サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 311 件中 271 件~ 300 件を表示

裏側から見てもおもしろい!?宝塚の魅力をさまざまな視点で読み解いた本

お気に入り
10
閲覧数
2631

宝塚の歩んできた歴史、宝塚を陰で支えている人々、宝塚ファンの作法に見る文化論、元・宝塚支配人の語る経営戦略論など、宝塚の魅力をさまざまな角度から読み解いた本を紹介します。ファンの方もそうでない方も、きらびやかなショーの世界とはまたひと味違った視点から、宝塚について知ることができます。

知ったらハマってしまうかも⁉歌舞伎の世界・楽しみ方を知る本

お気に入り
6
閲覧数
843

年配の方は若い人に比べて歌舞伎に詳しい人が多いようです。皆、いつ頃から歌舞伎に興味を持ちはじめ、演目や役者に詳しくなるのでしょうか?日常用語のなかにも歌舞伎由来の言葉があり、知れば身近に感じることも。そんな歌舞伎について、ファンの立場、役者の立場から語った本、歌舞伎の歴史、役者の系譜についての本などを紹介します。

バレエに憧れ、趣味としてはじめたい人へ。バレエの世界への入門書

お気に入り
7
閲覧数
1531

大人の趣味として、バレエ鑑賞をしたり、実際に自分でバレエをはじめる人もいらっしゃいます。バレエダンサーは、すらっとした素敵な人が多くて、自分もそんなふうになれたらと憧れたりもしますよね。そんな、少しでもバレエに興味を持ったときに読みたい本を、鑑賞、体験、歴史、マンガといった観点から選んでみました。

「色と心理」で世界が広がる!?色の効果を学べる本

お気に入り
10
閲覧数
2687

色彩心理という言葉があるように、選んだ色を見ることで、その人の今の心理・気持ちがわかることがあります。色がもつ効果を知ることで、人生をもっと豊かにすることができるかもしれません。色と心の関係について、詳しく学んでみませんか?色と心理との関係性を学べる本から実用に活かせる本まで、広く紹介します。

映画産業の代表「ハリウッド」の成功の秘密に迫る本

お気に入り
6
閲覧数
4515

映画産業をけん引してきた「ハリウッド」。どうしてここまで成長したのか、不思議に思いませんか?このハリウッドの歴史をたどることで、その理由が見えてくるはずです。100年にわたる歴史から、映画のジャンルの話、加えて映画産業の「お金」の構造などに至るまで、多方面からハリウッドの姿を見つめてみましょう。

知れば知るほどに奥深くおもしろい。落語という世界を楽しむ本

お気に入り
4
閲覧数
1172

寝つけない夜に落語を聞くと、不思議と眠れる人もいるのでは?これも一つの落語の楽しみ方なら、古典落語を文字で追う、落語に対する落語家の考え方を知る、落語を言語学として分析してみる、落語の歴史を理解してみるなど、さまざまな楽しみ方が落語にはあります。落語の多様な見方に触れられる本を紹介します。

天才音楽家について深く考察。もっと知りたい!モーツァルト

お気に入り
12
閲覧数
2810

もっとも日本人に愛されているクラシックの作曲家といえるであろうモーツァルト。近年の研究から明らかになってきた新たな一面とは何か、モーツァルトのつくりだした22のオペラの聴きどころとは?ケッヘルとは何者か?日本人はなぜモーツァルトに親しみを覚えるのか?など。モーツァルトにまつわる疑問を氷解する本を紹介します。

明らかになってきた、知られざるベートーヴェンの姿

お気に入り
7
閲覧数
2597

毎年、年末に響く「第九」を作曲したベートーヴェン。日本でもっとも有名な作曲家ともいえる彼には、その死因や手紙の宛先など、不明なことが多くあります。それらが近年、新たな理論仮説や科学的検証法によって明らかになってきています。著名な作曲家はどのような生涯を送り、どんな真実を抱いていたのか?ベートーヴェンを知る本を紹介します。

まだ読んだことないならこの一冊で入門!初めての伊坂幸太郎

お気に入り
34
閲覧数
13103

映画やドラマの原作として次々に映像化され、多くの本好きが愛してやまない現代日本を代表するエンタメ作家のひとり、伊坂幸太郎。とはいえ、「実はまだ一冊も読んだことがなくて・・・」という方もいるでしょう。そんな方に「最初の伊坂幸太郎」として読むのにぴったりな本を紹介します。

なにもかもを忘れてひたすらゲラゲラ笑いたい人のためのおバカ本

お気に入り
13
閲覧数
11415

本を読みながらおなかを抱えて笑ってしまった・・・そんな経験ありますか?最近、そんな本に出逢いましたか?はっきりいってくだらない、そしてちょっと下世話でおバカな話は、笑いだけでなく不思議なパワーをくれます。世間のこと、嫌なことや悩みごとなどをつかの間忘れて、ただひたすら笑い転げたい人にオススメの本をご紹介します。

