ブックキュレーターhonto編集員
外国人の視点から日本を眺めてみよう!意外な発見がある日本案内本
「日本って世界から見るとどんな国なんだろう?」なんてことを考えたことがある方は少なくないはずです。そんな時に参考になるのが外国人による日本案内。東京のグルメガイドに、観光案内、お気に入りのスポット紹介に、外国人が疑問に思うアレコレなど、いつもの日本がちょっと不思議に見えてくるはずです。
- 3
- お気に入り
- 3864
- 閲覧数
-
米国人一家、おいしい東京を食べ尽くす
マシュー・アムスター=バートン(著) , 関根 光宏(訳)
東京に滞在することになった米国人著者によるグルメガイドです。グルメと言ってもミシュラン的なものではなく、スーパーやコンビニ、立ち食いソバにチェーン店の居酒屋など、あくまでも日常に即したものばかり。普段何も考えずに利用しているそれらも、外国人の目を通すとさまざまな不思議が浮かんできます。
-
明治の世になり鎖国を解除した日本には、ポツポツと外国人観光客が訪れるようになりました。それに対して当時の日本政府はキラキラとした日本の姿を見せようと努力します。一方で外国人旅行者が求めるものはあくまでも素朴な日本の姿で・・・。インバウンドが叫ばれる昨今において、考えさせられる部分が多くあります。
-
車も来ていないのに律儀に信号を守る、病気でもないのにマスクをつける、電車の中で平気で眠るなど、日本人にとっては当たり前のことも外国人にとっては不思議に見えるそう。そんな疑問を200個、英語の例文とともに紹介しています。読み物としても、実践的な英会話教材としても楽しめる一冊です。
-
行ってよかった外国人に人気の日本の観光スポット トリップアドバイザー
世界最大の観光系口コミサイトである「トリップアドバイザー」が、訪日外国人による「行ってよかった」をランキングで紹介しています。外国人は日本人だと気づかないような部分に魅力を見つけ出すのが得意なもの。この本にはあなたの知らない日本の魅力が詰まっています。ちょっと変わった観光案内としてもオススメです。
-
日本通の外国人100人が、東京都内お気に入りの場所を紹介しています。ファッション、建築、飲食などの第一線で活躍する彼らだけに、一筋縄では行かないさまざまな場所が挙げられています。その解説を読んでいると、なるほど確かに魅力的に見えてくるから不思議です。この本を片手に、まだ見ぬ東京を訪れてみてください。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です