“岩波文庫”の電子書籍一覧
“岩波文庫”に関連する電子書籍を610件掲載しています。1 ~ 30 件目をご紹介します。
- マルクス・アウレーリウス (著)
-
(レビュー:153件)
- 税込価格:880円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2013/04/25
- あたかも一万年も生きるかのように行動するな.生きているうちに,許されている間に,善き人たれ──ローマ皇帝でストア派の哲人マルクス・アウレーリウス(121-180).多端な公務に東奔西走しつつ,透徹した目で自らを内省した記録は,古来,数知れぬ人々の心の糧となってきた.神谷美恵子の清冽な訳文に,新たな補注を加えた.(改版)
- 知里幸惠編訳
-
(レビュー:55件)
- 税込価格:638円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2018/07/19
- 「銀の滴降る降るまわりに,金の滴降る降るまわりに」――詩才を惜しまれながらわずか十九歳で世を去った知里幸惠.このアイヌの一少女が,アイヌ民族のあいだで口伝えに謡い継がれてきたユーカラの中から神謡十三編を選び,ローマ字で音を起し,それに平易で洗練された日本語で訳を付して,編んだのが本書である.
- 谷川俊太郎選
-
(レビュー:43件)
- 税込価格:770円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2014/12/18
- 青春を戦争の渦中に過ごした若い女性の,くやしさと,それゆえの,未来への夢.スパッと歯切れのいい言葉が断言的に出てくる,主張のある詩,論理の詩.ときには初々しく震え,またときには凛として顔を上げる.素直な表現で,人を励まし奮い立たせてくれる,「現代詩の長女」茨木のり子のエッセンス.(対談=大岡信,解説=小池昌代)

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
- グレゴリー・ベイトソン
-
(レビュー:2件)
- 税込価格:1,243円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2022/04/28
- 私たちこの世の生き物すべてを,片やアメーバへ,片や統合失調症患者へ結びつけるパターンとは? 日常の思考の前提を問い直し,二重記述,論理階型,散乱選択といった道具立てによって,発生も進化も学習も病理も包み込むマインドの科学を探究したベイトソン(1904-80).そのエコロジカルな認識論の到達点を自ら語った入門書.
- 宮本常一著
-
(レビュー:162件)
- 税込価格:880円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2017/04/20
- 柳田国男・渋沢敬三の指導下に,生涯旅する人として,日本各地の民間伝承を克明に調査した著者(一九〇七―八一)が,文字を持つ人々の作る歴史から忘れ去られた日本人の暮しを掘り起し,「民話」を生み出し伝承する共同体の有様を愛情深く描きだす.「土佐源氏」「女の世間」等十三篇からなる宮本民俗学の代表作. (解説 網野善彦)
- マックス・ヴェーバー (著)
-
(レビュー:113件)
- 税込価格:1,100円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2012/11/22
- 営利の追求を敵視するピューリタニズムの経済倫理が実は近代資本主義の生誕に大きく貢献したのだという歴史の逆説を究明した画期的な論考.マックス・ヴェーバー(一八六四‐一九二〇)が生涯を賭けた広大な比較宗教社会学的研究の出発点を画す.旧版を全面改訳して一層読みやすく理解しやすくするとともに懇切な解説を付した.
