ブックキュレーター作家 太田靖久
「女性の様々な魅力」にハッとさせられるマンガ
「女性」の仕草や発言に日々ハッとさせられる。それは土台に「人としての魅力」があるからであり、男女の違いの強調は差別や偏見につながる場合もある、だから「女性」限定とすることには注意が必要だが、自分がすごくドキドキして夢中になる気持ちにウソはないから、今回は「女性」を対象とし、その「様々な魅力」が描かれた5冊を選んだ。
- 19
- お気に入り
- 3805
- 閲覧数
-
多彩な声色を使いわける少女が様々な事件に対処する物語。事件をおこす人々はみな何かにとらわれ、悩みを抱えおり、問題は単純ではない。少女はその内面に鋭く踏みこんで本質を突き、自らの孤独と向きあわせ、解決を導く。この作品には「女性のシンプルな思考の魅力」が十全に描かれており、そのあざやかさに胸がすく。
-
男女のやりとりの物語を中心に、80年代後半~90年代半ばに発表された24の短編集。絵柄の変化も顕著なうえ、ラブコメディーや軽いSFやシリアスな恋愛ものなど、幅が広く、キャラという概念ではくくれない「女性の多面性の魅力」がつまっており、この一冊が一人の女性の人格そのものに思え、いとおしくなる。
ブックキュレーター
作家 太田靖久作家。1975年生まれ。神奈川県出身。早稲田大学第二文学部演劇専修卒。2010年、第42回新潮新人賞を「ののの」で受賞しデビュー。近年の文芸誌掲載作品、「はじける」(『すばる』2015年6月号)、「かぜまち」(『文學界』2015年8月号)、「ヘイトフル」(『早稲田文学』2015年秋号)、「ろんど」(『新潮』2016年6月号)など。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です