サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

  1. hontoトップ
  2. ブックツリー
  3. 検索

    本のタイトル・著者・気になるキーワード・キュレーター名

    読んでなりたい気分

ブックツリー

Myブックツリーを見る

本の専門家が独自のテーマで集めた数千の本を、あなたの”関心・興味”や”読んでなりたい気分”に沿ってご紹介。
あなたにオススメのブックツリーは、ログイン後、hontoトップに表示されます。

検索結果 471 件中 361 件~ 390 件を表示

現代社会をより深く知るために!今こそ読んでおきたい世界史の本

お気に入り
51
閲覧数
3240

改めて読んでおきたい、世界史にまつわる本を紹介します。混迷の世界情勢を読み解くには、歴史の理解が欠かせません。世界史の本を読んで宗教や紛争の背景を知ればニュースの見方が変わって、世界の中の日本を考えるときに必ず役立つはず。特に世界史を学び直したい大人にオススメです。

奇妙な話と思ったら・・・現実だった!?現代日本の社会派小説傑作選

お気に入り
29
閲覧数
5819

「小説は社会を映す鏡である」と、言われることがよくあります。奇妙な物語が書いてあるな、と小説を読んで感じたことがある方も多いかと思いますが、実はその奇妙な物語はその時代の社会を映し出していることも多いのです。ここでは奇妙な物語でありながらも現実社会を色濃く反映させている、と思わされる小説を紹介します。

このまま会社員でいいの?人生100年時代の働き方を考えるための本

お気に入り
46
閲覧数
3662

「会社を辞めた同期のうわさ話が気になる」「自己啓発本を読んでもいまいちスッキリしない」「人生100年時代、働き方改革・・・最近よく聞くけど、自分に置き換えて考えたことがない」という方も多いでしょう。AIに仕事を奪われないでこれから生き残る職業の話から、自分の強みの引き出し方まで、「働く」に関する本を集めました。

現代を生きるイスラム女性を知るための本――ヴェールの向こうの側の素顔とは

お気に入り
12
閲覧数
3791

何百年も前から黒いヴェールに包まれ、厳しい戒律のなかを生きている・・・イスラム女性に対してそんなイメージを抱いている方も多いかもしれません。私たちと同じ現代を生きている彼女たちは、はたしてどんな日々を送っているのでしょうか。ここでは日常生活や社会情勢を踏まえて、彼女たちの想いを垣間見ることができる本を紹介します。

予言者か?スキャンダルメーカーか?小説家M・ウエルベックの危険な世界

お気に入り
23
閲覧数
1727

挑発的な作風で新作発表のたびに抗議運動や論争を巻き起こす、現代フランスを代表する小説家ミシェル・ウエルベック。9・11の同時多発テロ以前からイスラムによるテロを取り上げるなど、その予言的な内容にも注目が集まっています。現代社会で孤立や絶望に沈む人間たちを描くその作品世界は、決して私たち日本人とも無縁ではありません。

新時代の新しい生き方とは?お金と経済とコミュニティから考えるための本

お気に入り
39
閲覧数
4094

AI、仮想通貨、働き方改革・・・幸か不幸か、これからの時代を生きるわれわれは、パラダイムシフトの真っ只中でサバイブしていかなければなりません。自分はこのままのほほんとしていて生きていけるのか?夜も眠れないほど不安になったのなら、ここで紹介する本を読んでみてください。新しい生き方のカギとなる何かがつかめるはずです。

世界はどこに向かっているのか?経済や社会の諸問題に鋭く切り込んだ本

お気に入り
4
閲覧数
2969

2007年のサブプライム住宅ローンの破綻に端を発したアメリカの金融危機からリーマンショックを経て現在へ。はたして世界の経済や社会は持続可能な未来へ向かい軌道修正されたのか、それとも破滅への道をひた走っているのか。経済を中心に時事系の諸問題も含めて、今という時代に「大丈夫か!?」と警鐘を鳴らす本を選んでみました。

平和な時代に生まれたからこそ読んでおきたい!太平洋戦争を描いたコミック

お気に入り
14
閲覧数
2826

1945年の終戦から長い年月が過ぎ、戦争体験者も少なくなってきています。そんな時代だから読んでおきたい、太平洋戦争がテーマのコミックをピックアップ。女学生、少年兵、市井の主婦など、さまざまな立場から見た戦争が描かれています。コミックだからこそわかる戦争の恐ろしさ、理不尽さに触れ、戦争について今一度考えてみましょう。

私たちの「食」を考えるヒントとなる本

お気に入り
13
閲覧数
2243

表面上は非常に豊かな私たちの「食」ですが、一方で多くの問題点を抱えています。栄養バランスの崩れ、食に対する不安感、食料自給力の低下。そして長距離輸送された大量の輸入食料に支えられた私たちの食生活は、地球規模の資源や環境にも大きな負荷を与えています。このようなことに気づき、考えるヒントとなる本を紹介します。

