0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ウッディ - この投稿者のレビュー一覧を見る
冒頭の泣けるような差別と偏見からスタートした話はついに一巻からの因縁の相手と対決。
その後は熊のミーシャを中心に新たな物語へ。
投稿元:
レビューを見る
解説の「ブルーメン2は異端か?」というのが、おもしろかった。
たしかに、「メロディ」は、こわい絵のマンガばっかりだな。表紙は、少女マンガっぽいのに、けっこう人間の負の部分をあつかったマンガが多いです。
少女マンガのなかの劇画……みたいな(なんか、へんな表現ですが)。
ヘルツォーク、たしかに怖い。
このあたり、SFとか、ファンタジーは、やっぱり、テーマ的なところが、ストレートに表現される(できる)というのが、大きな理由の1つという気がします。
投稿元:
レビューを見る
いろんな形の生き物が当たり前のよーに寄り集まって のびのびと…(p.53)
〔内容〕シベリアンタイガーのシャキールさんは第一線の捜査官でブレーメンたちのあこがれの的だがやはり差別に苦しんできた/シャキールさんのターゲットはヘルツォークだった/ヘルツォークの作った凶悪麻薬「天国の門/ヘヴンズ・ゲート」はドリアード以上の危険薬物/シャキールはヘルツォークに囚われた相棒アレンを救えるのか/キラ艦長たちはヘルツォークの神経を逆撫でしまくる/火星人の弱点判明/ミーシャ、少女アリスに囚われる(次巻に続く)。
〔感想〕シャキールさんはブレーメンⅡののびのびさに感銘を受けたらしい。ブレーメンⅡはトラブルに巻き込まれがちやし乗務員になればいいのに。
■ブレーメンⅡについての簡単な単語集
【アームストロング】ブレーメンⅡの病院の船医。カンガルー。患者に献身的。元々ヘンデルという名だったが出航早々アームストロングと改名した。
【アベル】ブレーメンⅡの図書館の司書。白ヤギさん。なんかヘルツォークについての直感力が優れている。
【アリス】アリス・ファンタジオーソ再建のため、ミーシャを拉致した少女。アンドロイド。
【アリス・ファンタジオーソ】惑星フロリナにあるアミューズメントパーク。経営者入院につき閉鎖中。
【アレン・ハークネス】ブレーメン差別のせいで相棒がいなくて現場に出られなかったシャキールに相棒として名乗り出てくれた捜査官。
【アンブレラ】ブレーメンⅡの主任コンピュータになった。キラとは以前なんらかの任務で一緒だったらしいが出世した。
【イザナギ】ミラン・コールラウシュ(コール)75歳とジョルジュ・ジョゼ・ダ・シルバ(JJ)75歳が発見した二つの惑星のひとつ。イザナミとはペアの惑星。居住可能。
【イザナミ】ミラン・コールラウシュ(コール)75歳とジョルジュ・ジョゼ・ダ・シルバ(JJ)75歳が発見した二つの惑星のひとつ。イザナギとはペアの惑星。薄紅色の惑星。宇宙で最も希少な金属ネセサリウムが無尽蔵に眠っている。とある理由で男子禁制。ジゼルが逃げ込んだ。
【イワザール】ブレーメンⅡの船内レストラン「カッシーニ」の肉食ブース担当。ニホンザル。
【インコ森羅教】惑星カルナックに移住した宗教団体。
【HPP/ハッチポッチパッチ】「ごった煮のつぎはぎ」の意味。ある人物の異名となった。
【エリシャ・イングラム】インコ森羅教大司教。惑星カルナックは消滅が近いのに子ども三人を人質に取って脱出を拒んでいる。
【エルウィン】ブレーメンⅡ警備員。キツネ。
【オスカー】ブレーメンⅡの航宙士(ナビゲーター)。黒ヒョウ。
【Ωヴェリスタ社】スカイ・アイ社のライバル企業?
【オルドリン】ブレーメンⅡの病院の医療技術員(メド・テク)。ワラルー。
【カイン】黒ヤギさん。アベルの
【火星人】リトル・グレイ。自称火星人。地球人が遭遇した唯一の地球外知的生命体。別名「くっつく虫」。いきなりブレーメンⅡに侵入。話がかみ合わないタイプ。見た目は手足のついたてるてる坊主。歌が上手くドリアードを操ることができる。カワハラ氏自身がこんな姿で描かれることがあったような?
