ブックキュレーター植西聰
自分の見ている世界を広げる読書
ここ数年で、生活様式ががらりと変わりました。「街に出ると、疲れを感じやすくなった」「寝ても疲れがとれなくなった」「将来のことを考えると不安になる」といった声をよく聞きます。そんなとき、ほんのちょっとの「ひと休み」が効くんです。いまの世界が窮屈に感じてきたときに手にとりたい、視野がどんどん広がっていくような本を集めました。
- 59
- お気に入り
- 14010
- 閲覧数
-
疲れたときは、お茶をしながらゆる~く、リラックス! 「がっつり休むのは、申し訳ない気がして苦手・・・」という人でも、大丈夫です。この本では、いつもがんばっている人が、がんばりすぎてギリギリのところに追いこまれる前に、ちょっと「ひと休み」するためのコツを紹介します。
-
NHKが開発したAIにより、41万人を分析した結果、健康寿命を延ばすためにもっとも効果的な方法が「本を読むこと」だったのです。読書にはそのほかにも「快眠効果」「うつ予防」「脳の若返り」などさまざまな効果が認められました。読書のよさを紹介している画期的な本です。
-
著者は敏感すぎる人のことを「繊細さん」と呼んでいます。そのような性格を意識せずに自分のままで人や社会とかかわることが可能になる内容となっています。この本は、そのことをわかりやすくイラスト入りでたいへん読みやすく書かれています。
-
病気を予防し、克服するためには免疫力を高める必要があります。そのためには食事や運動、快感などさまざまな方法がありますが、そのなかでももっとも高めるのが、魂に働きかける「愛の力」なのです。真の癒しは「愛による魂の救済である」と著者は訴えています。
-
この本は長期密着取材により吉永小百合さんの俳優としての生き方、人生への向き合い方を紹介した内容です。映画でみている俳優としての吉永小百合ではなく、彼女の内面がわかり、また、私生活の一部も語られているので、ファンにとってはたいへん貴重な一冊です。
ブックキュレーター
植西聰著述家。東京都出身。学習院高等科・同大学卒業後、資生堂に勤務。独立後、人生論の研究に従事する。独自の「成心学」理論を確立し、心を元気づける著述活動を開始。1995年、産業カウンセラー(労働大臣認定資格)を取得。ベストセラー『「折れない心」をつくる たった1つの習慣』ほか『おやすみ前の1日1話 動じない練習』『ひらくだけで心が軽くなる77の宝箱』(以上、青春出版社)、『自己肯定感のコツ』(自由国民社)、『新装版 眠る前に1分間ください。明日、かならず「自分を好き」になっています。』(WAVE出版)など著書多数。
ブックツリーとは?
ブックツリーは、本に精通したブックキュレーターが独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの"関心・興味"や"気分"に沿って紹介するサービスです。
会員登録を行い、丸善・ジュンク堂・文教堂を含む提携書店やhontoでの購入、ほしい本・Myブックツリーに追加等を行うことで、思いがけない本が次々と提案されます。
Facebook、Twitterから人気・話題のブックツリーをチェックしませんか?
テーマ募集中!
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを募集中です。あなたのリクエスト通りのブックツリーが現れるかも?
テーマ応募フォーム
こんなテーマでブックツリーを作ってほしいというあなたのリクエストを入力してください。
ご応募ありがとうございました。
このテーマにおける、あなたの”6冊目の本”は?
※投稿された内容は、このページの「みんなのコメント」に掲載されます。
コメントを入力するにはログインが必要です