ブックキュレーター建築実務編集者 三輪浩之
猫を溺愛する人たちがつくった猫の本
猫を「好きになる」ではなく「溺愛する」。そのために一緒に暮らす。それで猫のすべてが分かるのでしょうか?ウチの猫は満足しているのでしょうか?猫は言葉を発しません。だから猫を溺愛する先輩たちが記したたくさんの文章、写真、イラストを通して、彼ら・彼女らのことをもっと知らなくてはなりません。
- 41
- お気に入り
- 2234
- 閲覧数
-
猫の建築家
森 博嗣(作) , 佐久間 真人(画) , 越智 めぐみ(訳)
建築家を職業とする猫の、建築と美を巡る思索の記録。眺めているだけでも十分に楽しめるのだが、さらに猫を賢く、美しい存在に変えてしまう魔法の文章が秀逸。「美」は「形」なのか「機能」なのか、それとも「猫」なのか(本文より)に、著者の本心を垣間見た気がしました。
-
世界で一番美しい猫の図鑑
タムシン・ピッケラル(著) , 五十嵐 友子(訳) , アストリッド・ハリソン(写真)
タイトルに偽りなしの世界の猫種を網羅した写真集。カメラマンは馬の写真が専門なこともあり、猫の一瞬の動きを切り取った躍動感あふれる写真を多数収録。文章も血統から、性格、飼いやすさまで、過不足なしの内容。
-
妻に先立たれた元教師(70歳代)と、妻の忘れ形見の猫、タマとの日常を描くコミックエッセイ。物語の結末は想像の範囲内にもかかわらず、思わず嗚咽してしまう。自分が情けなくなる(最高の褒め言葉)とともに猫への愛情が深まる一冊。とにかく絵がいいんです。
-
猫語の教科書 共に暮らすためのやさしい提案
野澤 延行(監修)
ポール・ギャリコ著の同名本も名著ですが、こちらも猫飼い初心者にお薦めです。本書に登場する真っ白の美猫、シャロンちゃんに一目惚れして猫飼いを決意したくらい(ウチのは灰猫)。とにかく写真がいいんです。お部屋のインテリアも素敵。
ブックキュレーター
建築実務編集者 三輪浩之猫と暮らすようになって5年。妻の希望を忖度しての猫生活だったが、知らぬうちにその魅力に取り憑かれる。猫本を読んでは声を上げて泣く、もっと好かれたくて自ら猫に関する本を企画して、獣医師や学者に会う日々を送る。専門は建築です。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です