サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

友情を疑う 親しさという牢獄 みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー9件

みんなの評価3.7

評価内訳

9 件中 1 件~ 9 件を表示

哲学者を地上から撲滅せよ——と言いたくなる珍書

2005/10/19 21:02

15人中、15人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:越知 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 友情という言葉にどの程度の思い入れがあるかは、恐らく育った境遇や年齢によっても異なってくるだろう。この言葉は漠然と使われる場合が多いが、実際にはそれを意識する個人の資質や社会のあり方に左右される度合いが高いからだ。だから、例えば高橋英夫は『友情の文学誌』(岩波新書)で、近代日本の文学者という限定を付けた上でこの問題を扱ったのである。
 この『友情を疑う 親しさという牢獄』も、タイトルだけから判断すると現代人の友情のあり方について、社会学的な視点からメスを入れたものか、と思いたくなる。ところがどっこい、なのである。冒頭、著者は小学生にあてがわれる「友だち百人できるかな」という歌の文句をとらえて、次のように書く。「同級生が同級生であると同時に友だちでもあるというのは、ありえない」。なぜかというと、「学校と名のつく施設において、(…)生徒や学生に課せられた義務(…)は、ただ一つ、勉強すること」だからである。そして勉強の結果が成績となり、成績が相対評価である限りは同級生は競争相手であるから、つまり利害関係が対立している者同士であるから、同級生は友人ではあり得ない、というのだ!
 私はこの箇所を読んでびっくりした。冗談を書いているのだろうか。ところが、先を読むと同じようなことが述べられている。スポーツ選手のライバル同士が友人であることはあり得ない、と同じ理由から著者は断じている。
 ここで私はあわてて奥付を見た。中公新書だしそんなにおかしな内容であるはずはないと思って購入したのだが、ひょっとして装幀の類似したトンデモ本だったのかもしれない、と考えたからである。しかし中公新書に間違いはなかった。おまけに奥付の著者略歴によれば、東大の哲学科で博士号までとった人であり、某国立大助教授なのである。
 正直言ってここで投げ出そうかと思ったのだが、辛抱して最後まで読んでみた。たしかに哲学者らしく、キケロ、モンテーニュ、ルソー、カントなどなどの友情論を吟味し、各思想家ごとの歴史的背景をも考慮した上で哲学史的に友情を検討している。その意味で勉強になる本であることは、まあ、間違いないのだ。
 が、何か大事なものがこの著者には欠落しているのではないか。すなわち、友情という日本語に対する語感である。いや、現代日本人の友情に対する感覚をひとまず離れて、西洋哲学史上の友情概念を検討すること自体は意味がある作業だろう。だが、そのようないわば健全な距離感覚が著者には感じられない。むしろ遠い時代、遠い西洋の友情概念を勉強することにより現代日本の友情感覚を断罪しようとするかのような趣きがあって、そうした意図は「あとがき」にはっきりとした形で姿を現している。
 哲学者——哲学研究者と言うべきか——はこの世に必要なのか、と言いたくなる書物だ、と評さざるを得ない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2006/01/09 22:13

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/11/12 02:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/05/04 17:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2010/03/13 00:24

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2011/04/06 20:17

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/04/05 14:51

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/10/18 11:15

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2024/12/21 00:30

投稿元:ブクログ

レビューを見る

9 件中 1 件~ 9 件を表示

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。