サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~5/31

hontoレビュー

ユーミン・陽水からみゆきまで みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

あの年この歌

2015/08/21 07:59

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

もう40年前になる。大学生の頃、中島みゆきの歌を聴いていたら、暗い曲だねと言われてことがある。その時、本当は山崎ハコというもっと暗いシンガーにはまっていたのだが。
 そういえば、と思い出したことがある。ユーミンがテレビで特集されて時のことだ。テレビの前にカセットを持っていって、録音したことがある。周りの家族には静かにしてもらって。
 まるで、少し前の青春映画みたいだ。
 そんな場面にいつもカセットプレイヤーがあった。もちろんラジオもはいる。FM放送でよく録音したものだ。その頃の私がもっていた唯一の音楽プレーヤーだ。
 そんな時代に聴いた歌。そんな時代に一緒だった歌。
 音楽評論家富澤一誠がこれまでの「傍観者」としてではなく、その時代の「当事者」として綴った、音楽極私的評論集が、この本である。

 この本に登場するミュージシャンはユーミン、岡林信康、吉田拓郎、井上陽水、かぐや姫、さだまさし、アリス、松山千春、小田和正、そして中島みゆきの、1970年前半に登場し、私たちを夢中にさせた10人である。
 それに、若き日の「フォーク評論家」富澤一誠だ。
 そして、今やおそらく60歳を超えた私たち「読者」の青春の群像だ。
 もちろん、小椋桂がはいっていないとか高石ともやははずせないとか、加川良は、とか個人的な好みはあるだろうが、この10人はどうしてもはずせないような気がする。
 歌の流れでいえば、ユーミンこと荒井由美の登場はそれまでのフォークソングの大きな流れを一気に変えた事件であった。この時からニューミュージックという大河になっていく。

 でも、あの時代は歌が同伴者だった。
 文学的にいえば、太宰治の文学に似ていた。読んでいる(聴いている)私だけに語って(唄って)くれた。手を伸ばせば、歌と肩を寄せ合えた。歌が背中をとんとん叩いてくれた。
 ユーミンが作詞作曲した「いちご白書をもう一度」のように、就職をして長い髪を切った時から、私たちは彼らの歌をどこかで切り捨てていったような気がする。
 どんなにしても、中島みゆきの「麦の唄」は、「時代」にはなれないのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2017/05/01 12:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/11/16 20:29

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。