サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

日本型組織の病を考える みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー41件

みんなの評価4.3

評価内訳

  • 星 5 (16件)
  • 星 4 (15件)
  • 星 3 (7件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
39 件中 1 件~ 15 件を表示

国家権力

2023/06/28 16:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ジミーぺージ - この投稿者のレビュー一覧を見る

この本は、村木厚子さんの生い立ちの部分と郵便不正事件のことが書かれています。
郵便不正事件で村木さんは大阪地検特捜部に逮捕・勾留されました。
大阪地検特捜部に逮捕されると勝手にストーリーをでっち上げられ
執拗かつ高圧的に尋問され、最終的に「お前がやったんだ」と冤罪であろうが
とにかく被疑者にされてしまう。
読んでいて、国家機関がここまででたらめであってよいのかと驚きます。
覇権国家ではないのだから。
同時に、いままでの被告人の中には大勢の冤罪者たちがいるように感じます。
間違った判断に気が付いても軌道修正出来ない組織には次のような共通点
があり、なんとしてでも自分たちは間違っていないとするらしいです。
「権力や権限がある」「正義のため、公のために仕事をしているとのプライドがある」
「機密情報や個人情報を扱うなど情報開示が少ないため、外からのチェックが入りにくい」、
財務省、防衛省、警察などはその典型的な組織のようです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

日本型組織の病を考える

2024/02/28 01:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mahiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

諦めない、よく見る聴く、考える。実践するチカラが湧いてきます。村木さんの講演が聞いてみたい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

日本の組織体質の被害

2018/10/28 01:36

1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まな - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者が巻き込まれた事件については、「そういえばそんなことがあったな」という程度で、内容を知りもしなかったです。
私自身がパワハラで会社を退職したことがあり、日本型の組織のもつ危うさについて考えを巡らせていた時に本書を手に取りました。
冤罪事件が出来上がってしまう背景の検察側の組織体質と、私がパワハラ受けた会社の体質がびっくりするくらい似ていて驚きました。読み終えた時は、他人事のようにはとてもじゃないけど、思えなくなっていました。
特に「話をつまみ食いして作られる供述調書」の話や、検察側の部下は上司の思い込みに従わざるを得ない点、著者の圧倒的不利な立ち位置など。パワハラを会社に訴えた時の会社側の対応や私の状況と酷似していました。著者は、問題の組織体質の原因の一つとして、同質性の高い、偏りのある狭い仕事の人間関係が、新しい価値観を受け入れにくくし、また常識が通用しない特殊な世界を構築することになってしまうのではとも考えています。
日本の古い体質の会社も同じような状態だと、私は考えます。
1人ではなく、複数の人が集まって成り立つ組織問題なので、一人一人の日常の問題意識が現状を克服するためにやはり必要であると感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/09/04 21:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/04/01 19:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/09/30 18:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/12 08:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/14 09:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/12/29 20:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/05 08:35

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/19 14:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/01/26 19:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/02/06 22:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/02/10 12:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2019/02/24 08:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

39 件中 1 件~ 15 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。