苦手なあの子を克服
2017/10/02 21:55
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
苦手なあの子を克服。
苦手なものを克服しようという夏休みの宿題。
なにがきっかけでもいいですよね。
女の子の友情ですねー。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る
苦手だと思っていたのに、なんてことはよくあることですね。実際によく知ってみると案外すきになってしまったりします。
投稿元:
レビューを見る
「グズグズなやむより、声をあげたほうが生きやすいと知ったんだ」
(ミヒロ 祖父)
読後に裏表紙を見るのがオススメ。
投稿元:
レビューを見る
心に傷を負った転校生の本間リサ。友達なんかいらないと、頑なに他人を拒む理由は、足に負った火傷の痕のことを知られたくないから。
ひょんなことから、リサの火傷の痕を目撃してしまう椎名ヒロミ。
小学校最後の夏休みの宿題は、苦手なことを克服すること。ヒロミが克服したいことは「本間リサ」。リサが克服したいことは「ありのままの自分を受け入れること」。
二人の女の子の視点や気持ちが交互に描かれ、それぞれ成長してるのもわかりやすくて読みやすい。おじいちゃん達の名言も心に響く。
人との繋がり、交友ってタイミングが大切だと改めて思う作品だった。
投稿元:
レビューを見る
・最初は、自分のことを受け入れることができなかったリサとミヒロが、自分を受け入れられるようになっていくところが感動。
・選んだわけは私と同じ気持ちだったからです。私は転入生となかなか仲良くなれません。この本を読んで話しかけてみようと思いました。
投稿元:
レビューを見る
もっと、仲たがいのような時期が長いかと思ったら読みやすかった。最初と最後の挿絵を見ると、まさに本作の前後の二人である。よい。
投稿元:
レビューを見る
とても読みやすかった
2人の女の子の目線で、それぞれ書かれてて、話の途中で入れ替わらず、章毎に変わるので、どっち目線なのかもハッキリしていた
内容も小学生らしくて、親としては、子どもに薦めたい作品!
投稿元:
レビューを見る
ミヒロのクラスに、本間リサが転入してきた。ツンとすまして、だれとも友達になろうとしない。
放課後、ミヒロが落としたゴーグルをさがしてプールに行くと、そこに本間リサがいた。一人でプールを見つめるリサ。ミヒロは「転入生だし、何か困っていることがあれば助けるよ」と軽い気持ちでリサに声をかけたら、放課後プールに入りたいから見張っていて、と思いがけないことを頼まれた。確か心臓が弱いから体育はできないとの事だったはずなのに・・・
リサの熱意に押されてプールの見張りをしたミヒロだけど、リサは心臓が悪いのではなくて、足にひどい火傷の跡があるのでそれを隠していたと知った。
そこから、少しずつ話すようになったミヒロとリサ。
物語はミヒロとリサの視点を交互にしてすすむ。
ミヒロのおじいちゃんと、リサは偶然知り合いになり、頑なだったリサの心は少しづつほぐれていく。
苦手だったことを克服する、新しい一歩を踏み出す勇気がでる物語。
投稿元:
レビューを見る
足の怪我がコンプレックスの女の子と、母親が再婚しそうで戸惑う女の子の話。仲良くなったり、ケンカしたり、いろんな経験をたくさん積み重ねて成長する二人。
現実はなかなかこううまくいかないこともあるだろうけど。
投稿元:
レビューを見る
この瑞々しさは小学生ならではだということを、側から見るのではなく内に入って実感した気がする。
深い傷を負いながらも成長していく子どもたち。
傷は痛いけど、自分次第で治すチャンスはいくらでもあるということを、この本を通じて娘が気付いてくれたらいい。
娘に薦められて読んだ初めての本がこの本で良かった。
“傷つけるのも人だけど、治してくれるのも人だよ”って言葉にジーン。
久しぶりに流した類の涙でした。
投稿元:
レビューを見る
友だちの好きな本です。
よかったなぁ。
題名の通り、どんな人でもわかる気持ちだと思います。
メガネの女の子が私に似ている気がする。
投稿元:
レビューを見る
転校してきたリサは誰も寄せ付けないバリアを張り巡らせる。
そんなリサを怪訝に思いながらも何故かほっとけないミヒロ。
この物語は、学校でプールが始まる6月くらいから夏休み前までのお話。
そのわずか1ヶ月の間で、すったもんだしながらも、2人の溝が段々と縮まっていく。
揺れ動く女の子の心‥児童書っていいなぁ♪
投稿元:
レビューを見る
リサの秘密を知っても虐げたり遠ざけたりすることなく、向き合えるミヒロは素敵な女の子だと思う。なかなかみんなができることではない。
投稿元:
レビューを見る
母子家庭で育ったミヒロと、足にやけどをして、いじめをされたリサの二人の女の子の成長と友情ものストーリーです。最初はツンとすまして誰とも仲良くなろうとしなかったリサだけれど、ミヒロに足のやけどを見られてしまった。すると、ミヒロはリサと仲良くなりたいと思い、夏休みにおじいさんの家で心の距離を縮めていく。そしてリサは、傷跡を隠している自分を変えたいと思い、今まで出来なかった水泳をミヒロに助けてもらいながら、泳ぐことに成功した。
投稿元:
レビューを見る
私はは物語が好きだからこの本を読もうと思った
この本は、友達とどうすれば仲良くするにはどうすれば良いかな?そんな時に読むのがオススメで「読んだ人を元気付けてくれる」そんな感じの本。でも、物語が苦手そんな人はあまりオススメ出来ない
だから、ちょっと友達と仲良く関係で迷っていて、物語を読みたいそんな人にオススメ!!