サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~5/31

hontoレビュー

後世への最大遺物・デンマルク国の話 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー103件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (40件)
  • 星 4 (35件)
  • 星 3 (22件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
102 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

後世への最大遺物〜如何に生きるべきか

2003/12/16 21:15

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:札幌農学校 - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本は大学進学時に父が読むようにと贈ってくれたものである。ずっと本棚にしまってあって、初めて真面目に読んだのは大学卒業後、大学院に進学してからだった。明確な目標もないまま、大学院に進学してしまったことを後悔し、将来に対する不安や、自分の進むべき道について迷ったとき、再度父から薦められてこの本を読んだのである。内村鑑三の著作の多くは聖書を引用したりしているので、私のようにクリスチャンではない人間には抵抗を感じる人も多いだろう。しかし、彼の言葉にはキリスト教という一つの宗教を超越した普遍性がある。たとえ後世に金や名声などを残せなくとも、一人の人間として真面目に生きることこそが後世への最大遺物であるという彼の言葉は、これから如何に生きていけばよいかというヒントを教えてくれたばかりではなく、不安に駆られた時に私を勇気づけ、前向きな気持ちにしてくれたものでもある。明治時代の著作であるが、講演原稿なので口語体で書かれていて非常に読みやすい。人生の岐路に立って迷っている人にぜひとも読んでいただきたい一冊である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

内村鑑三氏の講演録で、「金」、「事業」、「思想」、「高尚な生涯」の4つのテーマで詳細に語ってくれます!

2020/05/01 11:04

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、我が国のキリスト教指導者であり、キリスト教の伝道、学究的研究、著述活動などを積極的に行ったことで知られる内村鑑三氏の代表的な書です。同書は、内村氏が、私たち一人ひとりが後世へ何が遺せるかという主題についての講演を収録したものです。この講演の中で、彼は、「金」、「事業」、「思想」、「高尚な生涯」という4つのテーマについて詳細に述べていきます。私たちの人生最大の問題とも言える、後世に何を残すことができるのか、というテーマに迫り、内村氏の思想が垣間見られる一冊です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

なくてはならない本

2013/10/21 23:01

4人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ニシヤン - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本との最初の出会いは、大学時代である。それ以来、私の心の支えとなってきた。これからも私の傍に置いておきたい座右の書でありつづけるだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

私もこの講演を聴いてみたかった

2020/03/20 20:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:やっこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

『代表的日本人』を読んでから、本書を読んでみました。そうすると、なんだかこの二つの本は姉妹本のように思いました。
内村鑑三は、文章もうまいけれど、講演もうまいんだなと思いました。
実際に、そこで聴けたらどんなによかっただろうと思いました。
西田幾多郎もこの本を読んでいたことを知り、どれだけ鼓舞されてだろうかと思い巡らせました。
同じ本を読めたこと、嬉しく思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

誰にでも役立つ本

2016/06/27 20:21

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:伊良湖 - この投稿者のレビュー一覧を見る

これほど誰にでも役立つ本はないのではないかと思います。
「後世への最大遺物」
人は一生で後世に何を遺すことが出来るのか。その問いに対する著者の答えがありきたりでなく、心に響きます。
「デンマルク国の物語」
デンマークが戦争に負けた後、いかに復興し、豊かになったかという話。太平洋戦争後間もない頃の日本人を勇気づけただろうな、と思わされます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/02/12 19:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/05/31 19:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/06/18 17:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/15 01:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/27 14:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/04/24 14:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/06/02 22:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/10/23 21:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/01/21 02:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2009/04/22 23:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

102 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。