投稿元:
レビューを見る
少年から社会人になった一ちゃん、オッサンになったなぁ。もう謎は解きたくないんだ…と言うのは、今までの推理のプレッシャーがあった?大人になれば胃も痛くなるよね。
美雪はC.Aになったんかー…。続編で登場して、部下の葉山さんと三角関係、なんて展開もあるかな?
何はともあれ次は解決編だ、楽しみ!
投稿元:
レビューを見る
はじめちゃんが少年ではなくなり、社会人に、というか一気に20年後の37歳に。
金田一の新作、嬉しい。
でも、はじめちゃんは何故だか「もう謎は解きたくない」らしい。
一体、どうした??
美雪ちゃんとはメールのやりとりの描写のみ。
出てくるのかなぁ。
さて、会社の企画ツアーに同行することになったはじめちゃん。
その場所は何と、過去に三度も事件が起きた、あの歌島。
「恐怖の殺人アイランド」なんて表現されてしまった島…確かに、恐ろし過ぎる…。
はじめちゃんさえいれば事件は起きるんだけれども…笑。
島ではお仕事に励むはじめちゃん。
事件。
しかし、今までと違い基本スタンスが「謎は解きたくない」ので、エンジンがなかなかかからない。
よって、物語がちょっともたつく。
いつもみたいにぐいぐいいかない。
終盤は諦めのような気持ちで少しエンジンがかかり出す…のか?というところで次巻に続く。
できれば、1冊で読み切ることができる事件が良かったなと贅沢を言いつつも次巻を待つ。
投稿元:
レビューを見る
久々のはじめちゃんでとても良かった。前読んでたあの雰囲気のままで…おじさんになってしがらみもあって大変そうだけれど…。
まだエピソードが終わってないのでなんとも言えないけれどとても期待してます。
投稿元:
レビューを見る
久しぶりに本編の金田一。
タイトル通り既に彼は少年ではなく中年になっています。
個人的には一気に37歳にまでしなくても…と思っていましたが、読んでみると推理をしたくない以外はさほど変わってないので、ますます何故37歳?と思いました。
てか美雪と全く進展してなさそうなのも凄い(笑)
まだ解決編までいきませんが、今まで通り面白いです。
投稿元:
レビューを見る
金田一が37歳になって、自分も同じくらい歳をとったが、読んでるノリは、殆ど変わってないのが、悲しい(成長しろ!)。
消えた「死体」(脈がない!)、しかも、消えたのは女優経験のある人、近くにはゴルフボールに、氷、、、とくれば、何となくトリックは読めて来ましたが、続刊は楽しみ。
冒頭のポロリが伏線になってるのは、お約束だと思うので、どう回収するか、期待。
堂本剛主演で映像化したら、みるなあ。
未満都市の20年後スペシャルでもいい感じにくたびれた大人感が出てたので、ぜひ本作でも!
投稿元:
レビューを見る
これまでどおり、金田一が謎解きをするのだが、謎解き中に犯人がいらいらするなど、新しい要素があって面白い。
投稿元:
レビューを見る
【あらすじ】
数々の難事件を解決した天才高校生・金田一一(きんだいちはじめ)は、37歳のオッサンになっていた。PR会社で働く金田一は、上司の命令で離島リゾートのイベントを担当することに。なんとその島は、3度も殺人事件が起きた”オペラ座館”のあった歌島だった!「もう謎は解きたくない」と思っている金田一は、何も起きないことを祈りつつ上陸。しかし、そんな彼を嘲笑うかのように歌島にファントムの笑い声が響くのだったーー。
【感想】
投稿元:
レビューを見る
旦那が購入。
さらりと読了。金田一、社会人になってるね~。ミシッタ人が皆大人になってる(笑)懐かしさ半分で楽しく読了。やっぱり事件が起こるんだね。
投稿元:
レビューを見る
謎が解けちゃった がこれからの決め台詞なのね~。
毎度ながら、わりとトリックは分かりやすい。
それより、はじめちゃん、どーしちゃったの? 深雪はCAって、二人の関係は?てところが気になる。
投稿元:
レビューを見る
金田一少年の事件簿では17歳だったはじめちゃんが
20年の時を経て37歳に!
