投稿元:
レビューを見る
なぜか妖怪が集まってきてしまう烏森の地。結界師を代々している家の跡取、墨村良守と雪村時音は烏森の地に現われる妖怪退治に追われる日々を過ごしているのだが…。
対立する墨村家と雪村家、時音ちゃんのほうが年上、というあたりにトキメキを感じます。好きです。
結界、というものが出来たら便利だなあ〜と思ったりして、ちょっと新しい感じがします。
投稿元:
レビューを見る
簡単に言うと結界張って壊す話なんですが、ライバル(?)がいたりしておもしろいです。
絵も綺麗なので読むべし。
投稿元:
レビューを見る
【ストーリー】
家がお隣で家業も同じ結界師である良守(よしもり)と時音(ときね)。
古くは烏森(からすもり)家のお殿様とお城を妖怪から守ることに始まった家業であるが、烏森家の滅びた後もなお、その土地は異常な霊的エネルギーを宿し、現世においても呼び寄せた妖かしに力を与え、より危険な形態へと進化させてしまう。
それを防ぐため、侵入する妖怪を仕留めるのが修行中の身の二人の若い結界師である(第1話では9歳と11歳、2話以降は14歳と16歳)。
二人の一族は昔から反目しあっているが、幼い頃良守は二才上の時音に良く面倒を見てもらっていた。
今は顔を合わすたび獲物の取り合いと憎まれ口が絶えない二人であるが、平常時も戦闘時も、お互いのことを深く気にとめている様子である。
【感想】
テンポが良くて画面も見やすくて絵柄も好感が持て、物語も少年漫画の王道的進行なので、言うことないです。キャラクターもイイ。ギャグの切れ味も大変素晴らしいです。
友達のオススメで買ってみましたが、とても気に入ったので続きも集めたいと思いますv(いいもの教えてくれてありがと〜vv)
第1話目のみWeb Sundayのサイトで読むことが出来ます。個人的に好きなのは第7話目の[情熱の花]デスv電車の中で吹き出すのこらえるの大変でした〜〜。
【WEBサンデー(公式HP)】
http://websunday.net/
(サンデー漫画ワールドの中から【結界師】を選択し飛ぶと「第1話目を読む」というボタンがあります)
投稿元:
レビューを見る
絵がうまい。話もシンプルですき。
アニメ化しちゃってちょっとしょんぼり。
無駄にひっぱらず終わって欲しいな。
投稿元:
レビューを見る
結界師とは…四角の結界で標的を囲む「結界術」を使う術者のこと。
墨村家22代目(予定)である良守の、結界術バトルが面白い!
投稿元:
レビューを見る
『定礎!』『結!』(『解!)『滅!』
結界張って妖退治!
大好きな妖怪モノ!
親子でハマってます。
投稿元:
レビューを見る
代々結界師をしてきた墨村家のケーキ作りが趣味の中学二年生の良守。物の怪どもから烏森を守る為今日も夜中に妖退治!
投稿元:
レビューを見る
400年続く結界師の家に跡取りとして生まれた墨村良守と雪村時音。
お隣さんで幼なじみの二人は、妖怪たちを呼び寄せてしまう不思議な烏森の地で妖怪退治を送るが…
圧倒的なスケールで紡がれる、妖(アヤカシ)結界バトルストーリー!!
投稿元:
レビューを見る
噂に聞いて呼んでみたら面白いですね。本来の結界はバリアー的な意味合いは持たないのですが、其処を押し切ってネタにした作者に拍手します。
投稿元:
レビューを見る
方々のサイトさんがお勧めしていらっしゃったので読んでみました。まだ一巻なんで先が分かりませんが、学校が舞台でバトルって素敵だなあ…。時音がすきです。
投稿元:
レビューを見る
アニメ始まって見たら面白かったから買ってみた
これめっちゃおもろい
ギャグもあるし最高笑
投稿元:
レビューを見る
所詮少年漫画でしょ、とバカにしてごめんなさい。
意外と面白かった。こういうシンプルなバトルものってあんまりないかも。結界張って昼寝したい。
投稿元:
レビューを見る
大好きな作品ですが、初めて一巻から最終巻までまとめて読みました。
どのキャラクターも家族や想い人をすごく大事にしてるのが伝わってきて敵キャラにさえ情が移ります。
絵はずっと安定していてとても読みやすい、田辺先生の他の作品も読んでみたいです。
投稿元:
レビューを見る
少しうしおととらに似た印象を受けましたが キャラがそれぞれすごく素敵で、話にも素直に感動できます。
現在16巻まで。
投稿元:
レビューを見る
本編はまあまあ。
主人公もヒロインも、そんなに好きじゃない。
でも、巻末漫画が好き。つまりきっと、この作者が好き。