サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー86件

みんなの評価4.6

評価内訳

86 件中 16 件~ 30 件を表示

電子書籍

完結

2019/04/16 00:02

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:(o´ω`o) - この投稿者のレビュー一覧を見る

今までは割と面白おかしくって展開でしたが、この完結巻は泣ける。先生まじか…。あの時ああしておけば…なタラレバが頭を交差する。
面白かったし、これからも漫画を描き続けてほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

描け

2017/04/18 17:50

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る

マンガ家東村アキコと絵画教師の日高先生との感動エッセイマンガ。
最終巻のこちらも感動的でよかったです。
みんなの心に残る先生ですね。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

先生は、いくつになっても先生。

2017/02/25 17:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぼぶ - この投稿者のレビュー一覧を見る

先生の人生が、最後の最後まで命を使い果たしているようで、かっこよくもあり切なかった。4巻まで笑える場面が多かっただけに、この最終巻はより胸に迫るものがあった。
私にも先生と呼べる人がいるけれど、自分の先生って、年上なのにどうして永遠に自分の前に立っていてくれるものだと思っちゃうんだろう。いつかいなくなる日が来るなんて考えたこともなかったなぁ、と思った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

(泣)

2015/10/29 13:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:さば - この投稿者のレビュー一覧を見る

最終巻ですが思わず涙が出てしまう展開。
ですが相変わらずのギャグシーンもあって笑ったり泣いたり忙しいです。
いいお話だったなあ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

泣かずにはいられない作品

2015/08/31 23:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:k_k - この投稿者のレビュー一覧を見る

後悔や自責や懺悔、日高先生への感謝や尊敬、いろんな感情を描くことで整理したのかなと思いました。エンタメではないけど、作者の方がこの作品に向き合って表現したことはすごいと思います。先生に届くといいな。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

女性漫画家版「まんが道」ではないと思ったけど面白かった

2015/05/31 17:32

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くりんぐりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

書店で5巻が品切れて、とりあえず1~4巻まで購入して読みましたが、4巻の最後がクリフハンガーだったので、続きが気になり、すぐにネット書店で5巻を注文しました。
 作者の方はこの作品を女性漫画家版まんが道という位置づけで描かれているとの説明を読んだのですが、まんが道というよりは人生訓?のような内容かと思いました。
 「まんが道」があくまで漫画を描くことにフォーカスされてたのに比べ、主人公の林さんの恋愛事情やら何やらが入ってくるのはやはり「少女漫画」あるいは「女性向け漫画」なのでしょうか。
 日高先生の熱血指導には、今は亡き「昭和ノスタルジー」的なもの(実際は昭和ではなかったと思いますが)を感じ、そういう先生と出会えた林さん(東村先生)はうらやましいな、と思わないではありませんが、「まんが道」と比べるとピントがズレてる感はぬぐえず、あくまで「東村アキコ」自伝という位置づけが正しいのかな。内容を面白いと思えるかは、作者や作者がこれまで書いてきた作品への思い入れ度で違うと思います。私はこの方の作品はあまり好きではないので、こういう人生を送ってこられたんだ。ふ~ん。程度でした。
K-POPにハマってるとか、いらんなぁとか、おそらく作者があまり披露したくない離婚のあたりとかは描かずに逃げてるなぁと思いつつ読みました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

最後台無しだな

2017/06/11 23:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る

なんで最後に葬式であんな脇キャラ出してきたんだろう。
そこまでしてわざわざ漫画で文句言いたかったの?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2015/03/28 21:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/24 21:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/25 20:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/25 20:41

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/25 22:10

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/25 22:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/03/25 23:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/04/19 15:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

86 件中 16 件~ 30 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。