サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
3 件中 1 件~ 3 件を表示

紙の本

秋といえばやっぱり柿でしょう

2020/10/25 08:19

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:夏の雨 - この投稿者のレビュー一覧を見る

「俳聖」といわれた松尾芭蕉の句に「里古りて柿の木持たぬ家もなし」とあるように、古くから柿の木はどこにでも見かける果物の木でした。
 なので、柿を愛する人も多く、正岡子規の有名な「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」だけでなく、柿を詠んだ多くの句が残されています。
 柿には甘柿と渋柿があって、渋柿も「かじりたる渋柿舌を棒にせり」(小川軽舟)といったように親しまれています。
 この絵本のタイトルのように、渋柿は干柿にしますが、「柿干す」という言葉も「歳時記」には載っていて、「完璧なあをぞら柿を干し終へて」(佐藤郁良)といった句もあります。

 この絵本はおばあちゃんと一緒に干し柿をつくるお話です。
 石川えりこさんの絵はどうしてこんなに懐かしいのだろうと思うぐらい、この絵本で描かれる暮らしぶりも、自分が体験したものではないのに、こんな生活だったなあと思ってしまう、そんな作品に仕上がっています。
 子供たちが作る干し柿は「吊し柿」で縄に吊るして干します。主人公のちえちゃんはこれがうまくできなくて、洗濯物を干す道具を使っています。
 お兄ちゃんは「串柿」で柿を貫いて干すやり方です。
 家の軒舌に干し柿を吊るすと簾のようになるので、「柿簾」という言葉もあります。
 その様子も、この絵本では描かれています。

 このように私たちは昔から柿と暮らす生活に親しんできましたが、そういうのも段々薄れてきたのは寂しい。
 せめてこの絵本でそういう懐かしさを味わいたいものです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2019/11/22 13:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/01/27 09:56

投稿元:ブクログ

レビューを見る

3 件中 1 件~ 3 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。