1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
ちびまる子ちゃんの永沢君の中学生生活を描いたマンガ。
このタマネギは本当に性格悪いな(笑)。
人をバカにした感が強く出たギャグマンガなので、万人受けはしないかも。
わたしは大好き。
永沢くんがメインの漫画
2019/04/09 09:39
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ももせ - この投稿者のレビュー一覧を見る
この漫画はまる子は全くといってもいいぐらい出ていなく、永沢くんや藤木等といった地味なメンバーが沢山出てます。またこの漫画を読んで不思議に思ったのが、アニメでは城ヶ崎さんと永沢くんは敵対関係であるけど、漫画の間では城ヶ崎さんが永沢くんのことを好きになってしまうと言う変な感じだと思って読みました。けどまた本家とは違う感じがあって面白いなと思いました。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタばれあり。
中学生になった永沢君が主人公。
こちらはスピンオフといっても世界観がかなり違います。
ちびまる子の世界が好きな人だとがっかりするかも。
投稿元:
レビューを見る
初めて読んだのはもう10年以上も前でしょうか。そのくだらなさっぷりに目を疑ったものです。永沢君の中学時代の話で、藤木(キジフ・ゲルーシ)や小杉、花輪くん&ヒデじい、野口さんや城ヶ崎さんなどの脇役も勢ぞろい。人間の黒い部分の本質をつきつつもそれを笑いに変えていく、不思議な漫画です。
それにしても、永沢くんのたまねぎ頭のうえにちょっこり乗っている激小の制帽が妙にイケてますね(笑)。
投稿元:
レビューを見る
下らなくて、呆れるようなんだけど、実は中学生の視点から言うと凄く出来てると思う、完成度高すぎ。
人気がなくて女子にもてないたまねぎ頭と暗い友達の青春がうまく描き出されてる。
投稿元:
レビューを見る
永沢君が主人公のコミック。面白かったが、基本ネガティブな感じなので気分が晴れる感じではなかったです。でも永沢の意地の悪さというかなんかイラッとくる感じがやみつきに。藤木と小杉がバカでおもしろい。
投稿元:
レビューを見る
きんたまねぎお
H.J=ヒデじい
100倍かっこよくなる方法
ニヤニヤしながら読める漫画です。
投稿元:
レビューを見る
暗くて地味な男子たちの青春。
別にお互い大して好きじゃないのに一緒のグループにいるあの感じ、ものすごい既視感。
まるこちゃんのキャラたちの数年後がこんな関係図になるとは…
城ヶ崎さんの行く末が衝撃的。
投稿元:
レビューを見る
ちびまる子ちゃんのサブキャラ、「永沢君」を主人公にしたスピンオフ漫画。
基本的なノリや雰囲気はちびまる子ちゃんと同じだが、
主人公が中学生男子の永沢君ということで、よりシュールでブラックなネタになってる。
藤木がテストで1点を取った話は爆笑した。
中心人物は、永沢君の周りのどうしようもない男子(藤木、小杉etc)だが、その中で容姿端麗のお嬢様なのに、
密かに永沢君のことを想う城ヶ崎さんの変態性(と転落ぶり)が、アクセントが効いていて面白い。
これを読んで、ちびまる子ちゃんの各キャラを改めて見ると、印象が変わるかも。(特に城ヶ崎さん)
投稿元:
レビューを見る
「ちびまるこちゃん」の、ひねくれ担当、永沢君のスピンオフ漫画。
永沢君が中学生になったお話。
小学校時代には無かった、中学生特有の話。
特に藤木君と、ヤンキーに憧れる話がツボでした。
投稿元:
レビューを見る
ひたすらシュール。
城ヶ崎さんも堀さんも、なぜ恋をしたんだ…笑。決して明るい学生時代ではないのに、たまに光って見えることがあるタマネギボーイ。卑怯と愚鈍と不良と霊の修学旅行も好きだった。
笑わずにはいられない、思春期の縮図。
不良に憧れた永沢と藤木のリーゼント風な仕上がりにやられた!それじゃ、ただの変質者だよ。。。
投稿元:
レビューを見る
藤木、永沢、小杉の三人でそれぞれの性格について真剣な意見(?)を述べ合う話がたまらんです。
永沢にタジタジの小杉が良い。
投稿元:
レビューを見る
2012.1
高校のときにも1回読んでたけど、友達の家にあったから借りて再読。
常に自分が不利にならないよう人を丸めこむ永沢君の話術を見習いたい。
同時収録されてる「バカ山バカ太郎先生」等が、マジで訳が分からなすぎて怖い。
投稿元:
レビューを見る
さくらももこのブラックホール感がよく出ている。永沢君、そして、藤木君、野口さん。もう磐石な体制。たぶん、僕の記憶だと、僕はこの漫画を母に剣道の試合で勝ったか何かのご褒美でねだったんだと思う。今、思うと、何かのご褒美で買ってもらいたいのが、これっていうのは、相当ヤッちまってるなぁ。。。でも、今、読んでも俄然面白い。(11/5/14)
投稿元:
レビューを見る
シュールな笑いなので爆笑はしないけどひたすらニヤニヤして読む本。読後は胸がちょっとざわざわする。城ヶ崎さんが好きになった。まるちゃんとたまちゃんはどういう中学校生活を送ってるんだろう?