雨の音を聞きながらじっくり楽しみたい、雨にまつわる小説

お気に入り
29
閲覧数
10422

外に出かけるのが億劫な雨の日は、お家でゆっくり読書を楽しむのはいかがですか?そんなときにぴったりの「雨の日の読書」が楽しくなる小説を紹介します。どれも、「雨」が重要なテーマとなった物語ばかり。自然の雨音をBGMに、じっくり本を読み進めると、より一層、物語の世界観を味わうことができるでしょう。

革を育てる喜びも!味のあるレザーファッションをもっと楽しむ本

お気に入り
1
閲覧数
822

いつの時代でもレザージャケットを中心としたレザーファッションは、人気を博し続けてきました。ヒッピー、ロッカー、バイカーなど、常に文化と同居し続けるスタイル。他の衣類とは違って、着れば着るほど味の出る楽しみがあります。そんなレザーファッションがもっと楽しくなる、革を育てる喜びに浸りたくなるような本を選定しました。

知識を知れば、より味わえる!ロックがもっと楽しくなる本

お気に入り
18
閲覧数
2185

音楽の巨大ジャンルである、ロック。ギターを中心とするバンドサウンドは、聴けば自然と胸が高鳴るもの。ジャンルの細分化が進んだ現代、ロックとはなんぞや?と考えてしまう人もいるのでは?そこで、ロックの造詣がさらに深まる本を集めました。感性だけでなく、知識に裏打ちされたロックは、また新たな表情を見せてくれるはずです。

怖いもの見たさにご用心!狂気・悪意が心をつかんで離さない本

お気に入り
26
閲覧数
3486

日常でも触れることはある狂気・悪意。それが非日常で、度を超えたものであれば、目を向けられないほどの恐怖を感じ、嫌な感じが心をつかんで離れなくなってしまうでしょう。しかし、一度それらの狂気・悪意を見てしまうと、どこに向かい、どう収束するんだろう?と怖いもの見たさで惹かれていくのも確か。そんな狂気・悪意にとりつかれる本を紹介します。

今日は何も考えたくない!笑って頭のネジをゆる~くできる本

お気に入り
9
閲覧数
4142

毎日、仕事を頑張って真面目に生きているあなたへ。自分磨きもいいけれど、たまにはどうでもいいことをネタに笑ってみることも必要なのでは?そんな笑いを誘う、普段の生活ではおそらく使うことがないであろう情報が詰まった本を集めました。その先に意味を求めてはいけません。頭を空っぽにして笑うことが、何よりリフレッシュになるのです。

感動的な演説を聞いて、思わず胸が熱くなる本

お気に入り
18
閲覧数
3150

素晴らしい演説や台詞には人を導く力があります。ここで紹介するのは、そのような力をもった演説を題材としている本です。人々に多大な影響を与えた演説者やそれを支える人など。信念を感じて胸が熱くなり、今後の人生の指針や悩みを解くヒントになるかもしれません。それぞれの人生や思想を裏づけにして発せられた言葉には力があります。

「死」から「生きる」について考える本

お気に入り
7
閲覧数
889

厚生労働省の発表では、死因の多くがガンと言われています。治る病気とも言われていますが、残念ながらそうでもない場合もあります。残された時間で病に罹った人々は、これまでの人生や、残していく家族や友人たちに何を伝えようとしたのか、そんなテーマで書かれた実体験や物語をご紹介します。

本よりも魅力的!?本棚から見える本たちの新しい姿

お気に入り
9
閲覧数
1554

本よりも本棚の魅力に取り付かれる5冊。 本のある空間は居心地が良い。本のある空間には本棚がある。 本棚には人相みたいなものがある。好奇心の範囲、本に対する思い、そういったものが表れる。 他人の本棚は魅力的だ。特に、作家の本棚は特別なものを感じる。 特別な本がそこにあるような気がする。同じ本があれば共感し、見たことない本を見つけては嫉妬する。

ビジネスマンへの歌舞伎案内本

お気に入り
12
閲覧数
1307

おもしろさがわからなかったが、何度か見るうちに歌舞伎の魅力に気がついた。歌舞伎には何百年も変わらない日本人の姿が描かれている。どんな人間が慕われ、煙たらがれるのか。ビジネスの世界でも、よい数字をあげてもなぜか出世できない人、一方で皆に好かれる人気者が存在する。そのなぜや理解不能な部分がしっかり描かれている歌舞伎を知って、損をすることはない。即効性はないが、歌舞伎で得られるビジネスにおける効用を是非体感してもらいたい。そんな歌舞伎を知れる本を紹介する。

