サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~5/31

hontoレビュー

  • 販売終了

ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集 電子特別版 みんなのレビュー

    一般書

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー149件

    みんなの評価3.8

    評価内訳

    143 件中 1 件~ 15 件を表示

    紙の本

    旅って何だろうね

    2016/05/24 17:46

    1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:岐阜の森人 - この投稿者のレビュー一覧を見る

    国内外の一定住んだ、あるいは短期間住んだ場所ついてのエッセイ。一定期間住んだ地域には特有な愛着があふれる。例えばボストン。読んでいるとあの有名な球場に足を運びたくなる。このタイトルにあるように、気負いなく自然と旅に出てそして新しい空気に触れることが喜びに繋がる。不思議なことに旅は「孤独」であればある程周りが近づくので…。人間関係のように変な煩わしさもない。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    紙の本

    紀行と生活

    2015/12/07 19:55

    1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:テラちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

    「紀行文集」とある。だが、外国生活が永い村上氏だけに、そこで生活していた頃のエッセイもある。あとで旅行者として訪れてみると、何年かぶんの人生が切り取られて保存されている、と。他方、表題の「ラオス」は初めての地。だから、へえ、こんなことがあるんだ、となる。氏の著作ととしては、丸括弧が少なく、また比喩もあまりない。これまでの作品とは違う楽しみ方ができた。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2015/12/11 23:11

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2016/11/02 20:12

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/12/12 22:07

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2016/05/08 22:03

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/11/23 04:40

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2017/11/25 14:52

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/11/23 20:26

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/12/10 22:06

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2016/04/27 18:05

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/12/01 14:52

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/11/25 21:28

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2015/11/29 21:56

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2016/01/26 21:50

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    143 件中 1 件~ 15 件を表示
    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。