ダイの大冒険コンビ復活
2016/07/17 17:47
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BlueSky - この投稿者のレビュー一覧を見る
三条陸と稲田浩司の『ダイの大冒険』コンビの冒険バトルファンタジー。アニメ化した際、原作エピソードの一部は非常に面白かったんですが、アニメオリジナル展開の二部は今一つ。
味方も敵もダイの時と同様、キャラクターが深く、才牙など設定も主人公の成長を描くのに役立っている。
本作は、作画の稲田氏の療養のために最近まで休載していたのですが、10年ぶりに再開しました。とても楽しみです。
冒険王ビィト 1
2024/12/21 15:13
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おかしなかかし - この投稿者のレビュー一覧を見る
ダイの大冒険のコンビがみせる冒険譚です。さすがにうまいです。まさに少年マンガのお手本。ビィト戦士団の成長から目が離せません。
投稿元:
レビューを見る
おもいっきり少年マンガだねー。もう若くもないので、純粋に楽しめない。てかもともとこういう性格の主人公はあんまり好きじゃないんかも?
それにしても最初っから強い敵と戦い続けてるなぁ。
投稿元:
レビューを見る
純粋に、おもしろい!
初めて敵を好ましく思った作品かもしれません。
それぞれの立ち位置がはっきりしてる上でのぶつかり合い!
ナタはビィト戦士団を応援しています。
投稿元:
レビューを見る
敵?サイドにもきちんとした世界が確立されておりそのシステムが楽しいです。少年漫画のもつ熱さも感じられそこも好きなところの1つです。
投稿元:
レビューを見る
少年は周りの反対を押し切って冒険者「ヴァンデルバスター」になった。
その無鉄砲さのせいで世界的英雄であるパーティを全滅の危機に追い込んでしまう。
そこで明かされる少年ビィトの出生の秘密
そして少年は幼馴染の少女ポアラと共に旅立つ「暗黒の世紀を終わらせる」為に
投稿元:
レビューを見る
王道でまっすぐなストーリーが大好きです。
黄金コンビの女の子はどうしてこんなにも強くて可愛いのか…!
投稿元:
レビューを見る
早く続きが読みたいんですが
連載誌がなくなってしまったんでどうなるのやらって感じです
作品の出来自体は非常にいいと思います
投稿元:
レビューを見る
1〜12巻まで発売しています。
作者の方が病床のため、2年ほど休んでいます。
復活してほしいなぁ。
オススメです。
投稿元:
レビューを見る
ダイの大冒険のコンビによるファンタジー漫画という
前評判の期待を裏切らず、面白いです。
設定のしっかりしたRPGゲームのような世界観で
ゲーム好きとしてはかなり好感です。
ただ、作者さんの病気により現在続きが読めないまま
止まってしまっています。
一日も早い回復を祈っています。
投稿元:
レビューを見る
王道な少年漫画ですね!!
前作も楽しく読ませてもらったので、この漫画も予想通り面白かったです!
武器とかワザとか、男の子が好きそうな要素がいっぱいあって、お話もすごく熱くなれる漫画です!!
段々仲間が増えていく感じもRPGっぽくて好き!
ただ休載中でまだ12巻までしか出てなくて、しかもすごく気になるところで終わっちゃってるので早く連載再開してほしいです・・・。
作画担当の稲田さん、お体のほうは大丈夫でしょうか・・・??
投稿元:
レビューを見る
ダイの大冒険で知られる、原作:三条陸、漫画:稲田浩司の冒険バトル作品。ドラクエとは異なるRPG的要素を持った世界が舞台。「魔人(ヴァンデル)」と呼ばれる異形のモンスター達と闘う「バスター」によって構成される「騎士団」が存在し、主人公のビィトはそんななかでもめっぽう強いと評判のゼノン騎士団への加入を目指している…という導入である。
1話めから強力な魔人とゼノン騎士団の戦いが描かれ、その後、ビィトが修行して成長したところから物語が展開していく。
まずは独特の世界観を把握する必要があるが、1巻巻末にはこの世界での重要用語紹介みたいなのがついているので、1巻読了後は読んでおいた方がよさそう。
個人的な感想ですが、1巻だけではそれほど引き込まれることはなかったです。
投稿元:
レビューを見る
ドラゴンクエストが終わって新たに始まった連載だけど、世界設定もストーリーも面白くて、先の展開が楽しみ。一巻丸々これからの冒険のプロローグって感じです
投稿元:
レビューを見る
【あらすじ】
暗黒の世紀。それは、魔物を操る強大な魔人が、人々を苦しめる時代。その魔人を退治する職業“ヴァンデルバスター”に憧れる少年・ビィトは、ついにバスターになる烙印を…。冒険王伝説の扉が今、開かれる!!
【感想】
小学生くらいの男の子向けのマンガかな、と思った。面白く読めた!
投稿元:
レビューを見る
主人公のビィト、まだ少々腕は立つが生意気さと満身が勝つ印象。
兄貴分たちから受け継いだ才牙の力を操り、心身ともにどう成長してゆくのか楽しみではある。
最近は順調に続刊して17巻までいってるので、作者さんの体調は回復されたのだろうか。
このまま完結まで頑張ってほしいところ。