笑いをこらえるのに必死(笑)
2016/01/16 12:32
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はまはま - この投稿者のレビュー一覧を見る
買ってから、電車の中で読んだことを後悔してしまいました(笑)特に2話目(正確には第1話)である自己紹介の件のオチにはやられました。小山くんと真依菜みたいな子が両方クラスにいたら楽しいかもしれないですね。
また、最初モテキャラだったはずの岡安は、話が進むにつれていろんな意味で痛い奴になってしまってます。
ひたすらおもしろい!
2016/01/03 22:43
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちょこりーた - この投稿者のレビュー一覧を見る
はじめは絵がいまいちかな~と思いましたが、
ストーリーの奇抜さと相まって良い絵に見えてきました、不思議。
家族全員ハマってしまいトイレに常駐しています。
これはお買い得な漫画だと思います!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:まなちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
突っ走り気味な主人公が織り成すギャグ漫画です!
女の子にぜひ読んで欲しい漫画だと思いました
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とりのひよこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
これが、艶ってもんだよ!
って、位に艶です。
タイトルが若干怪しい...いや、妖しいですが、
歌舞伎もやっていないのに、
女形のような、小山くん。
コヤマ?オヤマ?
本当は、小山と書いて、オヤマと読むw
投稿元:
レビューを見る
ここまで、タイトル詐欺じゃない青年漫画も貴重だ
ニュータイプって言い方は実に古臭いかも知れんが、変な方向に対して古風な主人公・小山くんを表現する尊称を、私はこれ以外に思いつかん
小山くんは男らしくない訳じゃない、女々しい訳でもない、ただただ、艶っぽい。キャラづくりとかじゃなく、素も根っこも皮一枚下も、とことん、艶美だ
破壊力あり〼ってオビの推薦文句も、やはり、的を射ている
だがしかし、勘違いしちゃいけない
この『だって小山くんが強い』の面白さを引き上げているのは、実のトコ、小山くんの個性じゃない
そんな小山くんにベタ惚れになっちゃって、理性を振り切り、本能は剥き出しとし、下劣な変態性に、この齢にして染まってしまった日田真衣菜(普段であれば、さん付け、ちゃん付けをするのだが、ここまで女らしさが微塵も無いとなると、呼び捨てするしかない)の存在が、インパクトを生んでいるのだ。一応、まがりなりにも、辛うじて、ヒロインの位置にいるのに、笑い方が下品っつーか、ヤバい・・・・・・男として、マズいとは自覚してるが、仮に、こんな面を目の前でされたら、手が出るかもしらん
正直、小山くんだけじゃ、この『小山くんが艶い』の人気はここまで出なかっただろう
やっぱ、ギャグ漫画ってのは、登場人物のありえなさで読み手に強い印象を刻みこんでこそ、だな
また、小山くんとは違った意味の艶を備えた、アキ姉こと蝶子章隆さんのキャラも強烈だ。島崎先生のアイディアか、担当さんのアドバイスかは定かじゃないが、第6話で、彼(彼女?)を登場させたのは正解だろう。ここまでの話数を重ねても、読み手は小山くんと日田の濃さに慣れていなかっただろう。そこへ畳みかけるように、濃さで劣っていないアキ姉を投入する。嫌いじゃない、この攻めオンリーの姿勢
どの話も、小山くんの艶さ、日田の不純っぷりが全開だが、個人的に、振り切ってるなあ、と感じたのは、第7話「チカンがいたんだ」である。既にやらかした痴漢の逮捕も大事だが、予備軍を隔離するのも必要なんじゃないかな、しみじみと思った
この台詞を引用に選んだのは、リアル、この一つに尽きる。日田に同意するのも抵抗が相当あるんだが、人間、好きな人が、最高の格好で目の前に来たら、どうしたって、こんな奇声が出ちゃうわ
投稿元:
レビューを見る
いわゆる、
電車の中で読んではいけない系ですが、
合う合わないあると思うので、
気にせず読んで失敗して電車の中で爆笑しても気にしない方向で頑張ろう!
スポーツ?
勉強?
イケメン?
そんなのつまらん!
と、
思ってたところに転校生!
「小山千鶴(おやまちづる)」君!
それは、
しなしなしたオカマ系な感じの高校男子!
艶艶しい?
艶やか?
男子高生が!?
なにしろ割烹着が似合います「小山」君は。
家庭科の調理の授業で「女将さん」と呼ばれる逸材!
主人公の?「真衣菜」さんが美術部ですかね?
で、
そんな「小山」君を描く!
艶やかな「小山」君を描けるのか!?
つか、
扇子?
着物?
はだけて?
目隠し?
縄?
げ、原形を留めてない絵!
ステキすぎる!
持ち物検査のとき、
岡安君の持ってきてはいけないものを「小山」君のバッグに隠す岡安君!
で、
持ち物検査なんですが、
髪型がお相撲さんと同じ整髪料を使ってるのですか!?
整髪料は何とか逃げたのはいいとして、
スマホが箸置きとか、
ネックレスが魔除けとか、
「マイボネサマ」なる新興宗教を創作して乗り切ろうとするのが怖い。
で、
扇子が1万5千円もする高価なものなんですが、
お婆ちゃんとの感動話で乗り切ろうとして成功するけど、
結局、
ゴムの勘違いでお縄になると。
高校生がゴムってやっぱりダメなんだね!
縄が好きなんだな「小山」君。
ちょっと、
下ネタに逃げようとするけど、そこまで下品ではないのでいいとしようこのマンガ。
しかし、
夏祭りに「小山」君の浴衣姿に萌える「真衣菜」がやばたん!
同じ漢としてわかるけどな!
そして、
「小山」君が蚊に好かれてるよ!
それで、
いらぬ誤解を受けてますが致し方がない。
つか、
カミキリ虫って噛むの?痛いの?
夏といえばプール。
「小山」君の水着姿が見れますよ!
って、
髪下ろしてる「小山」君は普通ですが恋する乙女にはやばかったのか!?
「真衣菜」の家に猫をみに「小山」君が参上!
お約束のお父さんの壊れっぷりが見事すぎる!
そんなお父さん、
痴漢騒ぎのときは大変な。
自業自得だけどいたたまれないね。
と、
新キャラのアキ姉は出すの早かったって!
もう少し、
経ってからの方がよかったんじゃないか?
これ2巻出てるみたいですが、
普通の本屋さんでは探せない奴かな。
ジュンク堂か?アマゾンか?
と、
ここまで描いてあれ?
と、
思って読み直したけど、
この子達はまだ中学生だった!
高校生違う!
投稿元:
レビューを見る
ネットで漫画を見て以来、気になっていた漫画。
この間、本屋で見つけて早速購入しました。
好きなキャラはアキ姉です!
続きあればまた買いたい('ω')
投稿元:
レビューを見る
なかなかの野心作ですね〜(笑)。
女性視点のマンガも間口が広がったものだなぁと感じます。
序盤、されるがままだった小山くん本人が、
結構なクセモノキャラクターぶりを発揮してくるのが面白いw。
これからどうなるのかなぁ〜?