サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 哲学・思想・宗教・心理
  4. 『nyx』5号をより楽しく読むための5冊

哲学読書室ブックキュレーター哲学読書室

『nyx』5号をより楽しく読むための5冊

人文学に造詣の深い方々にはご好評頂いております雑誌『nyx』ですが、「難しいですね」といわれることもしばしばです。内容に通じておられる方には、本書内各論考の註や参考文献が役に立つと思いますので、今回はこれから「読んでみようかな」と思われる方々へ向けて本誌を「楽しむための」書籍をご紹介します。【選者:小林えみ(こばやし・えみ:1978-:堀之内出版編集担当)】

16
お気に入り
2960
閲覧数
Myブックツリーを見る
Myブックツリーに追加すると、気になるブックツリーをまとめて見ることができ、とても便利です。さらに、hontoトップで関連したブックツリーが表示されるようになります。

Νυξ 5(2018) 第一特集聖なるもの 第二特集革命
ハンターギャザラー
ベルサイユのばら 1
思弁的実在論と現代について 千葉雅也対談集
いま、哲学が始まる。 明大文学部からの挑戦
  • Νυξ 5(2018) 第一特集聖なるもの 第二特集革命

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    Νυξ 5(2018) 第一特集聖なるもの 第二特集革命

    江川純一(著) , 佐々木雄大(著) , 斎藤幸平(著) , マルクス・ガブリエル(著) , 千葉雅也(著) , 飯田賢穂(著) , 馬場真理子(著) , 桑原俊介(著) , ミルチャ・エリアーデ(著) , 奥山史亮(著) , 溝口大助(著) , 橋本一径(著) , 藤井修平(著) , ドミニク・ヨーニャ=プラット(著) , ダニエル・エルヴュー=レジェ(著) , 鶴岡賀雄(著) , 鴻池朋子(著) , 深井智朗(著) , 鳴子博子(著) , 石川敬史(著) , 塩川伸明(著) , 酒井隆史(著) , 飯田賢穂(著) , 加藤紫苑(訳) , 小藤朋保(訳) , 田中浩喜(訳)

    宗教史学から、各時代の思想研究、新実在論まで。扱っている幅の広さも「難しい」と思われる一端かもしれませんが、全部を一息に理解しようとしなくても、感想がでなくても大丈夫です。気になる論考からつまみ食いできる、それが「そういえば『nyx』で何か読んだな」と後々つながる、そんな読み方ができるのが雑誌の良いところです。

  • ハンターギャザラー

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ハンターギャザラー

    鴻池朋子(著)

    『nyx』5号で主幹の江川純一さんと対談して頂いたアーティスト、鴻池朋子さんの最新の作品集です。対談収録が丁度この展示のご準備をされていた頃ということもあり、対談内容と本書は呼応するところがあります。融通無碍に広がっていくアーティストの世界に言葉や学術は追いつく、あるいは先んじることができるのでしょうか。

  • ベルサイユのばら 1

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    ベルサイユのばら 1

    池田 理代子(著)

    フランス革命を舞台にした有名漫画ですが、通して読んだことがない方もおられるのではないでしょうか。70年代の少女漫画は当時の思想・感覚に基づいたものですが、政治や革命と女性を描いた作品が少なくありません。『ベルばら』はこう書かれてたけど、他の革命はこうだったのか、今はこうなのか、という「革命」を読む参照軸にできます。

  • 思弁的実在論と現代について 千葉雅也対談集

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    思弁的実在論と現代について 千葉雅也対談集

    千葉雅也(著)

    マルクス・ガブリエル氏と対談して頂いた千葉雅也さんが、様々な方と対談されています。学術界隈だけの話ではなく、また口語なので、「論文調は苦手」という方にも読みやすく、また今後自分がどのように考え、読んでいくかの手がかりになる一冊です。

  • いま、哲学が始まる。 明大文学部からの挑戦

    オンライン書店e-honとは

    e-hon

    hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
    「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
    ・まだe-honの会員ではない方
    下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
    ・既にe-honをご利用いただいている方
    「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

    e-honで紙の本を探す

    ※外部サイトに移動します。

    いま、哲学が始まる。 明大文学部からの挑戦

    池田 喬(著) , 垣内 景子(著) , 合田 正人(著) , 坂本 邦暢(著) , 志野 好伸(著)

    今年、明治大学に哲学専攻が新設されました。『nyx』5号にその記念シンポジウムのリポートを掲載しています。なぜ、哲学なのか。哲学とは何か。学部1年生でも読めるように、哲学専攻の先生方がご自身の専門を踏まえて導きの論考を書き下ろされています。「哲学とか思想って難しい、わからない」という方にスタートの一冊としてオススメです。

哲学読書室

ブックキュレーター

哲学読書室

知の更新へと向かう終わりなき対話のための、人文書編集者と若手研究者の連携による開放アカウント。コーディネーターは小林浩(月曜社取締役)が務めます。アイコンはエティエンヌ・ルイ・ブレ(1728-1799)による有名な「ニュートン記念堂」より。

ブックツリーとは?

ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?

テーマ募集中!

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?

お問い合わせ

著者・出版社様などからブックキュレーターの応募などは、お問い合わせフォーム 「ご意見・ご要望」からご連絡ください。

お問い合わせする

テーマ応募フォーム

こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。

ご応募ありがとうございました。

閉じる

このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?

※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。

コメントを入力するにはログインが必要です

人気のブックキュレーターがおすすめ本を紹介! PICKUP!ブックキュレーター

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。