サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

マンガ 認知症 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー51件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (25件)
  • 星 4 (14件)
  • 星 3 (6件)
  • 星 2 (1件)
  • 星 1 (0件)
48 件中 1 件~ 15 件を表示

紙の本

認知症とともに生きようとする家族のはなし

2022/12/30 22:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:らん - この投稿者のレビュー一覧を見る

認知症のご家族との生活や苦しさと、その病を理解しようとするご家族、ともに生きていこうとする姿がリアルに書かれています。
大変さを理解しているつもりでも、そして本人を責めてはいけないことを頭でわかってはいてもいっしょに過ごしていくなかで怒りにも似た感情や憎しみに似た気持ちすら生まれることがあり、またそのようななかで自己嫌悪を繰り返す日常がリアルに描かれています。
認知症となった方がどのように見えるのか、いっしょに暮らすなかで家族は「ともに死ぬ方がましだ」と思い悩む日々も描かれています
日本社会のなかで、認知症への理解が進んでいないことも、認知症の本人やそのご家族を苦しめる一因でもあると思います。
この本が教科書のようになり、あたたかな声かけや手を差し伸べる一助となれば素敵です
「高齢者も家族も、もっと認知症を理解できる社会にしたい」と思える本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

漫画がわかりやすく、役に立つ

2022/04/25 11:46

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者: - この投稿者のレビュー一覧を見る

内容はシビアなのですが、漫画にすることで親しみやすく認知症について教えてくれます。うちにいるのにうちにうちに帰りたいというのは、昔の記憶の家のことを言っているとか、あぁそうなんだな…と思うことが多いです。
解決できなくても理解できることで救われるのだと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

読んでよかった

2022/04/13 14:04

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆうひ - この投稿者のレビュー一覧を見る

漫画と文章での解説どちらもあり、とても読みやすかった。
認知症の方がどうしてこんなことをするのか理解ができ、気持ちがとても楽になった。

行動別でどのページに飛べばいいか分かる索引があるのもよい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

明日は我が身の「認知症」の対応がわかりやすい!

2021/09/04 10:31

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:野間丸男 - この投稿者のレビュー一覧を見る

各章ごと、マンガの導入があり、その章でわかりやすく解説してくれる。
特に、「認知症」の家族が対応すべき方法は、具体的でわかりやすい。
介護で悩んでいる人に、是非読んでもらいたい本である。

 「お金を盗られた」と言うのはなぜ?
 同じことを何度も聞いてくるのはなぜ?
 突然怒りだすのはどうして?
 介護者につきまとうのはどうして?
 家にいるのに「帰りたい」と言うのはなぜ?
 排泄を失敗してしまうのはなぜ?
 
「認知症」の介護が、こんなに大変なのだというのが分かった。
私が、一気に読めたというは、わかりやすい本なのだろう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

”なんでやねん!”ということが起きても

2021/08/17 23:38

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くろくま - この投稿者のレビュー一覧を見る

わたしが子供の頃は、認知症ではなく、ボケ老人と呼んでいました。
そして、ボケちゃった老人は家庭内で面倒をみるのが当たり前でした。
という呪縛があって、もし親(義理の親)が認知症になったらどうしよう、
どうやってめんどうをみればいいのだろうと、恐怖に近い気持ちで捉えていました。
が、これを読んでだいぶ気持ちがラクになりました。

漫画家ニコ・ニコルソンの体験に基づく漫画と
認知症心理学の専門家佐藤眞一の解説が交互に並んでいます。
が、漫画を読むだけでも一通りはわかるようになっています。

また漫画が素敵です。
ご本人もあとがきで ”認知症の婆ルのことをかわいく描いたけれど、実際は壮絶でした” と述べていますが、
認知症の様子を、わかりやすく描きつつも
決して暗く深刻になりすぎない軽やかさがあり、
婆ルのことを嫌いにはなれません(むしろお茶目でかわいい)。
それでも漂ってくる介護者・母ルの苦悩には、胸をつかれますが。

人生には”なんでやねん!”なことが起こる。
と、おっしゃるサトー先生の言葉も響きました。

というか、あとがきで泣かせるのやめてくださいよ~。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

非常に良い本でした♪

2021/07/25 01:38

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:アクエリアス - この投稿者のレビュー一覧を見る

認知症の人が行う行為については聞いたことはありましたが、認知症になった人がどういう気持ちなのかということがわかりやすく説明されている良書です。マンガとのコラボで頭にも入ってきやすくて完成度の高い本だと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

漫画の力と研究者によるエビデンス

2021/04/11 17:26

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ひややっこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

面白かったです。
新しい認知症の定義をこんなにわかりやすく説明し、
介護される側と介護する側の気持ちをこんなにわかりやすく教えてくれる
母ルがどんなにおいつめれらていたのか、文章ではなくまんがの表情でとても強く伝えてくれています
すごいなあ
こういうコラボというのもいいものですね

まんがでかく解説というものはたくさんありますが、漫画家そのものにかなり力がないとこんなに深い感動をもらえることはないなあと思います
ニコさんすごいです

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

とても良作

2020/07/05 10:40

5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とも - この投稿者のレビュー一覧を見る

マンガと解説の文章と半々くらいで、とても読みやすかった。
専門分野だけど、知識が古くなっていたので、アップデートできてよかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/06/21 01:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/23 19:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/12 14:09

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/08/28 10:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/11/10 19:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/09/24 13:38

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/10/03 16:18

投稿元:ブクログ

レビューを見る

48 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。