実践的な本です。
2022/04/19 18:06
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まゆ114 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「社長を妻に」をきっかけに先生の本をほとんど読んでいます。(いい年なので夫婦1年以外)
なるほど、聞いたことがある投資はこうゆう仕組みだったんだと
いつもながら、初心者にもわかりやすく、そしてもうすでに投資をやり始めた人にも幅が広がる1冊だと思います。
投稿元:
レビューを見る
背景
今のサラリーマンは約6割税金を取られている。
江戸時代の農民よりひどい状況。
本業での昇給はあまり額面では増えない。
プライベートカンパニーを作り、家族を代表に据えるとかなりの節税になる。
副業をして雑所得20万を超えるなら作る
稼ぎ口の見つけ方
投稿元:
レビューを見る
40代から副業をやらないのが一番の失敗。「物販」「賃貸」「情報」の3ビジネスを考えましょうと教えてくれる本です。
① 副業で大切なのは「反復継続性」と「事業的規模」。これを満たさない限り、税務者は「事業所得」ではなく「雑所得」として扱ってしまう。
② ビジネスネームを決めると変身効果があるのでオススメ。
③ プライベートカンパニーを作って節税をする。
④ まずは試しにやってみる。そうすると、試した人にしか見えない景色が広がっていることに気づく。どんどん失敗する。
⑤ 同じ分野の本を10冊読んで真似る。
⑥ 人の手を上手く使う。
⑦ 自分に投資するのが、最もお金が増える。やらない言い訳は探さない。、
投稿元:
レビューを見る
なるほどなるほど。物販、賃貸、情報ね。40代に限らず50代でも60代でも役に立ちそう。なかなか上手くはいかんやろうけど。
投稿元:
レビューを見る
坂下仁さんの本。
図書館にリクエスト(2023/5/13)して、やっと届きました。
副業のジャンル
・物販ビジネス
・賃貸ビジネス
・情報ビジネス
情報ビジネスをやってみたいですが…色々おすすめサイトは掲載してありますが…難しいかな。
やっぱり、賃貸ビジネスかな。
投稿元:
レビューを見る
副業を会社のことを考えると、大丈夫かと思うけど、それは杞憂。恐れずやる。お金が儲かることもあるが、自分の勉強、成長にもなる、というところに背中を押される。
投稿元:
レビューを見る
副業はいつかしなければならないと思いながらずるずると先延ばしにしてきたけれど、この本を読んでなんちゃってでもいいから簡単にできることをやってみようと言う気持ちになれた。
投稿元:
レビューを見る
考え方を学べて良かった。(与える人ギバーになること。)稼ぎ方が4つのパターン、物販、不動産、アフィリエイトなどの他にも可能性を探りたい。
投稿元:
レビューを見る
副業「ごっこ」から始めるべし。
副業って、今までやったことがないことにチャレンジするイメージだったけど、今まで身につけたスキルで簡単に始められることに気づかせてくれました。
投稿元:
レビューを見る
プライベートカンパニーのメリットを知りたくて読書。
かなり具体的に「副業ごっこ」について紹介している。
多くの人が副業と思っていること、実は副業ごっこだという事実は、知っておくべき情報かもしれない。
まず副業ごっことして始める物販、賃貸、情報の3つから選び、そこからさらに専門性の高いスクールや書籍などで学びスタートすることを勧めている。
意外だったのが、元メガバンク行員である著者が、「株・FX・仮想通貨」をやってはいけないハイリスクビジネスと位置づけている点。
FXや仮想通貨がハイリスクビジネスなのは理解できる。新NISAが始まった今、法人名義で投資信託などを、ドル・コスト平均法の定額積み立てなどの手段は、資産形成に有効だと思うのだが、著者の見解を聞いてみたい。
確かに、パチンコを含むギャンブルにしても投資にしても、一番儲かるのは胴元(仕掛ける側)だという事実は認識しておいた方が良い。
節税対策と事業展開で2社目の株式会社をと考えているが、合同会社も選択肢としてありかもしれない。もっと調べて比較したい。
読者特典が豊富で、具体的なツール紹介も多く、再現性は高いと思う。
読書時間:約1時間20分