- E.H.カー著
-
(レビュー:22件)
- 税込価格:1,320円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2015/06/18
- 政治に対する倫理の優位を信じ望ましい政治秩序を構想する,変革の思想としてのユートピアニズム.現実を分析し,そのユートピアニズムの偽善を暴くリアリズム.戦間期二十年の国際政治に展開した理想主義と現実主義の相克と確執に分析のメスを入れ,時代と学問の力動的関係を活写する,二十世紀国際政治学の記念碑.(新訳)
- 谷川俊太郎 (作)
-
(レビュー:39件)
- 税込価格:770円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2013/11/28
- デビュー以来,半世紀を超えて人々に喜びと感動をあたえてきた谷川俊太郎(1931─)の二千数百篇におよぶ全詩から,作者自身が厳選した173篇を収録.子どもが読んで楽しめることばあそびから引用文だけで構成された実験的な長編詩まで,さまざまな文体で書き分けられたリズム感あふれることばの宇宙を俯瞰する.(解説=山田馨)
- アラン (著)
-
(レビュー:97件)
- 税込価格:880円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2012/11/22
- ルーアンの新聞に「日曜語録」として連載されたのを皮切りに,総計5000に上るアランのプロポ(哲学断章).「哲学を文学に,文学を哲学に」変えようとするこの独特の文章は,「フランス散文の傑作」と評価されている.幸福に関する93のプロポを収めた本書は,日本でも早くから親しまれてきたもの.折にふれゆっくりと味わいたい.
- 孫子 (著)
-
(レビュー:139件)
- 税込価格:660円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2012/11/22
- 『孫子』13篇は,中国最古のすぐれた兵書である.しかし,そこに記された戦略・戦術の論議における深遠な洞察は,ひろく人生全般の問題に適用しうるものである.新出土の竹簡資料との照合も経て,またさらに読みやすくなった新訂版.原文と読み下し文と現代語訳に平易な注を加え,巻末には重要語句索引を付してある.
- クラウゼヴィッツ著
- 税込価格:3,685円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2019/02/21
- 商品タイプ:セット商品
- 戦争論の全1-3をセットにした商品です。ナポレオン一世により本質的な変貌をとげた戦争形態たる国民戦争を精密に分析して,近代戦争の特質を明らかにした戦争哲学である.なお,戦史の理論的問題に正しい視点を提示し,戦争と政治・戦争の原型・戦争の本性を明らかにする.軍事専門家のみならず,エンゲルス,レーニンなどにも多くの影響を与えた.
- 上村勝彦訳
-
(レビュー:46件)
- 税込価格:792円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2017/05/18
- インド古典中もっとも有名な本書はヒンドゥー教が世界に誇る珠玉の聖典であり,古来宗派を超えて愛誦されてきた.表題は「神の歌」の意.ひとは社会人たることを放棄することなく現世の義務を果たしつつも窮極の境地に達することが可能である,と説く.サンスクリット原典による読みやすい新訳に懇切な注と解説をくわえた.
- 夏目漱石著
-
(レビュー:83件)
- 税込価格:550円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2017/01/26
- 長篇の合い間をぬうようにして書かれた小品とよばれる一群の短篇がある.小品とはいうが,しかしその存在は大きく,戦後の新しい漱石論は『夢十夜』の読み直しからはじまったと言っても過言ではあるまい.ここには荒涼たる孤独に生きた作家漱石の最暗部が濃密に形象化されている.『文鳥』『永日小品』を併収. (解説 阿部 昭)
- 中村元訳
-
(レビュー:51件)
- 税込価格:1,188円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2017/01/26
- 数多い仏教書のうちで最も古い聖典.後世の仏典に見られる煩瑣な教理は少しもなく,人間としての生きる道が,ブッダとの対話のなかで具体的に語られる.初訳より二六年,訳文はいっそう読み易くなり,積年の研究成果が訳注に盛られ,読解の助けとなると共に,他仏典との関連,さらには比較文化論にも及び,興味はつきない.
- イソップ著
-
(レビュー:15件)
- 税込価格:1,122円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2016/10/20
- 子ども向けの人生訓話として世界中の人々になじみ深いイソップの動物寓話-実は,歴史上の人物としてのイソップ(アイソーポス)が作ったと実証できる話はひとつもない,いわば「イソップ風」寓話集であるが,そこには,読み手の立場によってさまざまな解釈が可能な,実に奥深い世界が展開されている.新訳471篇を収録.
