サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

東映任侠映画120本斬り みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価3.8

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

今観ても面白い作品が多い

2022/01/25 16:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

昔「やくざ映画」を観終わった観客は、みな健さん(高倉健のこと)になった気分で映画館を出ていったという話をよく聞きます。(この本では「任侠映画」となっていますが、当時は「やくざ映画」といったものです)
 「昔」というのはいつの頃からいうと、1960年代後半から70年代にかけての高度成長まっただ中の時代です。
 何故その時代に「任侠映画」が多くのファンを集めたか、この本の著者の映画評論家の山根貞男さんは「任侠映画の反時代性こそが、経済成長の波の底であくせくと働く人々にとっては魅力的なものであった」と分析しています。

 この本ではほぼ10年にわたる「任侠映画」の歴史を三つの区分に分けています。
 「興隆期」(1963年~1967年)、「絶頂期」(1968年~1970年)、そして「転換期」(1971年~1974年)です。
 この本で紹介されている180本の映画の最後は1974年公開の「まむしの兄弟 二人合わせて30犯」ですが、この作品で主演を演じた菅原文太さんの「仁義なき戦い」シリーズは紹介されていません。
 つまり、「任侠映画」というジャンルではないということかもしれません。

 180本の映画を追いかけると、やはり鶴田浩二さんと高倉健さんの二枚看板の存在が大きいといえます。それと藤純子さん。
 彼女が結婚を機に引退をすることになった1972年の「関東緋桜一家」あたりが「任侠映画」の潮目の変わり目だったのでしょう。
 今でも「任侠映画」を観ることがあります。この本がそばにあれば、鑑賞の手引きになるのは間違いありません。
 まさに「ご一緒させてもらいます」の気分です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

DVD購入の参考にしています

2023/07/19 15:19

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:プログレ一筋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

東映任侠映画が好きで、この本の解説を読んでからDVD購入しています。特に高倉健や菅原文太の作品が好きで、これからもこの本を参考にしていきます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/08/26 21:44

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。