投稿元:
レビューを見る
擬人化はあまり好みではないのですが、WindowsとMacの擬人化とかだいぶツボって面白かった。前作に引き続き真心シリーズも面白い。
投稿元:
レビューを見る
PCとホテルの擬人化がおもしろかったかな。
ウチのmacもよく止まっちゃうんですよね…。
全編擬人化かと思ってたのでもうちょっと読みたかったな。
投稿元:
レビューを見る
真心シリーズが好きだっただけに衝撃を受けましたが、たしかにラブだけじゃね、と思わせてくれるラストでした。
投稿元:
レビューを見る
擬人化きたぁぁぁあ!Macかわいい!自分Macユーザーなので納得しながら読みました(笑)
桜井きゅんが…めそ
投稿元:
レビューを見る
Baby7のPC擬人化に大ハマリして購入。おもしろかった!全部おもしろかった!魅力的な眼鏡がいっぱい><
投稿元:
レビューを見る
シビトさんの描く、贅肉がまったくなくてあばらの浮いた細い身体の男の子たちは、決して肉感的ではないのに、爬虫類の皮膚の様なしっとり湿った感じがする。それが妙にエロい。
投稿元:
レビューを見る
擬人化萌えのある人なら100倍楽しい
なくても普通に楽しめる
ホテル擬人化の力の入りようにグッときた
投稿元:
レビューを見る
擬人化のセンスに脱帽。最近、擬人化流行ってますが、あれって説得力を持たせるにはちゃんとセンスが必要だと思う。シビトはさすが。
個人的にサリンジャーの引用も嬉しかった。たぶんシビトは頭の良い人だと思う。あとこの独特な世界観、個性はすごいです。
…でも一番言いたいのは、あの二人。別れちゃったなんて…本当に悲しい。現実で別れる恋人達はこうなんだろうな、と思ったけど、掟破りな続編を書いちゃうシビトはさすがだなって思うけど、でも別れて欲しくなかった…あんまり言いたくないんだけど、やっぱりBLはファンタジーだな、って思った。
投稿元:
レビューを見る
読み初めてまさかの擬人化もの!ふゅーじょんぷろだくとさんの作品には
毎回意表をつかれている気がします。
表題はパソコン擬 人化もの。
WinとMacですごく性格がぴったり当てはまっていて納得の擬人化でした。
全体的に人間関係が入り組んでいて理解するのに
ちょっぴりだけ時間がかかるかなぁと思いました。<t>
個人的にはリンゴちゃんと関わらない人生を送りたい派なのですが、あるある…と思いながらよみました。
色々擬人化が好きな人にはいいのでは。ホテルの擬人化もよかったです。<c>
投稿元:
レビューを見る
収録作品8作品中4作品が擬人化風。
モノの性格を人に当てはめたらこうなった。といった描き方なさっているので
時々擬人化設定を忘れてしまいます。
シビト先生的にどういう意図があったのか聞いてみたい。
個人的にシビト先生のバイオレンスが好きなのですが、悪い顔もたまらんです。
特に「心のこもった御持て成し」のリッツとか最高にこえぇ。
投稿元:
レビューを見る
面白かった。ちょっとクセのある絵や塗りも素敵。そう、色と塗りが素敵。擬人化モノメインなのかな。でも一回読めばいいかなぁ。
■「窓際の林檎ちゃん」普通でマジメなwinと、魅力的だけどわがままで金のかかるMac
■「キャッチャー・イン・ザ・エダマメ」スーパードライと枝豆。いまひとつだったのは私が下戸だから?
■「心のこもった御持て成し」ホテル。リッツとか都とか目黒雅とか。一番好きかも。
あとは擬人化じゃないのかな。振られちゃってそこからの話とか、浮気したり、されたり、当て馬になったり、ハッピーじゃない話も多いかな。