- スピノザ (著)
- 税込価格:1,716円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2015/08/05
- 商品タイプ:セット商品
- スピノザ エチカの全1-2をセットにした商品です。スピノザは『エチカ』の中に自己の哲学思想のすべてを結集させた.典型的な汎神論と決定論のうえに立って万象を永遠の相のもとに眺め,人間の行動と感情を嘆かず笑わず嘲らず,ただひたすら理解しようと努めた.ドイツ観念論体系成立のうえに大きな役割を演じ,また唯物論的世界観のすぐれた先駆的思想でもある.
- マキアヴェッリ (著)
-
(レビュー:86件)
- 税込価格:880円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2012/04/26
- ルネサンス期イタリアの政治的混乱を辛くも生きたマキアヴェッリ(1469-1527)は外交軍事の実経験と思索のすべてを傾けて,君主たるものが権力をいかに維持・伸長すべきかを説いた.人間と組織に切りこむその犀利な観察と分析は今日なお恐るべき有効性を保っている.カゼッラ版を基に諸本を参照し,厳しい原典批判をへた画期的な新訳.
- 芥川竜之介 (作)
-
(レビュー:43件)
- 税込価格:440円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2012/04/26
- 王朝末期の荒廃した都を舞台に展開する凄惨な人間絵巻「羅生門」,師漱石も賞賛した,長い鼻を持つ禅智内供の内心の葛藤「鼻」,芋粥に異常な執着を持つ男「芋粥」,女をめぐる盗賊の兄弟の確執「偸盗」.いずれも『今昔物語』『宇治拾遺物語』などに素材を得たもので,芥川王朝物の第1冊として編集.(解説=中村真一郎)

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
- 美濃部達吉
-
(レビュー:5件)
- 税込価格:1,584円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2021/12/23
- 憲法学者・美濃部達吉(1873―1948)が,「健全なる立憲思想」の普及を目指して,国家法人説の見地から明治憲法を一般読者へ向けて体系的に講義した書(初版1912年).天皇機関説を打ち出した本書は,天皇主権説論者との論争を呼び,のちには美濃部の学説が否定されていく.1918年の改訂版に基づく.(解説=高見勝利)

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
- 大岡信
-
(レビュー:3件)
- 税込価格:660円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2021/11/25
- 詩とは何か,詩が生まれ死ぬとはどういうことか――.言語以前の詩について,刻々の詩を感じる人間の瞬間の意識について,あるいは七五調の呪縛力についてなど,詩をめぐる万古不易のトピックに,現代詩に大きな足跡を残すふたりが果敢に切りこむ,白熱の対話による詩論.日本的感受性,日本語,日本文化を根源から探る.

立ち読みする
hontoアプリの確認
立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。
※バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。
- オルテガ・イ・ガセット
-
(レビュー:14件)
- 税込価格:1,177円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2020/09/24
- スペインの哲学者オルテガ・イ・ガセット(一八八三─一九五五)による痛烈な時代批判の書.自らの使命を顧みず,みんなと同じであることに満足しきった「大衆」は,人間の生や世界をいかに変質させたのか.一九三〇年刊行の本文に加え,「フランス人のためのプロローグ」および「イギリス人のためのエピローグ」も収録.(解説=宇野重規)
- 関根正雄訳
-
(レビュー:40件)
- 税込価格:858円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2018/12/20
- 罪を犯して神から追放を受けた人類とその人類に対する神の救いが聖書全体をつらぬく問題であるとすれば,旧約巻頭のこの書こそ,その問題への出発点である.天地の創造,人類のはじまり,楽園追放,ノアの洪水,その子孫の増加,そしてイスラエル民族の祖先たちの罪と罰の記録.次々に壮大な神と人類の物語が展開されてゆく.
- 藤沢令夫訳
-
(レビュー:78件)
- 税込価格:572円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2018/05/17
- オイディプスが先王殺害犯人の探索を烈しい呪いの言葉とともに命ずる発端から恐るべき真相発見の破局へとすべてを集中させてゆく緊密な劇的構成.発端の自信に満ちた誇り高い王オイディプスと運命の逆転に打ちひしがれた弱い人間オイディプスとの鮮やかな対比.数多いギリシア悲劇のなかでも,古来傑作の誉れ高い作品である.
