サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

怪奇大作戦 ミステリー・ファイル みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー7件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (2件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (2件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
7 件中 1 件~ 7 件を表示

電子書籍

これはすごい

2021/11/08 07:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちーかま - この投稿者のレビュー一覧を見る

実写ドラマを見ていないせいか変な先入観がなく、SFサスペンス小説として純粋に楽しめた。小林弘利氏によるハードボイルドタッチな描き方も緊迫感を感じられて最高。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

月並みの感想をご容赦頂きたい

2013/10/14 19:23

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:でんしゃずき - この投稿者のレビュー一覧を見る

既に半分放送が終了してしまったが,放送開始前に読み終えておいた。
やはり,「基本的に同じ物語」であっても,読者にビジュアルが委ねられるノベライズ版には「その違い」を味わえるという愉しみがある。
「怪奇大作戦」と名の付くドラマの小説の「単行本化」は今回が初めてだと思われる。しかし,以前国会図書館で閲覧した経験があるが,TBS版の放送当時に小学館の学習雑誌に載った「独自展開」の物語も面白かったし,今作に限らずNHK-BS版はコミカライズ化しても面白そうな気がする。こういった私案も実現すればうれしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

読み応えあり

2020/06/30 12:08

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まさがき - この投稿者のレビュー一覧を見る

2013年に放送されたドラマのノベライズ版。
個人的にはセカンドファイルよりも好みのシリーズでした。
小説版を読んでみると、本編とは異なる描写が結構多かった印象です。
ドラマ版が気に入った方は、新鮮に楽しめると思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「小説家・小林弘利」ファンとしては少々複雑ながら

2016/09/18 05:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:かしこん - この投稿者のレビュー一覧を見る

これは・・・ドラマよりこっちの方がずっと面白いよ!
それは自分がオールド小林弘利ファンだから、というだけではないと思う。
やはりドラマでは時間の制約があるからと、特殊効果の安っぽさに目が行ってしまうからでしょうか。
ドラマと同様に4エピソード収録ながら、ノベライズ版という形であえてドラマに入れなかった背景・心情描写を重視する。

今回、NHK-BSで『怪奇大作戦』のオリジナルを初めて見たのですが、“牧史郎=岸田森”なんですね! 十数年前にCATVで『血を吸う薔薇』を見て「日本人でこんなに吸血鬼っぽい人、他にいないよなぁ」と感じたことを思い出します。 それ故に、牧史郎の科学者としてのクールな姿勢・情に流されず事実のみを受け入れる、みたいな感じがえらくかっこよく、西島秀俊が演じた『怪奇大作戦 セカンドファイル』での牧さんのイメージの誤差に驚く(オリジナルを知らなかったので、西島さんはそれはそれでよかったのです)。
今回のノベライズ、そして上川隆也が演じた牧史郎はオリジナルに原点回帰した印象。 勿論、現代版にアレンジされていますけどね。

ファイル01<血の玉>は、正直なところ海外ドラマ『フリンジ』とネタがかぶっているのですが、なんでこんなに違っちゃうんだろ!、という残念感が漂う哀しさ。 しかし、「過ぎた愛情がモンスターを生む」という発想が多分日本人ぽいというか、円谷プロ伝統のストーリーなんだろうな、と感じる。
怪奇現象や、不可解に次々と人が死ぬ、という物語でありながら小林弘利的文体で随所に懐かしい言葉(彼の小説でお馴染みの、よく出てくる言葉)に出くわすので、何故か心が温まってしまう、という副作用があるのですが、それはオールドファンだからかしら。

ファイル04<深淵を覗く者>は、いわゆるシリアルキラー物ではお馴染みのテーマとなっておりますが、もうそんなことは常識だと思っていたけれど、常々問い続けなければならないことなのだろうか・・・と自問自答。
22時からのドラマも見たんですが、ノベライズとかなり違ってるよ! びっくり!

最近、映像のお仕事ばかりですが(ドラマの第1・4話の脚本を書いているのもご本人ですが、そしてもともと映画の脚本からスタートした人なんですが)、やはり小林弘利には小説の方が向いているのではないでしょうか。 と、ファンとしては思うわけです。
だって、ここでも<世界はまだおしまいになったわけじゃない>が出てくるんですもの。(2013年11月読了)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2013/10/07 13:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/11/26 17:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/06/13 10:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

7 件中 1 件~ 7 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。