- みんなの評価
1件
イチからつくる ガラス
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ガラスって何からできているんだろう。窓やコップ、鏡、テレビにスマートフォン。生活のさまざまな場面で欠かせないガラス。今はリサイクル率の高い素材としても注目。原料は砂の中に含まれる珪砂。これに炭酸ナトリウムや石灰石などを加えて高熱で溶かしたものを冷やすとできあがります。電球、フラスコ、ビーカー、レンズと、ガラスは古代から文明を支えてきた重要な素材で、ガラスがなければ文明の発展もなかったといわれます。歴史なども学びながら、各地の砂を集め、理科室のバーナーを使って実際にガラスをつくってみます。
イチからつくる ガラス
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
イチからつくるガラス
2024/05/17 18:25
ガラスがどう生まれるか
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
ガラスはどんな材料で、どのように作られているのか。
疑問を持った小学生4人が、専門家(大学の先生)を訪ねて、自分たちの手でガラス作りに挑戦するまでを描いた絵本です。
考えてみれば窓やグラスだけでなく、鏡やレンズ、スマホの画面などなど、私たちの身の回りにはガラス製品があふれている!