サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

  • 販売終了

鬼滅の刃 外伝【期間限定試し読み増量】 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
コミック

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー76件

みんなの評価4.1

評価内訳

35 件中 1 件~ 15 件を表示

電子書籍

冨岡さんと煉獄さんの過去のお話

2021/06/11 10:51

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はちわれ - この投稿者のレビュー一覧を見る

煉獄さんがあまりにも早い退場だったので、外伝と聞いて即買い。
煉獄さんが、飲んだくれ父に変わって炎柱になるまでのお話。
時系列としては、煉獄零巻(癸)→ドラマCD→外伝(甲)→鬼滅の刃(炎柱)という流れです。

柱合会議の場面でしのぶさんがいるので、煉獄さんより先に柱になっていた、というのがなんか意外でした。
それぞれの柱が、どういう順番でなっていったのかが知りたい。
柱同士が普段どういう付き合いだったのかとか、そういうお話がないので、ぜひ読みたい。(二次創作ではなくて吾峠先生で)
隊士時代の煉獄さんと甘露寺が出てきますが、どういういきさつで煉獄家で鍛練するようになったのかは謎のまま。
「君の育手になれて俺は幸せ者だ!誇りに思う!」という台詞がありますが、隊士最高位の甲とはいえ、育手は柱や元柱が務めるのでは?
炎柱に就任してから、甘露寺を継子として迎えて鍛練していたと思っていたので、この台詞は違和感がありました。
その辺が原作と整合性が取れてないように思います。
大正の前、明治時代にはすでにあったらしいですが、千寿郎くんがスイートポテト作ってたのも違和感しかなかった・・・。

冨岡さんのお話含め、絵は綺麗です。
作者が「鬼滅の刃」が大好きなんだなぁというのが伝わってきます。
でもやっぱりどうしても、「良質な二次創作」に見えてしまう・・・。
吾峠先生にネームのチェックしてもらっていた旨のあとがきがあるので、すべてが作者の妄想ではないと思うのですが、うーん。
描いている人が違うので当然というか仕方ないのですが、世界観というか、雰囲気というか、作中で流れている空気が違います。

しのぶさんは終始、ただの嫌な女にしか見えない。顔もちょっと変だし、仕草もしのぶさんらしくない。
自分は柱ではない、と思っているはずの富岡さんが、「誰よりも強い九人の剣士、文字通り俺たちは鬼殺の柱だ」と言うのはちょっとどうかと思いました。
不死川が意味もなく喧嘩をふっかけてきたり、槇寿郎さんが任務に酒を持ち込むようになったとか、作者の描きたいストーリーに辻褄を合わせるために、都合よくキャラが改変されているような気がしました。
「描きたいとこだけ描いた」感。

煉獄さんの踏み込みの強さとスピードは本編でも語られてたけど、三階建ての建物を垂直に昇ったり、銃弾をすべてよけてかわすとか、戦闘シーンはなんだかアメコミっぽい雰囲気。
甘露寺が恋の呼吸に目覚めるきっかけもよく分からない・・・。
戦いの最中に、「ドキドキが止まらない!恋心を剣に!」って・・・?と、読んでて少し疑問に思う所もありました。
山とか森じゃなく、煉獄さんの市街戦が見られたのは新鮮で良かったです。

ラストはそこに繋がるのね、という感じで、煉獄さんはもういないって事実をまたも突きつけられて少し悲しかった。
柱就任の所で終わって欲しかった…。

一番のオススメは煉獄零巻です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

別の話と思えば

2021/01/04 01:11

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る

良いんでしょうけど……。なんか……お話、繋がってないところもあります。ちょっと、矛盾が気になりますが……でも、過去の話と割りきってしまえば……まぁ良いかな、と。紙の本の帯にもありましたが……。本編のラストに感動しましたから……比べると……

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

ちょっとがっかり

2020/12/10 11:20

34人中、26人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はるりん - この投稿者のレビュー一覧を見る

胡蝶しのぶが柱に成り立ての頃の話。
本編の15巻を読んでいる人は解るとおもいますが、冨岡義勇が、胡蝶しのぶに「俺たちは柱だ!」って言うシーンに、違和感を感じました。矛盾してます。
作者の解説が載ってたましたが、冨岡義勇は、自分は、真の柱じゃないと思っています。だからこそ、ちょっと陰のある魅力的なキャラになるわけです。
簡単に自分の事を柱だって言わないで欲しかった。
義勇の芯は揺れないと書くくらいなら、そこは、俺たちは、ではなく、胡蝶は、で良かったんじゃないのかなぁ。そしたら「冨岡さんも柱ですよね」からの「おれは、お前とは違う」という、原作通りの展開に出来たのに、がっかりです。
煉獄さんの方は、キャラがぶれてなくて良かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

スピン?思っていたのと違っていていた

2020/12/09 19:38

11人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くるみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

辛口御免!
吾峠先生の監修の鬼滅の刃の外伝と聞き、すごく期待してました。
期待しすぎたのか、思っていた話と違っていて残念です。
まず、これは他の方も指摘してましたが、冨岡義勇の「俺たちは柱だ!」と言ったシーンに違和感がありました。

あと煉獄さんの柱になる前のお話。
柱合会議にしのぶさんがいるのかが不思議でした。まだ、彼女は柱になってないと思っていたので。私はしのぶさんは煉獄さんの後に柱になったと思っていたので。
継子って柱や元柱に育てられるから、蜜璃ちゃんが出てるのもおかしい。炎柱になってからなんでは?って思ってしまいました。

そんな疑問に思っている点が目についてしまつてあまり楽しめなかったです。

きめつのあいまは可愛くて面白かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2020/12/04 16:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/05 00:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/01/05 21:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/10 11:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/06 21:20

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/09 20:16

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/14 12:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/14 01:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/16 19:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/19 14:08

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/19 21:57

投稿元:ブクログ

レビューを見る

35 件中 1 件~ 15 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。