サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー8件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
8 件中 1 件~ 8 件を表示

紙の本

学歴エリート暴走のメカニズム

2021/07/07 10:42

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひさ - この投稿者のレビュー一覧を見る

学歴エリートとは何なのか。
学歴エリートは、なぜ暴走するのか。
著者は、本著において
日本の学歴社会のトップに位置する東大の卒業生たちが
就職先に公務員を選択し、民間企業においては金融機関にこぞって就職するのかをデータをもとに分析し、解説するとともに
日本の学歴エリートが戦後80年近くたった今なお
戦前の官僚の流れを汲んでいることにも言及している。
さらには、明治以降の日本の学校教育の問題が、軍の余剰人員となった下士官を
学校に送り込んだことが要因になったことにも触れている。
とても興味深い内容だ。

いまは、教員の体罰は禁止されているが、30~40年前の私の学生時代には
教員が竹刀や何かしらの棒を持って、生徒に振り回すのが日常的光景であった。
あれが下士官の名残だったのかと思うと、何たる教育を受けてきたのだと唖然とする。

体罰は禁止されたとはいえ、今なお、学校には当たり前のように体育教官室がある。
教員に自分たちが日本軍の下士官の流れを汲んでいるのではないかという疑問や自覚があるとはとても思えない。

そういえば、昔は、勉強したらバカになる、と言われる時代があったと聞く。
つまり、これは、机上で正解を追い求めるような勉強ばかりをしていると
正解のない不測の事態に陥った時、思考停止になり、フリーズしてしまうということ
だろう。
この世界に、正解はなく、いつどこで何が起こるのか正確に予測することは不可能だ。
つまり、東大に入学することが人生の正解ではないし、人生の幸せと直結することは約束されていないということである。

なのに、なぜ 東大がこれほどもてはやされるのか。
それは、そこに東大をもてはやすための恐ろしき言葉の欺瞞が行われており
それが、筆者の言う東大話法なるものである。
東大と東大話法というこの強固なメカニズムによって
学歴エリートは暴走しがちなのである。

この本には、植木等の歌が紹介されている。
なぜ植木等に行き着くのか、それが本著が目指すところである。
読後、YouTubeで植木等の歌を聞いてみた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/08/10 22:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/07/17 10:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/01/06 23:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/08/03 02:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/12/10 18:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/25 22:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/05/14 16:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

8 件中 1 件~ 8 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。