サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

人はなぜ宗教を必要とするのか みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー14件

みんなの評価3.4

評価内訳

14 件中 1 件~ 14 件を表示

容易に理解出来る宗教入門書

2006/09/30 05:58

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:濱本 昇 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 現代の日本人には、「無宗教」と答える人が多い。宗教には、「創唱宗教」と「自然宗教」とがある。「創唱宗教」とは、所謂「宗教」という概念。「自然宗教」とは、先祖を敬うとかという感覚であり、「無宗教」と答える日本人でも「自然宗教」の概念を持っている人は多いようである。
 死ねばどうなるか?これが宗教のある意味出発点であるかも知れない。私は、所謂「あの世」というものが有るとも考えられるし、「死ねば全てが無」とも考えられるのである。現代の人々は、後者を感じている人が多いと著者は言う。科学的だからだと考えられるからそう考えるので無いか?とも言う。しかし、これは一切誰にも実証出来ないので、本当に科学的な答えは、「分からない」なのである。「永遠の謎で、誰もが分かる事」それが「死」なのである。
 本書には、「宗教」と関係無いのでは?と思える話題も掲載されていた。それは、「バカ」と「アホ」の違いである。「バカ」とは、相手を見下して吐く言葉であるのに対し、「アホ」とは、自らも「アホ」と自認し、相手も「アホ」お互い「アホ」やという感覚で有る。また、「アホ」と呼ばれる人も自分が「アホ」な事を認めているのである。穏やかな関係が、そこには有る。
 「人はなぜ宗教を必要とするのか」この明確な答えは、本書から読み取れなかった。しかし、私は思っている。宗教とは、「個」のもの。そして、「大きな本当の意味での幸福感」を得るには、「宗教心」というのは不可欠ではないかと。私は、私自身の宗教を持ち、信じている。人には、「私は教祖であり、信者である」即ち、教祖一人、信者一人の宗教であると人には話す。正しく「個」の教では、無いだろうか?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2010/08/16 08:48

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/09/19 23:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/10/15 22:37

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/09/12 20:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/24 16:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/13 22:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/10/24 01:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/01/19 11:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/01/05 22:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/07/07 01:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/08/02 15:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/03/08 22:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/09/18 09:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

14 件中 1 件~ 14 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。