人気を誇る「複数もの」。特に人気なのは「3P」と呼ばれる、3人の恋愛です。実は現在のBL界において、3人が登場する物語の設定や関係性は多種多様。王道の三角関係ものから、オメガバースもの、双子攻め、しまいには多重人格ものや幽体離脱ものまで。ここでは、広義での「3P」を描くBLを集めました。
将来に不安を感じた時に。希望を持って明日を生きるヒントをくれる本
- お気に入り
- 38
- 閲覧数
- 7788
できることなら楽しく、明るく毎日を生きたい。そう願ってもふとした時に、自分の将来が不安になったり、先が見えなくなったりしてしまうものです。さまざまな不安や恐れがのしかかって重くなった心を、スッと軽くしてくれるような本を集めました。人生に行き詰まりを感じた時に読むと、悩みや不安を解消するヒントが得られるかもしれません。
あの人が逝ったあとも人生は続く・・・黄昏時に新たに始まる女の物語
- お気に入り
- 11
- 閲覧数
- 1014
平均寿命は伸び続け、人生100年時代も近づきつつある現代。家族や友人、パートナーといった、自分にとってかけがえのない大事な人が去っていく場面に直面する機会も増えていくことでしょう。長い人生の後半戦、別れを経験してもなお続く人生を生きていく女性に焦点を当てた物語を集めました。
人生に迷った時に読みたい「自分軸」で凛々しく生きた女性たちの本
- お気に入り
- 12
- 閲覧数
- 4084
人生の岐路に立った時、大きな決断に迫られた時、「自分らしい生き方とは何か」という問いが頭に浮かびます。そんな時こそ本を開いて、先輩たちの人生に触れてみませんか?私たちと同じように悩み葛藤しながらも、「自分軸」を貫き凛々しく生きた女性たちからインスピレーションを得れば、一歩踏み出す勇気が湧いてくることでしょう。
止まった時が動き出す!?再会で昔の恋心が燃え上がるBLコミック
- お気に入り
- 24
- 閲覧数
- 3830
かつて好きだった人と思わぬ再会を遂げる展開は、ラブストーリーにおける重要な局面の一つ。ここでご紹介するのは、再会によって封印したはずの想いが再燃するドラマチックなBLです。燻る気持ちの微妙な揺れのなかで2度目の恋をせざるを得ない主人公たちに、思わず共感してしまうでしょう。
読みやすさって、それが必要な時にはとっても大事よね。
- お気に入り
- 1
- 閲覧数
- 1206
元気な時や余裕がある時は、がっつり密な文字量、難解な内容の本も頑張れば読めますが、そうじゃない時は「読みやすさ」がとても大事だったりします。読みやすさって一言で言っても様々で、レイアウトだったり内容だったり、本によって違いますが・・・最近は特に、「読みやすい本」がウケている気がします。本を一番買う層が、年齢を重ねているからかなあ?
結婚すればホントに安泰?結婚を考えた時に読みたいコミックエッセイ
- お気に入り
- 2
- 閲覧数
- 730
結婚さえできれば安泰!そう考えている方も多いかもしれませんが、本当にそうでしょうか?生活習慣のズレに苦しんだり、働き方を変えざるを得なくなったり、固定観念に苦しんだり。実体験を描いたコミックエッセイから、結婚後に直面するさまざまな課題を考えてみませんか?結婚を考えている方、結婚生活に悩んでいる方にオススメの本を揃えました。
繊細過ぎるあなたへ。気疲れしてしまった時に読みたい本
- お気に入り
- 28
- 閲覧数
- 2069
些細な出来事でへこんでしまうことが続くと、自分の繊細さに嫌気がさしてしまうことがあるかもしれません。繊細なこと自体は決して悪いことではありませんが、気疲れしてしまうのは困りもの。そこで、繊細な方が気疲れしてしまったときに読んでほしい本を選びました。自分の性格と向き合うためのヒントが見つかるかもしれません。
懐かしい漫画を一気読み!時が経ち、変わった感想も
- お気に入り
- 5
- 閲覧数
- 1650
家から出なくなりましたー。仕事も減ったし、リモートになったし。そうしているうちになんだが、段々気分が悪くなります。上がっていくのではなく、下がっていきますね。自分と向き合うっていいことのように言われがちですが、向き合いすぎるのもよくないですね。ほどほどにしておかないと。そんな時にいいのが、漫画の一気読みです。自分と向き合う時間が必然的に減るので、健康にもいいです(心の)。昔のものは、当時と読み味が違っていたりして、そんな変化も楽しめます。