サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

hontoレビュー

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
1 件中 1 件~ 1 件を表示

電子書籍

経済の長期停滞は現代の死生観が招くのかもしれない、と読んだ

2024/04/30 21:43

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:象太郎 - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は難しいので、斜め読みしかしていない。でも良いことを述べている。
「基本的な結論は頑健なものであり、明確かつ重要なものである。平均寿命が長くなれば、貯蓄が増加し、金利が低下する可能性が高い」
 斜め読みを進めていくと、次の記述にも出会った。
「日本のマクロ経済政策は失敗と評されることも多い。だが、これはむしろ、非常に低迷する民間需要を積極的な財政・金融政策の活用によって補ったのであり、一応の成功を収めたと見るべきだ。生産の水準は潜在水準近くに留まっている。経済成長率は低いが、これは人口動態によるものであり、生産性が原因ではなく、高水準の債務のせいでもない。インフレは低く、インフレ目標より低いが、これは大きな失敗ではない」
 頷けた。そして、こう考えた。
 人間は長寿化に備えて貯蓄を増やす。消費や投資を控え、その結果、金利が低下する。死ぬ時期が分からないから貯蓄をやめられず、子孫にもカネをまわせない。
 いつ死んでもおかしくないと考える人間は、カネを使える。子孫を含め他者に対してカネを渡せる。子孫を含め他者に対して、自分の未来を渡せる。死の覚悟が資本主義下での経済の活発化を生むのかもしれない。
 日本経済の長期停滞は、日本人の現代の死生観が招いているのかもしれない。死の覚悟なき生が溢れているのだろう。
 そして日本の経済は世界で特殊なのではなく、先行しているだけなのだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

1 件中 1 件~ 1 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。