社会人の必須技能!?モンスタークレーマーから心を護る術が学べる本

お気に入り
13
閲覧数
1676

モンスタークレーマーによる理不尽な要求と罵倒。社会人であれば、どこかで一度は経験したことがある方も多いでしょう。プライベートに影響が出るほど、嫌な思いをした方もいるかもしれません。しかし、それこそモンスターの思うつぼです。そこでここでは、モンスターの攻撃から自身の心を護るために、さまざまな切り口から参考になる本を集めました。

自分を変えたい人は必見!「あきらめない勇気」を思い出させてくれる本

お気に入り
19
閲覧数
1988

理不尽ないじめを受けている、働いても生活が厳しい、性別や学歴、国籍で差別されるなど、さまざまな社会問題は私たちの身近にもたくさんあります。どうせ何も変わらないとあきらめるより、自分の人生をよりよくするために一歩踏み出してみませんか?かつてはみな持っていた、「あきらめない勇気」を思い出させてくれる本を紹介します。

ペンの力で権力を撃つ!反骨のジャーナリストたちの本

お気に入り
2
閲覧数
3395

政治家や官僚、大企業などの腐敗を言論によって追及するジャーナリズムは、民主主義社会において必要不可欠なものです。しかしながら近年、その危機を憂慮する声が上がっているのも事実。そこで、今だからこそ読みたい気概と反骨心あふれるジャーナリストたちの本を集めました。そのひと言ひと言に、今後の社会を考えるヒントが満ちています。

同性カップルについて理解を深めたいときに読みたい本

お気に入り
17
閲覧数
9193

さまざまな生き方とそれに伴う人権が認められるようになってきた現代、LGBTをとりまく状況も変化してきました。しかし、やはり当事者とそうでない人との間には意識に隔たりがあることは否めません。同性カップルについてさまざまな切り口で書かれた本を読むことで、理解するためのきっかけにしてみてください。

大きく変化するこれからの社会で、自分らしく生きる戦略を考えるための本

お気に入り
40
閲覧数
7891

仮想通貨や人工知能などテクノロジーの進化で、国や社会のあり方、働き方もどんどん変わっていきます。変化の波をタイムリーに捉え、揺らぎつつある今の価値観を乗り越えて、新たな世界に対応する準備を始めましょう。これからの社会を、自分らしく生きるための知恵や戦略を学べる本を選びました。

情報に踊らされない!?本当の環境問題を実感するための本

お気に入り
5
閲覧数
973

環境問題について考えることが当たり前となった現在、その情報はテレビなどのマスメディアを通じて日夜大量に行きかっています。そこで本当に正しい情報を見極め、自分の身近な問題として考えることは簡単ではありません。ここでは環境問題を考え始めるきっかけとなるような、バラエティ豊かな本をピックアップしました。

「逃げたい」を後押ししてくれる。毒親とのつき合い方を学べる本

お気に入り
24
閲覧数
3504

自分を傷つける毒親と距離を置きたい・・・、でも親を捨てるようで後ろめたい。まさに「いい子」だからこそ陥ってしまう負のループから抜け出すために、本の力を借りてみてはいかがでしょう。つらい状況から「逃げたい」と思うのは決してあなただけではなく、距離を置くことで何かが変わるかもしれません。

食べることは生きること。その切実さを知るために読む「食本」

お気に入り
16
閲覧数
11863

私たちは毎日、「食べる」という行為を行っています。しかし人は、食べられることが当たり前の環境にいると、どうしても食べ物への感謝を忘れがちになってしまうものです。ここで紹介するのは、そんな私たちに大切なことを教えてくれる食にまつわる本です。食と命のわかちがたい結びつきについて、思い出させてくれることでしょう。

小説家のフィルターを通すと何が浮かび上がる?実在の事件を題材にした小説

お気に入り
17
閲覧数
8633

実際に起こった事件を題材にした小説、といってもさまざまな趣向のものが存在しています。ここでは実際の事件に着想を得て、被害者の声、母性、社会への怒り、格差社会など、著者がそれぞれの問題意識を展開させた小説を紹介します。小説家というフィルターを通して見る事件は、読者である私たちに多様な疑問を投げかけてくるでしょう。

発病率は100人に1人弱。身近な病気「統合失調症」の世界を知るための本

お気に入り
14
閲覧数
7594

幻聴や妄想が起こる精神疾患、統合失調症。厚生労働省によれば100人に1人弱が発病し、決して特殊な病気ではないといえるでしょう。しかし実態はあまり知られず、「恐ろしい病気」というイメージが一人歩きしています。そんな統合失調症への理解が深まる本を集めました。患者や家族の体験に触れ、統合失調症について考える機会にしてみてください。

AIが人間を超えたとき何が起こるのか!?心の準備をするために読むべき本

お気に入り
6
閲覧数
1042

囲碁でのAI(人工知能)の活躍により、世界はコンピューターがヒトの知性を上回るのが間もなくであると思い知ることとなりました。とはいえ、具体的なイメージは抱きにくいかもしれません。しかし、コンピューターが我々を支配する時代がすぐそこまできています。そんな時代がきても慌てふためかないように、心の準備をするための本を紹介します。

