サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 新書・選書・ブックレット
  4. まるで知識のサプリメント──だから「新書」はやめられない!

講談社 冨倉由樹央ブックキュレーター講談社 冨倉由樹央

まるで知識のサプリメント──だから「新書」はやめられない!

「教養」がブームです。でも、それは簡単に手に入るものじゃありません。手当たり次第に知識を吸収しているうちに、いつの間にか身に付いているものなんでしょう。まずは脳にサプリを与えるように、自分が不得手な分野の新書を手にとってみませんか?ほとんどの場合、このサプリは千円でおつりが返ってきます。

74
お気に入り
5606
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

  • 「教養」を謳う本は多いですが、その本を読んで満足するだけでは教養って身に付きませんよね?その点、この本は読んでいるうちに「もっと深く知りたい、勉強したい」と思えるのが優れたところ。論理、宗教、地政学、数学・・・これまで詳しく知らなかった分野の興味の扉を開いてくれる一冊です。ブックガイドとしても秀逸!

  • キャッチコピーは「ヒゲの有り/無しは時代を映す鑑」!マジかよ、という感じですが大真面目なんです。江戸幕府がヒゲを禁止した理由とは?大正デモクラシーとヒゲの関係は?ヒゲに無縁な女性も、思わず読み進めてしまう面白さ。ニッチな文化史ですが、確実に話題のタネになりますよ。

  • 菌は生物だが、ウイルスは生物ではない──そんな定義を昔、習いませんでしたか?しかし、著者はウイルスを「生きている」と断言します。実は何をもって「生物」とするかという定義ってかなり曖昧。読んでいるうちに、いつしか自分という存在もちょっと不確実なものに思えてきて・・・極上の知的興奮が味わえます。

  • 幸いにして「ぶぶ漬けでもどうどす?」と聞かれた経験はありませんが、私のように他の土地で生まれ、別の都市に暮らす人にとって、「京都」とは畏怖の対象とすら言えるでしょう。この本は、「京都人見習い」を自称する著者が、街に息づく暗黙のルールをわかりやすく解き明かす一冊。さあ、次の休みは京都に行こう!

  • 学生時代、歴史の勉強が嫌いでした。年号や人の名前をひたすら暗記して何になるのか、と思ったものです。そんな記憶もあって、歴史の受験勉強は「百害あって一理なし」なんて決めつけていたのですが、この本には一本取られました!大学入試問題の解説が知的エンターテイメントになるという驚きを味わってみてください。

講談社 冨倉由樹央

ブックキュレーター

講談社 冨倉由樹央

1972年愛知県生まれ。大学卒業後、本好きが昂じて出版社へ入社。翻訳書を中心とした書籍の編集と、国際ニュース雑誌の編集を合わせて20年ほど経験した後、2017年現在は電子書籍などのデジタルコンテンツを扱う営業部で働いています。本は小説もノンフィクションも紙も電子も好きですが、長い旅行のお供は絶対に電子がいいですね!

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。