投稿元:
レビューを見る
結構本格的な野球漫画。絵は嫌いじゃないです。むちゃくちゃなところとノリは猿野っぽい。降谷のツンデレさはかわいすぎる。
投稿元:
レビューを見る
カーブする球についてほぼノータッチで進んでいくのでもったいない。
そこが気になるのに!
主人公があまり他のキャラと絡まないのでそこも面白くなく感じるところかも。
投稿元:
レビューを見る
戸惑いとエースと試験の話。ライバルの出現と上級生チームとの練習試合がメイン。小湊春市は赤面症なのか?
投稿元:
レビューを見る
---
Fri., 22 Nov. 2013 読了
---
春市くんかわいい
--あらすじ--
ダイヤのA 2巻
名門、青道高校に入学した沢村栄純。
初日の寝坊で監督の逆鱗に触れ、最悪のスタートを切った。
名誉挽回とばかりに息巻く沢村だが、遠投勝負で結果も出せず 「投手は諦めろ!」と宣告されてしまう。
実力者揃いの青道野球部では、一軍への道のりは果てしなく遠い‼︎
ひたすらエースを目指す沢村の前に、さらに強力なライバル、降谷が登場‼︎
--
今のところ 栄純のキャラ好きじゃないーっw
主人公が嫌いってどういうことよ(笑)
一年と二・三年対決。
降谷イケメンっ
春市くんぐうかわ。キャラクターがっ!
御幸もかっこいいー
はてさて、この後はどうなるのかな。
End.
---
投稿元:
レビューを見る
ナチュラルに曲がるボールを投げる栄純は、遠投に失敗してしまう。
↑自分がどんなボールを投げているか、自分で理解していないんですね。
ボールにも触らせてもらえず、一人、基礎練に励む栄純。
そんな彼を、新米マネ春乃(こっちも落ちこぼれキャラ)が応援する。
……青春ダネ!
そしてライバルとなる降谷暁の登場。イケメン。
キャラはまさしく「流川楓」!
まぁ、素質はあるが技術がなくて落ちこぼれな主人公に対し、天才イケメンクールなライバルって、王道ですよね。
絶対的エース不在のチームに悩む監督(ビジュアルヤクザ)は、実戦で使える選手がいるかを知るために、一年生対上級生の試合をやらせる。
降谷はたった一球で、レギュラー入りとなり一抜け。さすが天才。
上級生チームにぼこぼこにされる一年生チーム。
守備草野球レベルの栄純だが、彼の「諦めない野球」が徐々に試合の流れを変えていく。
振り逃げでなんとか1塁に出た栄純。
ここで新キャラ、小湊春市、登場です。小柄だけど打率は6割超え。
「俺が絶対ホームまで返す!」
その言葉に燃える栄純!
小湊のヒットでホームに突っ込む栄純。アウトか?セーフか?
で続く。
お話はスピーディで面白い。
★は3.5で。
投稿元:
レビューを見る
一流の中の一流はだれか!?徐々に絞り込まれていく。技術だけでなく考え方も一流でなければここでは生きていけない。こんな学校が全国にはたくさんあるんだろうな。中学を卒業したばかりの1年生が2・3年と戦ってボロボロだけど、諦めない選手がふたりいる。どうなる?二人は認められるのか?
投稿元:
レビューを見る
名門、青道高校に入学した沢村栄純。初日の寝坊で監督の逆鱗に触れ、最悪のスタートを切った。名誉挽回とばかりに息巻く沢村だが、遠投勝負で結果も出せず「投手は諦めろ!」と宣告されてしまう。実力者揃いの青道野球部では、一軍への道のりは果てしなく遠い!!ひたすらエースを目指す沢村の前に、さらに強力なライバル、降谷暁が登場!!(Amazon紹介より)
投稿元:
レビューを見る
感想
主要メンバーが続々と登場し、これからが楽しみ。青道は打線がすごいが、投手力に泣くチームだったんだ。
あらすじ
一年生vs二、三年生の紅白戦。降谷が登場し、1軍帯同を射止める。小湊が登場し、沢村と1点を返すべく奮起する。