フェイク情報に騙されないために。メディア・リテラシーの向上に役立つ本

お気に入り
8
閲覧数
7925

「メディア・リテラシー」とはニュースや広告などの真偽を見抜き、活用する力のこと。インターネットを中心に玉石混交の情報があふれる現在、子どもも大人も身につけておきたい能力です。ここでは情報の見極め方から効果的な情報収集の方法まで、さまざまな知識が得られる本を紹介。読後には、きっと情報への接し方が変わっているでしょう。

住みたい街は自分でつくる!住民参加型街づくりのヒントがもらえる本

お気に入り
11
閲覧数
1784

「自分が街づくり?そんなの無理!」と思った方、そんなことはありません。最近では外国だけでなく日本でも、地元の人たちが率先して自分たちの街を魅力的に変えようと動いています。ここでは、そんな住民参加型街づくりの事例やアイデアを教えてくれる本を集めました。どの本も、素敵な街をつくるヒントでいっぱいです。

反時代的〈人文学〉のススメ

お気に入り
100
閲覧数
7692

「21世紀」はテロと分断の時代をひたすらこじらせていくのか。それに対抗する知的資源はあえて反時代的な人文学のなかに見つけ出すしかないだろう。分断と越境のはざまに置かれた知識人が紡ぎ出した稀有な批評的書物を紹介する。【選者:早尾貴紀(はやお・たかのり:1973-:社会思想史)、洪貴義(ほん・きうい:1965-:政治学・思想史)】

遠い世界の話じゃない。アルコール依存症の体験に触れる本

お気に入り
13
閲覧数
10341

「アルコール依存症なんて自分には無関係だ」と思っている人も多いでしょう。しかし患者の話を聞くと、普通の人が小さなつまずきで依存症に陥ってしまう怖さ、回復の難しさがわかるでしょう。そんなアルコール依存症の危うさがわかる本、患者自身やその家族の体験をまとめた本を紹介します。お酒の飲み方を考えるきっかけになるはずです。

この人の著書は新刊出たら確実に買う!本物のジャーナリスト清水潔さんの本5冊!

お気に入り
72
閲覧数
24620

数多くのノンフィクション作家がいるが、中でもこの清水潔さんの著書における彼の取材力というか直感があり得ないほど展開が凄い。事件を追って取材をしているわけだが、事件そのものを解決するまで関わってしまっているわけだ。こんなジャーナリストは彼以外いない!そんな衝撃の5冊がこれ!

死を招きかねない「健康幻想」に囚われないために!科学的教養を高める本

お気に入り
20
閲覧数
2188

健康法ブームの昨今、テレビ番組では健康ネタを見かけない日はなく、書籍のベストセラーリストには次々と健康実用書がランクインしています。安易な健康法が煽る「健康幻想」は、正しい健康情報を見誤らせる危険を伴います。私たちが幸せに生きるための「健康」を手に入れるためには、どう考えたらよいかを教えてくれる5冊を紹介します。

真剣に健康のことを考えたい人におすすめの医学もの5冊

お気に入り
21
閲覧数
3342

体に不調を感じた、病気と診断された、治療法や術式、薬の選択や合意を迫られた。私たちには判断の必要な機会が増えています。ネットでも調べられますが、信憑性は個々人に委ねられているのが実状。だからこそ、医学分野には手元に置いておきたい本があると思います。医学もののいくつかのジャンルからおすすめの5冊です。

3次元の恋に挑戦!オタク女子のリアルな婚活を描いたコミックエッセイ

お気に入り
8
閲覧数
3887

趣味に忙しく、3次元の恋愛は後回しになりがちなのがオタク女子です。ここではふとしたきっかけで「結婚」と向き合うことになった、彼女たちの婚活を描いたコミックエッセイを集めました。体験者だから描けるリアルかつ衝撃的な婚活エピソードは目からウロコの連続で、そのユーモラスさに思わずくすりと笑ってしまうことでしょう。

日本の「農業」と「食ビジネス」を元気にするヒントをくれる本

お気に入り
13
閲覧数
2123

21世紀の農業は、農産物を作って終わりではありません。消費者を惹きつけ、「食」と「農」をつなぐことが大切です。では、どうすれば消費者に「おいしさ」を届け、消費者を惹きつけることができるでしょうか。ここでは、農業や食ビジネスに関心のある人々に、「食」と「農」をつなぐヒントを与えてくれる、お薦めの本を紹介します。

現代イギリスの文化と不平等を明視する

お気に入り
32
閲覧数
3833

先進諸国が多文化社会へと変容していくなか、文化と不平等の関係を扱う文化研究への関心は高まる一方です。イギリスの21世紀の研究動向を中心に、最新の文化研究から見える社会のいまをご紹介いたします。【選者:相澤真一(あいざわ・しんいち:1979-:中京大学現代社会学部准教授)、磯直樹(いそ・なおき:1979-:日本学術振興会特別研究員)】

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。