サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

歴史のミカタ みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー11件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
11 件中 1 件~ 11 件を表示

紙の本

決して、ここに書かれたことだけが真実ではないにしても…

2022/04/14 15:31

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:satonoaki - この投稿者のレビュー一覧を見る

そうだったのか、そうかもしれない…など、考える糸口になる事柄が盛りだくさんです。
自分ひとりで数々の資料を集めることも、外国まで調査に赴くことも、時代を遡ることも、できません。
「本は、読むだけでも十分に価値がある」改めて思いました。
井上さん、磯田さん、これからもご活躍を!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

歴史が解るとは・・・

2022/01/27 21:48

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:だい - この投稿者のレビュー一覧を見る

○歴史が動く時
プレートテクトニス理論、つまりプレート歪みが限界値を越えた時に大きく動く
歴史にも似たようなところがあり、ズレが閾値を越えた時に革命や戦争が起き、個人が華々しい活躍をする
カイロス時間(機会の神)に活躍する英雄が、その時間にどのような風が吹いていたのか、その風を分析することが重要である
殺されるかもしれないという恐怖心は、歴史を動かす大きな原動力になる

○歴史は繰り返されるか
ホモサピエンスは約七万年前に脳の突然変異が起こり、それから歴史を動かす欲望と恐怖である脳の構造は変わっていない
マーク・トウェインの言葉“歴史は繰り返さないが、しばしば韻を踏む”
つまり、似たような事態が起こりうる
本当に繰り返しているのではなく、繰り返しているように見える
歴史が繰り返されているように見える部分を語ることで歴史のミカタが豊かになる

○歴史の表と裏
歴史学者は史料をもとに、その事象にどのような歴史的意義があるのかに収斂している
そのことが歴史学をつまらなくしている
今の歴史は、人が“へぇ~?”と思うことを興味本位としてたしなめる“人間不在”の歴史学になっている
歴史には人間の闇も含まれており、そこも踏まえて研究することが“大人の学問”となる
邪馬台国・本能寺の変・竜馬暗殺は歴史学者は興味を持たない
光秀の動機や竜馬暗殺犯を特定しても歴史の結果は変わらないからである

○日本史の特徴
日本人・日本文明を形作っている要素は地理的特徴である
・森林であること
・辺境国家であること
これらが日本史とヨーロッパ史は似ていると考えられる点である
また、両者は定住性があり、遊牧民とは異なり土地に対する執着や情熱がある(一所懸命)
日本は大陸とのつながりが深いという前提で考える傾向にあった
これからは日本と大陸の類似点と相違点を明確に分けて論じなければならなくないかもしれない
易姓革命のなかった日本では、革命と言える明治維新の際にも流血は少ないが、弥生時代では北部九州や山陰では集団間の凄惨な戦いがあったことが発掘調査から分かる
天皇を戴く“日本国”が確立したのは“天智・天武・持統”の時代
不改常典を定めたのは天智天皇
天皇という呼称が確立したのは天武天皇の時代
即位後の最初の新嘗祭を大嘗祭として始めたのは持統天皇

○時代で変わる英雄像
歴史観が変わることは価値観の変化であり、時代によって評価される人物が変わったり、同じ人物が英雄にも悪党にもなる
高度経済成長期は秀吉がもてはやされた
安定成長期には、調整型の家康、バブル崩壊後は革新的な信長が好まれるようになる
頼朝は、江戸時代では水戸学の影響で天皇中心の秩序を崩したとして評価は低かったが、戦後マルクス主義史観では土地革命の担い手として高い評価をした
儒教的価値観の時代には君主への“忠義”と親への“孝行”が絶対的価値観だったが、今は家族への“愛”や“自由”“民主”が良い価値観と言われている
歴史は人間を長い時間軸で考えるものなので、現在の価値観だけでは考えないミカタが大切になる

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2021/12/28 17:05

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/01 22:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/07/17 13:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/08/14 01:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/09/16 08:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/06/09 23:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2022/12/31 18:53

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/02/23 18:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/04/04 09:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

11 件中 1 件~ 11 件を表示
×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。