サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

アメリカン・ゴッズ 上 みんなのレビュー

    一般書

    予約購入について
    • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
    • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
    • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
    • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

    みんなのレビュー8件

    みんなの評価4.2

    評価内訳

    • 星 5 (2件)
    • 星 4 (3件)
    • 星 3 (1件)
    • 星 2 (0件)
    • 星 1 (0件)
    8 件中 1 件~ 8 件を表示

    紙の本

    オール神様大進撃

    2009/04/12 23:10

    5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

    投稿者:峰形 五介 - この投稿者のレビュー一覧を見る

     食事シーンが多い作品である。ただし、豪華な食事は出てこない。質より量のファストフード、もしくは素朴な家庭料理ばかり。ピザ、チリ、パンケーキ、パスティ(これは美味そう!)、マカロニチーズ、デビルドエッグ、ポテトサラダ、リンゴ酒、蜂蜜酒、手作りのビール、アイスクリームサンデー、キャンディバー、特大のチョコレートクリームパイ、KFCのフライドチキン、焦げたフレンチフライ、ぱさぱさの七面鳥、冷めたハンバーガー、米入りのロールキャベツ、ミートボール入りのスパゲティ、酸っぱいボルシチ、薪のストーブで煮込んだシチューなどなど。ダイエット中の方は読まないほうがいい。
     移民国家アメリカが舞台となっているので、いくつかの料理に含まれている民族色は作り手のそれと一致している。たとえば、第二部でスパゲティを作る女性の先祖はコルシカ島の出身だし、第一部でボルシチを振舞う老女はスラヴ神話の女神だ。
     この「女神」というのは比喩ではない。正真正銘の神である。
     そう、『アメリカン・ゴッズ』は神々の物語。

     アメリカには無数の神がいる。多種多様な人種が海を越えて新大陸にやってきた(あるいは強制的に連れてこられた)時、彼らが崇める神々もまたアメリカの住人となったのだ。ヨーロッパの神、インドの神、中国の神、エジプトの神……。
     もっとも、神が神として生きていたのは昔の話。今では力を失い、人間社会に寄生する日陰者になっている。人々の心が新たな神々を生み出してしまったために。インターネットの神、メディアの神、自動車の神、ドラッグの神……。
     古き神々の多くはそんな現実を受け入れているが、北欧から来た隻眼の神だけは違う。
     彼は主張する。
     新しき神々は我らを滅ぼそうとしている、と。
     殺られる前に殺れ、と。
     そして、彼は古き神々を糾合し、新しき神々に戦いを挑んでいく。
     これが少年漫画やライトノベルの類なら、新旧の神々が各々の特性を活かしてバトルを繰り広げるところだが(それはそれで面白そう)、書き手がニール・ゲイマンとなれば、そうはいかない。現代の「神々の黄昏」は読者の予想を裏切る形で進行する。しかし、期待までもが裏切られることはない。ゲイマンが紡ぎ出した神話に読者は困惑しながらも魅了され、憑かれたようにページをめくり続け、クライマックスを経て人心地がついたところで長めのエピローグにとどめを刺されるだろう。その後、すぐに息を吹き返し、再読を始めるはずだ。見逃していた伏線を再確認するために。

     それにしても、カバーの折り返しや帯にある「今世紀最大の問題作」という惹句はいかがなものか? 本書が問題作/名作であることは間違いないが、今世紀が始まってからまだ十年も経っていないのに「今世紀最大」と決め付けるのは早計に過ぎるだろう。
     次世紀が来る前に『アメリカン・ゴッズ』という作品が人々に忘れ去られる可能性がないとは言えない。この物語を最後まで読み通した人なら知ってるはずだ。どんなものもいつかは忘れ去られ、輝きを失ってしまうことを。
     もちろん、いつか失われるからといって今の輝きが無価値というわけではないことも。

    このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

    報告する

    2010/12/24 22:04

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/04/13 02:49

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2010/10/23 10:14

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/03/20 16:38

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2011/03/10 17:30

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2019/03/26 20:32

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    2021/05/27 22:12

    投稿元:ブクログ

    レビューを見る

    8 件中 1 件~ 8 件を表示
    ×

    hontoからおトクな情報をお届けします!

    割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。