0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:rumo - この投稿者のレビュー一覧を見る
新谷かおる先生と佐伯かよの先生がご夫婦ということも以前の巻で知ったのですが、
まさかこんなに昭和の漫画家らしい漫画家先生とは・・・!
かなり笑わせてもらいました!
ホノオくんの運命が知らないところで奔走されているのは気の毒だけど、まぁ彼もかなり中二病をこじらせているしいいか(笑)
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
漫画にうちこむ焔ですが、漫画界も厳しいようですね。
新谷かおる先生、自由ですねー。これはきっと実話なのでしょうね?夫妻で漫画家さん。
投稿元:
レビューを見る
やっぱこの漫画の山賀さんはとんでもないなぁ。
あと山賀さんの「くいっぱぐれない」のポーズが松本伊代と同じと気づかされた。
だからなんだ!!!!
投稿元:
レビューを見る
15巻を買って読んでみたらおかしい。。。
まったくつながらなくって、
本棚を探したがない!
つか、
13巻を読んで記憶にある!
そう、
14巻を買い忘れ読んでいなかったのです!
巷では15巻が発売なう!
そういう時に、
前の巻の14巻ってなかなか見つからないのよねぇ。。。
で、
やっとこさ見つけて現在にいたる!
最初に読んだ時というか、
本屋さんで見かけた時の帯びな!
新谷かおるさんがうどん屋探しの為にツーリング!
しかも、
締め切り当日なんだってさ!
つか、
本文を読んだらもっと内容が酷い笑
これも、
昭和という時代の豪快ってやつなんでしょうかね?
同じ職業というか、
目指してるものがあるのに、
ホノオ君と、
知丹新生(ちたんにゅうむ)さんとの会話、
なんだか残念ですなぁ。。。
もっと、
生産的な話には、
ホノオ君じゃならないかぁ。。。
この後、
知丹新生さんは出世するのかな?
有名漫画家になるのかな?
新谷かおるさんくらい笑
一方、
庵野さんとか岡田さんの方は、
東京行きですか?!
DAICON4があるのに!
って、
東京に行くのは山賀さんだけ?!
つか、
行って何するんだろうと思っていたら、
やっぱり、
邪魔者扱いですよね。。。
でも、
本人は上手くいってる感じなんですよね。
この辺り、
よくわからない心境ですなぁ。。。
一方のそのころ、
先ほど述べた「新谷かおる」さんの方ですね。
ホノオ君の担当に再びなった三上さんは、
新谷かおるさんの原稿をGETしたい!
でも、
夫婦で漫画家で豪快というか、なんというかの新谷さん大変な!
嫁さんも漫画家さんだから余計に大変そうなぁ。。。
ホノオ君大丈夫かしらねぇ。。。
ホノオ君、
松本伊代がお好み?!
センチメンタルジャーニーの時代ですか!
「伊代はまだ16だから」でしたっけ?
違ったっけ?
ポスターGETしてウキウキのホノオくんですがトンコさんはどこに行った?
ワンダーマスミは?
ちなみに、
あだち充さんの女の子よりも、
高橋留美子さんの方が僕は好みです笑
うっちゃんですな!
アパートの電話だと誰かに取られるとめんどいから、
自分の部屋に電話をひいたホノオ君!
現代だったら、
携帯なりスマホがあるけど、
昔は大変だったのねぇ。。。
つか、
あだち充に乗っかって、
あだち充が崩れたら大変だぞ!
って、
確かに現在も現役の漫画家さんですからね!
乗っかって正解だったかもねぇ。。。
ちなみに、
まだ、
ホノオくんの漫画はこれしか読んだことないです!
おもしろいの?
オススメはどれ?
読んであげようか笑
ホノオ君のマンガが載った増刊少年サンデーが発売!
気になるのは、
読者の感想が書かれ���アンケートよね!
きっと、
そこでまた打ちのめされたり、
あがったりするんでしょうな!
投稿元:
レビューを見る
「この世界に約束なんてなぁクソの役にも立たねえんだよ!」
「俺の作品は俺が出来たと言った時が出来たときなんだよ!」
新谷かおる先生はさすが松本零士御大の弟子!
一見カッコイイ漫画家の名言が一緒に仕事をしているはずの俺(編集者)を傷つける・・・。
あだちウイルス、「あだち充の女の子のマネは正解なんですよ!!正解が分かっているからこそできないんですっ!!」「俺は他人の正解に乗るのではなく自分の正解に乗りたい!」
天上天下唯我独尊とも言うべき自意識過剰と滑稽なほどのこの情熱が毎度素晴らしい!w
投稿元:
レビューを見る
【注:あだち充時代はそれからもずっと崩れず続いているので、この時点で乗っかった人はむしろ先見の明があったという外ない】
当時の紙面がきちんととってあって出てくるって言うのがすごいなって。
島本先生はツタヤの店長をしながらこんなにたくさん熱いマンガをかけるっていうのは、3人くらい実はいるとかではないのか。
熱量が好きです。
投稿元:
レビューを見る
プロの第一歩を踏み出したホノオ君ですが、相変わらず色々足掻いたり流されたり。(´Д⊂
でも、この行動力は見習いたいなあ。
あと色々ひどい名言や、ホンネと建前の応酬が印象的でした(笑)
( ゚д゚ )<この世界に約束なんてなぁ…クソの役にも立たねえんだよ!
投稿元:
レビューを見る
時は1980年代初頭――近い将来、ひとかどの漫画家になってやろうともくろむ一人の若者がいた。男の名は焔燃。小学館新人コミック大賞で見事、佳作を受賞した焔!!しかし、順風満帆とはいかず、漫画界の厳しさに振り回されて…!?栄光掴めど、向かい風!!……だった焔の前に希望の火は灯るのか!?熱血芸大生の七転八倒青春エレジー色んな意味で待望の15巻!!(Amazon紹介より)
投稿元:
レビューを見る
炎尾くんも周囲も「プロ」への一歩を踏み出したあたり。
まだ何かが大きく変わったわけではなく、
それだけに特に大きな行動や出来事もない巻でした。
炎尾くんより、三上さんと新谷先生の方が印象的なくらい(笑)。
まあ、いつも通りと言えばいつも通りなんですがw。
それにしても、あだち充&高橋留美子ってやっぱりすごいなぁ。
投稿元:
レビューを見る
松本伊代登場。凄い人気でしたね。
色々な大人の事情に振り回されるあたり、まぁあるでしょうねぇとは思う。運も無ければデビュー出来ないのは厳しい世界ならではですね