紙の本
著者の魅力
2012/01/24 13:41
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ka-zu - この投稿者のレビュー一覧を見る
毎巻楽しませてもらえるのですが、この巻もしっかりとした構成で丁寧につくられており大変満足しました。
個人的に良かった話は、「大人買い計画」。
最後の落ちが秀逸で「うーん」と唸らせられました。
著者の石黒正数さんの作品には、少しひねったお話が多くいつも楽しませてもらっています。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
あいかわらずの日常。
でもいろいろあっておもしろい。
町内会関係はわりと出るよね。
そんなのが似合う娘さんだ。
電子書籍
森秋先生って
2021/08/02 22:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
西先生に迫られる森秋先生。
結構モテてますよね~。
正直西先生みたいなタイプ(サバサバ系?)が、何故森秋先生みたいな
神経質そうな人に惹かれているのかちょっと分からないですが。
抜け毛多いようなので、ハゲないといいですね。
投稿元:
レビューを見る
石黒正数による女子高生が商店街でドタバタを繰り広げる漫画の9巻目。
本作のテーマは個人的に「裏側にあって気付かないうちに影響している何か」だと感じた。
歩鳥たちの放火魔に与えた影響とか、何気ないやり取りが他人の嫉妬を生んでいたり、一人の人間の作為で歴史が変わったり。
しかし森秋先生も当初に比べるとだいぶ柔らかく描かれているなぁ。
そして西先生は可愛いなぁ。
投稿元:
レビューを見る
どこのサイトだったかはちょっと忘れちゃったのですが、全巻無料立ち読みキャンペーンで少し読み、気に入ったエピソードがあったのでこれだけ購入。自称・宮沢賢治好きは、ちょっと読んでみようぜ。上手いんだ……。他の話もなかなかいい。キュート&少し不思議(SF)系ミステリー。短編の名手さんなのかな。おもしろかった。
投稿元:
レビューを見る
「思わく」の「ずれ」から生じるのが滑稽さというのがコメディの基本。日常と非日常の巧みなブレンド具合。夜回り、スケート、べちこ焼き。美味しそうにご飯を食べる歩鳥。
投稿元:
レビューを見る
高3の夏だと…!?
べちこ焼きの話に既視感があると思ったらアニメでやったのか。
今巻はエビちゃんとタケルの話がダントツだった。
歩鳥と真田の顔アイコンは一体何だったのかが未だ分からない…。
投稿元:
レビューを見る
"「大丈夫ですよ 私はサザンクロスでも石炭袋でも降りませんから」
「!!
おまえ…っ な… 知ってんじゃねーか!」
「だって文学少女ですもん 宮沢賢治くらい読んでますよ!」"[p.144]
投稿元:
レビューを見る
タケルとエビちゃんが超かわいい。可愛い過ぎて足をバタバタさせてしまった。
とか、そんなこと思ってたら次はジョセフィーヌかわいい。足をジタバタさせてしまった。
どれもこれもやっぱり面白いなぁ。たまに出るSFとかサラッとした友情話すごくバランス取れてて好きだ。
くだらない台詞回しもいいし、軽い伏線みたいなのもいいし。
例えば夜中見たテレビがブルースリーで、その流れをそのまま引っ張るとか、「これはあんたの思い出なんだからここにこうやって収まってるのが一番良いんだよ」って流れを繰り返すとか。
展開のさせ方がすごく好きな感じです。この気持ちを誰かと共有したい。
投稿元:
レビューを見る
みんなかわいいな。松田巡査や芹沢先生ら地味にオトコの魅力を発揮しているサブキャラが印象的。線が整理されて紺先輩がますます美形になった。
投稿元:
レビューを見る
紺先輩の話良かった、って思ったら受験落ちてたのか。あらま。べちこの話みたいにSFっぽいのから謎解きまで色々あるなあ。この子たちの恋どうなるんだろう。
投稿元:
レビューを見る
【内容】
今回もいろいろあり。火の用心の話では「どんな物でも使う人次第で凶器になるんだね〜」「うむ」。エビちゃんとタケルの話。ジョセフィーヌの放浪。真田くんの好きな人は。謎のべちこ焼き。紺と歩鳥。リッちゃんとの思い出。花火見物の穴場にて。
【感想】
そばとお稲荷さんを食べたくなったかな。
(2017年08月14日読了)
投稿元:
レビューを見る
期待通りの安定感と期待以上のよい話。話の着想よりもその進め方とまとめ方がうまいし暖かい。良質な短編集の趣。
エビちゃんももうすっかりポジションを獲得できてたのが嬉しいよ、応援するよ。
ジョセも愛らしい。おまえもイロイロ考えてるんだな。
投稿元:
レビューを見る
なにかが飛び抜けているわけでもなく、どちらかというと淡々と進むほうなのに、この面白さはどこから来るのだろうか。うん、まあ、面白いんですよ。
投稿元:
レビューを見る
久々に言葉遊びが復活してきた感じ。
71話「歩く歩鳥」は銀河鉄道の夜ネタを随所に散りばめた良作だと思う