アイドルを応援したくなる理由がわかる本

お気に入り
35
閲覧数
4484

アイドルブームは一巡して、当たり前のものになりつつあります。履歴書の趣味の欄に、「アイドル」と書く人も出てきてるのではないでしょうか。アイドルってそんなにおもしろいの?どういう人たちがいるの?なんで必死に応援するの?という疑問があると思います。そんなアイドルを応援する、アイドルヲタの気持ちを理解できる本をご紹介します。

トイレットライブラリーからのススメ

お気に入り
19
閲覧数
1722

読む場所の数だけ、本の面白さがあることを理解いただける人は多いのでは。たとえばトイレ。 トイレの主目的は、もちろん読書ではない。だからこそ自分の興味とは関係なく、本を取ってしまう側面がある。案外、トイレは日常生活における知の補充空間なのだ。腰かけて10分で身も心も爽快になれる本を紹介する。

ヒトでいること、疲れます。しばしの憩いは如何でしょうか。

お気に入り
316
閲覧数
5867992

人間に向いてない者から言わせてもらえば、人間は疲れる。だから人があんまり出てこない作品を読んで耽美な世界と戯れる。でも彼らの心は私たちと似ていて、どこか間接的に自分を見ているような感覚におちいる。愛すべき「来世頑張ろうかな」と思わせてくれる作品をご紹介。

電車の中では読まないでください!泣ける&笑える本

お気に入り
45
閲覧数
9716

電車やカフェなど、外では読めない「泣ける」&「クスっと笑える」本を集めました。ちょっと元気が無いな、なんかスッキリしないな、悩みが解決しないな、という時にオススメしたい本です。思わず涙ポロリ、思わずニヤリ、としてしまう内容に、勇気と元気をもらえます!電車やカフェではなく、週末のしずかなひとときにいかがでしょうか。

いま、映画本が熱くなってきた

お気に入り
17
閲覧数
2563

一時、映画・テレビの本が売れないと言われていました。しかし、日本映画研究家・春日太一氏、米国在住の町山智浩氏等、知識と調査に裏打ちされた彼らの映画本のクオリティーは極めて高く、総合芸術である映画を多岐に渡って語られるので、例えその対象映画を見ていなくても楽しめます。この熱い「映画本」の世界。最初はまずこの5冊で。

フィクションの創り方について考える

お気に入り
76
閲覧数
2762

京都精華大学マンガ学部に勤めて10年を超えました。「脚本概論」という講義系授業をもっていて、さまざまな脚本術について学生に紹介しています。こういった授業をもつことで、自分の方法論が言語化され、ああ、自分はこんなことを考えていたんだ、という発見があるのが面白いです。

世の中はタブーだらけ!そんなタブーの中のタブーといえば封印!知られざる封印本5冊!

お気に入り
15
閲覧数
4766

タブーと呼ばれてるものは本当にタブーなのか?禁断、都市伝説・・・。世界中にある触れてはならないいろいろなもの・・・。そんなタブー中のタブーである封印されてしまったものとは?封印されてしまった究極の5冊!

退屈で続かない・・・と思ったときに読んでおきたい家計簿の世界が広がる本

お気に入り
10
閲覧数
1221

お金を貯めたい、とりあえず支出を把握したいなど、家計簿をつける目的は人によってさまざま。また始めるきっかけも、結婚や出産、住宅ローンなど人それぞれ違います。そして、世の中にはさまざまな目的やきっかけで綴られた、多彩な家計簿があるのです。家計簿の目的を再確認するために、さまざまな家計簿を覗いてみましょう。

子どもを叱った夜に読みたい、明日にはやさしくなれる本

お気に入り
4
閲覧数
2327

今日もきつく叱ってしまった・・・。「怒ってごめんね」と子どもの寝顔にあやまる夜は、一息ついてこんな本を読んでみませんか。分厚い育児本を読んで反省するよりも、疲れた気持ちをやさしくときほぐしましょう。きっとあたりまえの日常の温かさに気づくことができ、次の日には子どもにやさしい笑顔で接することができる本です。

オーケストラを書物で楽しもう!楽器・指揮者・作曲家、多様な視点がわかる本

お気に入り
15
閲覧数
3632

オーケストラに詳しくなくても、読めばオーケストラに対する興味が湧いてくる本を紹介します。そして、これらの本にはクラシックマニアでも知らなかった、気づかなかった視点が書かれています。お子さんと一緒に楽しめる絵本から、エッセイ、小説と、音楽を語る書物のバラエティの豊かさを実感できる本を選びました。

音楽を聴いたときの感動を読書で体験!音を奏でる人が登場する小説

お気に入り
19
閲覧数
3134

当たり前ですが文章からは音が出ません。でも、音楽を聴いたときの感動を文章で体験することはできます。登場人物が音楽を奏でていたり、「音楽」が主題になっている小説では、音楽に対する高い情熱が込められているものです。ここでは、音楽を奏でる人が登場する小説を紹介します。音楽を聴きながら読めば、より感情移入できることでしょう。

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。