ブックキュレーターhonto編集員
テキスト選びも重要です。フランス語を学ぶならこれ!~初級者から中級者まで~
フランス語学習者がひるみつまずくのが、英語より複雑な文法。いちいち動詞は変化するし、男性/女性名詞を区別して覚えなきゃいけないし・・・。ここで提案したいのは、文法事項の暗記はある程度にして(その都度調べつつ)、美しいフランス語の音を実際に口にして楽しみながら、とにもかくにも比較的平易な原文に当たってみよう!というコースです。
- 35
- お気に入り
- 4931
- 閲覧数
-
本腰を入れてフランス語を学ぶとなると、まず立ちはだかるのが文法の問題です。たとえば動詞一つにしても、活用がたくさんあって覚えるのが大変。本書はそんな細かな規則はさておき、フランス語の全体像をおおまかに捉えるにはもってこいの本です。例文すべてにルビが振ってあり、声に出して覚えられるようになっています。
-
アテネフランセフランス語の発音
語学学校アテネ・フランセによるフランス語発音練習テキストです。英語とは全然異なる発音法が丁寧に解説され、復唱練習するだけでなく頭でも体系的に理解できるようになるでしょう。特に、語学学校などに通わずにフランス語を独習したい人にオススメです。薄い本ですが、発音に関してはこれ一冊で十分。CD付きです。
-
新フランス文法事典
朝倉 季雄(著) , 木下 光一(校閲)
フランス語文法でわからないことならなんでも、本書にあたりさえすれば十中八九解決します。そんな学習者にとって無敵の一冊です。決して安価ではなく気軽には手を出せないかもしれませんが、下手な文法解説書を複数冊持つよりも本書を一冊持つことをオススメします。何より著者が時間をかけて収集した用例の充実度が特筆ものです。
-
星の王子さま 対訳フランス語で読もう
アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ(著) , 小島 俊明(訳注)
初級文法をひと通り終えた後は、実際にひとまとまりのフランス語の文章に挑戦してみましょう。構文が比較的シンプルで読みやすい文が多いですが、言うまでもなく内容は深遠です。右ページに対訳があり解説も充実しているので、これを機に永遠の名作を精読してみてはいかがでしょう。フランス語の読解力&語彙力が飛躍的に伸びるはずです。
ブックキュレーター
honto編集員ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です