【カリット・サクット・オイシー・スコーン十二世】チネチッタ第五十三代皇帝。あるできごとの後、帝国憲法に「戦争の放棄」と「軍備及び交戦権の否認」を付け加えた。
【カルナック】辺境中の辺境。とある宗教団体しかいない。
【キカザール】ブレーメンⅡの船内レストラン「カッシーニ」の雑食ブース担当。ニホンザル。
【キラ・ナルセ】主人公。スカイ・アイ社所属の一等航宙士。女性。故郷はナガサキ・シティ。大型輸送船「ブレーメンⅡ」の船長に任命された。「イレブン・ナイン」の異名を持つ。9が11続くほど誤差が少ないかららしい。
【クドリャフカ】ライカ犬。地球の生物で初めて宇宙を飛んだ。
【ケンタ】ブレーメンⅡの甲板員(セイラー)。イワトビペンギン。
【コステロ】ブレーメンⅡの農場の農夫。立ちワニ。
【コリンズ】ブレーメンⅡの病院の医療技術員(メド・テク)。カワラビー。
【ジェリー】ブレーメンⅡ乗組員。ネズミ。
【ジゼル・ダ・シルバ】ラウルの妻。逃げた。イザナギ、イザナミの発見者ミラン・コールラウシュの曾孫。
【時代】西暦2306年。
【シャキール】第一線の連邦捜査官。シベリアン・タイガー。ブレーメン第一期生で働く動物たちのあこがれの的。
【社長】→ナッシュ・ユーイング・レギオン
【ジャック・ワン/王】密航者。23歳。チャイナ・エリアの農民。かつての環境保護団体「グリーンピース」に憧れた。
【シルビア】ブレーメンⅡの航宙図士。ウサギ。女性。
【神秘の木】惑星カルナックに自生する。多くの富をもたらすらしい。三人の子ども、アリ、ヤスミン、エミルだけがコミュニケーションできる。ドリアードのこと。
【神秘の木23号】通称「ドリー」。リトルグレイと仲良くなってブレーメンⅡに居残った。
【スカイ・アイ社】星間企業。社長はナッシュ・ユーイング・レギオン。
【ステルス・スーツ】レベル13の保安レベル対応。着ると火星人そっくりになる。
【ストリーマー447宙域】とても危険。
【スペース・サルガッソー】ホール・イン・ワン星系手前にあるラグランジュ・ポイント。宇宙ゴミが集まっていて危険。なにかが出るらしい。
【ダンテ】ブレーメンⅡの副長。マウンテン・ゴリラ。
【チネチッタ星人】凶悪な侵略者。いしいひさいちさんの地底人とか最低人みたい。
【チャールズ】ブレーメンⅡ警備員。アナコンダ。
【チョ・コボール】チネチッタの軍人。クーデターを起こす。
【超A級アンドロイド】非常に優秀だが非常に高価で一体で宇宙船3機分くらいの価格。宇宙に3体しか存在しない。そのうち一体がナッシュ・コピー。
【デカプリオ】ブレーメンⅡ警備員。ゾウ。
【トマス】甲板長。ライオン。
【トム】ブレーメンⅡ警備員。ネコ。
【トム】連邦捜査官の下っ端。シャキールと仲がよくなりそう。
【ドリアード】木に見えるけど木ではなくどこかの星でこっそりと歩く緑のオバケ草で人類史上最強・最悪の違法麻薬となる。
【ドンタコス】チネチッタの大元帥。
【ナッシュ・コピー(まねっこ)】ナッシュ・レギオンのコピーである超A級アンドロイド��オリジナルより優秀。
【ナッシュ・ユーイング・レギオン】スカイ・アイ社社長。駄菓子好き。人材確保が趣味。
【ニュート】ブレーメンⅡの機関士。シロクマ。
【ネセサリウム】宇宙で最も希少な金属。HS航法に必要。
【人手不足】世界は人手不足に悩んでいた。
【ピピン】ブレーメンⅡ通信士。ブタ。
【ブレーメン】モーゲンスターン博士によって人類並みの知的水準に開発された動物たち。
【ブレーメンⅡ】輸送船。艦長はキラ・ナルセ。乗員は高知能化した動物たち、計86名。ひとつの惑星の全住人(と言ってもひとつの教団のということやけど)を収容できるくらい大きい。
【プレリア】惑星。フロリアの次に寄港する予定。ヘルツォークが潜伏しているというウワサ。どこまで言っても草原の別名「草の惑星」「大草原の星」。
【フロリア】十一番目の寄港地。常春の惑星。花の惑星、新婚旅行の星。花粉団子が名物(白泉社文庫の『空の食欲魔人』に収められているらしい。あとで読んでみよう)。住民はおだやかで寛容な性格だがしかし、働く動物(ブレーメン)に対しては不寛容。
【ヘヴンズ・ゲート/天国の門】ヘルツォークが作った凶悪麻薬。薬効が切れたら肉体が内部から破裂する。
【ベル】ミーアキャット。女性?
【ヘルツォーク】エルンスト・ヘルツォーク。囚人護送船の刑務官。
【ペレ】ブレーメンⅡ警備員。カメレオン。
【ヘンデル】→アームストロング
【マエダ】ブレーメンⅡの甲板員(セイラー)。カエル。
【マチカネ】ブレーメンⅡ警備員。ウマ。
【マック】ブレーメンⅡの甲板員(セイラー)。アデリーペンギン。
【ミーシャ】ブレーメンⅡの機関長。ヒグマ。
【ミザール】ブレーメンⅡの船内レストラン「カッシーニ」の草食ブース担当。ニホンザル。
【モーゲンスターン博士】ディーター・モーゲンスターン。ブレーメンを開発によって銀河(ギャラクシー)賞を受賞し、そのおかげで人手不足が解消された。知的動物たちからは「お父さん」と慕われている。
【モス】ブレーメンⅡの甲板員(セイラー)。皇帝ペンギン。
【モモ】コアラ。女性。
【闇の王子/ダーク・プリンス】ある人物の異名となったがキラの提案で「HPP(ハッチポッチパッチ)=ごった煮のつぎはぎ」と呼ばれるようになった。
【ヨシダ】ブレーメンⅡの警備長(チーフ・ガード)。犬。
【ラウル・ダ・シルバ】Ωヴェリスタ社社長。イザナギ、イザナミの発見者ジョルジュ・ジョゼ・ダ・シルバの曾孫。ナッシュとは男子校の寮で同室だったがとある惨事のせいで仲が悪くなった。妻のジゼルに逃げられた。
【リー/李】ブレーメンⅡの船内レストラン「カッシーニ」の船舶給仕長。ジャイアントパンダ。
【リトル・グレイ】→火星人
【ルーニー】ブレーメンⅡ事務長。カバ。
【レオニオフ】レオニード・レオニオフ。連邦宇宙軍第7艦隊所属高速巡洋艦ブルーリッジの艦長。