投稿元:
レビューを見る
ガタピシと同じメンバーで、そういう意味ではおもしろいのだが、ネタに関して言えば…
取材協力している「寄食の館」のほうがおもしろい。
http://ww2.tiki.ne.jp/~morim/menu.htm
投稿元:
レビューを見る
実際に食べて見たいと興味をそそるものから、ちょっとこれは無理…でも友達も挑戦してたなーという有名なものまでブログでしか見たことなかった食べ物が漫画で紹介されています。
勇気があるなら挑戦するのがいいと思う。思い出に…体を壊さないように気をつけてほしいです。
投稿元:
レビューを見る
未知の味!あなたの知らない食べ物がここにある!
全国津々浦々のローカルフードや一風変わった食べ物、珍味を紹介する漫画。
新しい商品が出ていたらついつい買ってしまう。
B級グルメが好き!
なんて方にうってつけ!
むしろ!
食べる。という行為は人が生きる為に必要。
すなはち、万人が食べ物と深く関わる!
つまりは、どんな人にも通用する話のネタではないだろうか。
あの人と話すきっかけが欲しい…。
一緒にいる機会が多いんだけど会話が続かない。
明るい家族の楽しい話題に!
こんな「奇食」を話題に持ち込んでみるのはいかが!?(上手くいく保証はどこにもありませんが…。)
残念ながら既に連載は終了。
例えばどんな食べ物が載っているかというと、
切腹最中
りんごコロッケ
ジュース合成グミックス等の老舗や商品化しているものから
ミドリムシクッキー
くじら味噌カツバーガーとんかつパフェ
等のご当地ローカルフード
ワラスボ
ワニ鍋
マンボウ
等のゲテモノ?感溢れるものまで
話のネタに持ってこいなものばかり。
漫画自体はギャグを含んで笑える。実際に見た印象、食べた感想も面白おかしく描かれているのでとても参考になる。読んでいると食べてみたくなる不思議。
きっと奇食のトリコになるでしょう!
以下、奇食に魅せられた誰かさんのどうでもいい話。
掲載されていた店何軒かに実際に足を運んでみました。
漫画に載っている通りの外観、内装、食べ物。 見た目、味の感想。
そのまま。上に述べた通り本当に参考になる内容で、いい漫画、いい奇食に出会えたと満足するばかりでした!