サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー106件

みんなの評価3.9

評価内訳

99 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

教科書レベルのファイナンス思考

2018/08/31 12:14

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:凄まじき戦士 - この投稿者のレビュー一覧を見る

そこまで画期的なファイナンス思考について書かれている感じではなかったように思う。
ファイナンス思考の重要性については説かれていると思ったが、具体性については欠いている印象で、経済学入門者に対して書かれた本ではないと感じたので注意。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

他の書籍と見比べてみると

2018/12/15 15:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ホンの無視 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書ではフェイスブックによる買収をシナジー狙いであるかのように書いているが、「イノベーションのジレンマの経済学」では、ざっくり言えば、自社のマーケットに入り込まれることによるパイ縮小を防ぐための行動と分析されており、また、GAFAについて書かれている書籍や雑誌の記事では、「資金力で競争相手を飲み込む」ためのものとほぼ断じられている。
また、JTの買収は、タバコ業界が新規の参入があまりない規制産業であることを考えれば、単なる企業買収ではなく競合相手を消し去ってしまう効果もあり、買収によるシナジー以上のメリットがあることは明らかである。
本書は、「PL脳」「ファイナンス思考」などの概念を世に出したという点は評価できると思うが、自説を補強するために特定の事象に対して一般的な解釈とは異なる解釈を無理にあてがっている様な場面もある様に感じる。
内容をあまり素直に受け止めすぎずに、ファイナンス以外の要素についても考えてみたほうが楽しめるかもしれない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/09/15 15:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/02 10:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/21 20:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/17 10:31

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/07/30 09:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/08/20 19:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/09/23 14:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/09/17 21:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/09/18 23:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/05 17:03

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/18 17:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/08 11:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/13 22:23

投稿元:ブクログ

レビューを見る

99 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。