その間何があったかはわからないけど
当人は「事件には極力関わりたくない。」
と考えるようになっているものの、生まれ持った死神体質は健在で
相変わらず行く先々で事件に巻き込まれています。
20年が経ち、剣持警部は退職。
明智警視は警視正に。
そして美雪はキャビンアテンダントになり
今の所本編には一切登場しないながらも
LINEの記録等で存在だけは確認できるという
刑事コロンボのかみさんのような立ち位置になっています。
苗字が確認できないですが、恐らく未婚。
美雪も37歳ですよ?
あれだけ色々あったのに放っておいてるのは酷くない?
そもそも美雪を一切登場させず
葉山まりんという新ヒロインを登場させる意図が謎。
何かとてつもない仕掛けがあるのだうろか・・・
一方で、金田一一最大のライバルである地獄の傀儡師こと高遠遙一が
探偵学園Qの悪い所だけを凝縮したようなキャラになっているのがとても心配。
謎の組織とかね、そんな要素は金田一にはいらないですよ。
変な方向に物語が進まない事を祈ります。
少年から37歳になって一番変化したのは性的描写でしょうか。
掲載誌が週刊少年マガジンからイブニングに変わった事により
リベンジポルノや不倫の情事を
含みを持たせずにそのまま描いているのにはたまげました。
投稿元:
レビューを見る
オープニングの舞台は
今回もやっぱりオペラ座館!!
これはこれで原作者の苦労がしのばれる…。
3回も使えば出つくしてるだろ!
と思ったら、リノベしてきました。
リゾートアイランド歌島よ(๑・̑◡・̑๑)
そして、いまや中年になった
ハジメちゃんの仕事場は旅行代理店ですって。
うまいねぇ〜。
旅先でいろいろ事件に巻き込まれ得る。
そして孤立無援で探偵役になり得る。
「悪い予感しかしない」島で
やっぱり取り残されて事件発生。
仕方なく嫌々動き出すハジメ。
すっかりお偉いさんになったアケチーや
引退した剣持「元」警部の力も借りつつ
果たして真相にたどりつけるのか!?
投稿元:
レビューを見る
金田一といえば、オペラ座の怪人、
オペラ座の怪人といえば、金田一。
...と言うことで、あの金田一少年も、もう37才になったんですね。
もう謎解きはしたくない...と言いつつも、やはり謎の方からやってくる。もはや宿命ですね(笑)。
なんと4回めのオペラ座とか、まだまだネタがあるんですね。
果たして、真犯人は、本当にこの中にいるのでしょうか?
投稿元:
レビューを見る
成人向けの漫画誌にて復活した『金田一少年の事件簿』
はじめちゃんの年齢とともにお色気度もアップ!バストなんかのポロリも堂々と描かれていて、昭和のテレビ番組みたいなノリ感がある。
主人公はじめちゃんの可愛い女性に弱い感じ、普段のだらしない様子なども相変わらずで、見ていて微笑ましいし『金田一少年の事件簿』を当時よく読んでいた世代からすると懐かしくて仕方ない。
今回描かれる事件も、当時のように1巻だけでは完結しないので購入するならとりあえず2巻目まではまとめてがおすすめ。
次から次に起こる殺人と、そのアリバイトリックを一気痛快に解いていく金田一37歳の謎解き場面は、今でもやっぱり爽快で気持ちいい。
37歳になった現在、当時の恋仲だったみゆきちゃんとの関係性は、これから気になるところのひとつ。
投稿元:
レビューを見る
懐かしい雰囲気と懐かしい仲間が登場するので、すぐに作品の世界に入り込めました。
まさに王道推理漫画で、よくも悪くも変わらないスタイル。個人的には、無理に変わることなく、昔のままの良さが残っているのは良かったです。
金田一はじめと一緒に謎を解いていく過程は本当に楽しく、夢中になって読んでしまう。
投稿元:
レビューを見る
歌島リゾート殺人事件
かつて3度(内1度はノベルス版)事件があった歌島にて、かつてと同じくファントムによる事件。
婚活イベント。
内二人がオペラ座の怪人になぞらえて殺害される。