サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー11件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
11 件中 1 件~ 11 件を表示

紙の本

「おもうしろうて、やがてかなしき」風太郎ワールド。

2006/09/30 12:17

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 戊辰戦争で妻を殺され、西南の役で息子を亡くした元会津藩士は、残された幼い孫娘を連れて辻馬車を営んでいる。危機に際して「父(てて)!」と幼い子が叫ぶと、血みどろの軍服姿の男が辻馬車から下りてくる・・・。
 他の「明治もの」と呼ばれる作品とも共通する、どこまでが史実なのか判然としないほど巧みに明治の有名人が交錯して登場する「山田風明治ワールド」。この作品ではそこに加え、主人公の妻や息子が幽霊で登場し、「幽界」も重なり合ってさらに複雑な異次元世界が描き出される。
 幽霊の登場で怪談の怖さもある作品であるが、この幽霊、たまになんともひょうきんなことを言ったりもする。この子も連れて行け、と言われて「それはだめだ、許容量を超える」と応える場面は笑えた。こんなところや、奇想天外な方法で人を隠したり、逃げ出したりと楽しませてくれる部分がある一方、主人公はじめ登場する人々の身の上などを通して描かれる、歴史の流れに翻弄されている一人ひとりの人間の姿は心に痛い。
 明治維新の激動の中の、教科書的にはあまり触れられない、負けた側の歴史。会津藩は幕府の命に従って京の警護に就き帝を守っていたはずが朝敵として敗者となる。新政府が新しい藩をおくと、未開の極寒地斗南藩へ遷らされる。西南の役がおきれば、今度は政府側として薩摩を攻撃に行く。実際にこのような体験をした会津人の書き残した「ある明治人の記録」という書があることもこの小説で知り、捜してしまった。つい、日本史を勉強しなおそうとしてしまう誘惑に駆られるのは風太郎ワールドの良い点なのか、どうなのか。
 明治政府のやり方を正そうとする自由党を、どちらかと言えば好ましいと思っている程度だった主人公は、はからずも彼らに手助けをしてしまう。それでも、壮士の一人が恋人を利用したときには「「あなたはきれいなことをやろうとしながら、汚い恋をしなさった」と怒り、「罪のない無縁の人を殺して何が自由の旗じゃ」と書く。「明治もの」の中でも「警視庁草紙」とこの「幻燈辻馬車」などは、娯楽要素と共に著者の戦争体験から来る歴史や生き方への意見が強く現れているようだ。
 本書中の言葉を借りれば、「人の世に情けはあるが、運命に容赦はない」。登場人物の数奇な運命や行動はお話としてはおもしろいが、実際にそんな人生があったかと想像すれば悲しい。
 「おもうしろうて、やがてかなしき」話である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

切々と胸に染みてくる、山風の明治ものの名品

2004/04/21 21:39

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:風(kaze) - この投稿者のレビュー一覧を見る

キイクル、キイクルと車輪を鳴らして、明治維新後の東京の町を走る親子馬車。馬車の御者、干潟干兵衛(ひがた・かんべえ)、孫娘のお雛(おひな)と、このふたりに関わる人たちとの物語。明治初期の幻燈、廻り灯籠でも見るような物語。
行間の端々に、明治前半の時代の雰囲気が染み渡っています。そのしみじみとした調べに魅了されました。

お雛が銀鈴の如き声で、切迫した気持ちで呼ぶ時、少女の父親の幽霊があの世から召喚されてきます。その幽霊の父が馬車を走らせる時は、雪道に馬車の轍(わだち)が残らず、車輪の音さえ聞こえません。この場面の夢幻の趣が心に残ります。

話の根幹にあってテーマとして描かれていたのは、時代のうねりを感じながらも傍観すねしかなかった干兵衛の思い、それではなかったでしょうか。
会津藩のひとりとして、悲惨な目に遭った者が心に抱く虚無感。それ以上に、大事の前には人を殺すことさえあえて辞さない者たちへの憤怒。
話が後半に進んでいくほど、干兵衛の痛切な気持ちがひしひしと伝わってきて、胸を打つものがありました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2008/11/24 21:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/08/29 14:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/11/06 00:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/11/10 01:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/13 18:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/12/19 12:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/05/29 10:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/02/05 11:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/19 20:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

11 件中 1 件~ 11 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。