- プラトン著
- 税込価格:2,640円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2017/09/21
- 商品タイプ:セット商品
- 国家の全1-2をセットにした商品です。ソクラテスは国家の名において処刑された.それを契機としてプラトンは,師が説きつづけた正義の徳の実現には人間の魂の在り方だけでなく,国家そのものを原理的に問わねばならぬと考えるに至る.この課題の追求の末に提示されるのが,本書の中心テーゼをなすあの哲人統治の思想に他ならなかった.プラトン対話篇中の最高峰.
- 中村元訳
-
(レビュー:20件)
- 税込価格:1,111円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2017/01/26
- 『法句経』の名で知られる「真理のことば」(ダンマパダ)も,併収の「感興のことば」(ウダーナヴァルガ)も,ブッダの教えを集めたもので,人間そのものへの深い反省や生活の指針が,風格ある簡潔な句に表わされている.「ウダーナヴァルガ」とは,ブッダが感興をおぼえた時,ふと口にした言葉集の意味で,初めての完訳.
- 中村元 (訳註)
-
(レビュー:14件)
- 税込価格:726円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2013/11/28
- 日本における仏教のほとんどは大乗仏教であり,「般若心経」はその根本思想である空の理法を説いたもの.また「金剛般若経」は古来より広く読誦されてきた大般若経典のなかの代表的な教典である.本書は玄奘の漢訳とその読み下し文およびサンスクリット原典からの現代語訳を対象させて収め,一般読者の便をはかった.
- ホメロス (著)
-
(レビュー:49件)
- 税込価格:946円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2013/11/28
- 一○年にわたるトロイア戦争が終結.オデュッセウスは,帰国の途中嵐に襲われ,さらに一○年の漂流冒険ののち,神々の援けを得て二○年ぶりに帰還,留守の間妻を苦しめていた悪逆な求婚者たちを討ち亡ぼす.『イリアス』とともにヨーロッパ文学の源泉と仰がれる,劇的な盛り上りに満ちた大英雄叙事詩.新たな訳者による新版.
- 孔子 (著)
-
(レビュー:95件)
- 税込価格:924円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2013/04/25
- 古代中国の大古典「四書」のひとつで,孔子とその弟子たちの言行を集録したもの.古い道徳主義のイメージをもつ人もあろうが,人間として守るべきまた行うべき,しごく当り前のことが簡潔な言葉で記されている.長年にわたって親しまれてきた岩波文庫版『論語』がさらに読みやすくなった改訂新版.
- 内村鑑三 (著)
-
(レビュー:175件)
- 税込価格:660円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2012/11/22
- 内村鑑三(一八六一―一九三〇)は,「代表的日本人」として西郷隆盛・上杉鷹山・二宮尊徳・中江藤樹・日蓮の五人をあげ,その生涯を叙述する.日清戦争の始まった一八九四年に書かれた本書は岡倉天心『茶の本』,新渡戸稲造『武士道』と共に,日本人が英語で日本の文化・思想を西欧社会に紹介した代表的な著作である.読みやすい新訳.
- 夏目漱石 (作)
-
(レビュー:98件)
- 税込価格:550円
- 出版社:岩波書店
- 販売開始日:2012/04/26
- この小説の主人公である「先生」は,かつて親友を裏切って死に追いやった過去を背負い,罪の意識にさいなまれつつ,まるで生命をひきずるようにして生きている.と,そこへ明治天皇が亡くなり,後をおって乃木大将が殉死するという事件がおこった.「先生」もまた死を決意する.だが,なぜ……. (解説 古井由吉・ 注 大野淳一)
- 予約購入について
-
- 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
- ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
- ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
- 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。