サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 17件

電子書籍

れんげ荘

著者 群ようこ

月十万円で、心穏やかに楽しく暮らそう! ――キョウコは、お愛想と夜更かしの日々から解放されるため、有名広告代理店を四十五歳で早期退職し、都内のふるい安アパート「れんげ荘」に引っ越した。そこには、六十歳すぎのおしゃれなクマガイさん、職業“旅人”という外国人好きのコナツさん・・・・・・と個性豊かな人々が暮らしていた。不便さと闘いながら、鳥の声や草の匂いを知り、丁寧に入れたお茶を飲む贅沢さを知る。ささやかな幸せを求める女性を描く長篇小説。(解説・岸本葉子)

れんげ荘

税込 586 5pt

れんげ荘

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 3.3MB
Android EPUB 3.3MB
Win EPUB 3.3MB
Mac EPUB 3.3MB

続刊の予約購入を申し込む

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できます。

続刊予約とは続刊予約とは

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー17件

みんなの評価3.9

評価内訳

  • 星 5 (12件)
  • 星 4 (4件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本れんげ荘

2019/10/04 13:23

再読してさらに面白い物語だと思う

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

発行年に読んで面白かった記憶。久しぶりに読んでみたら、時代が物語に追い付いてきた気がする。例えば、最近ドラマ化されたコミック『凪のお暇』などとおなじ世界観。古いアパートに住み、働かないで暮らす。ホントの家族より、縁もゆかりもない人たちのほうが心地よい暮らし...etc。ハイスペックな暮らしにはない豊かさが好きだなぁと思いつつ読んだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本働かないの

2017/02/28 01:06

やっぱり面白い

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:メッテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

働かない生活 ・・・ 憧れです。でも実際やってみたら、どうなのかな ・・・ と思いながら読んでみた、大好きな群ようこさんの小説。

主人公の女性は、人生の前半でがっつり働きずくめ、そしてその時しっかりと貯めた貯金で、人生の後半は働かずに暮らすことを選択します。
収入がないのだから、それなりに生活は切り詰めています。超ボロアパートに、節約する暮らし。しかし食べ物にだけは自然食にこだわっている。

病気でも定年退職者でもない独身大人が一人、働かずに暮らしているとなると、なぜかうるさく言う外野もいる。だけど、主人公はたくましく、というよりしなやかに毎日を生きている。

ハラハラするような大きな事件が起きたりはしないけれど、私にとっては十分面白かったです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本れんげ荘

2017/03/05 17:30

ほんわかして良かった。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すぱこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

心が疲れていた時期に読んだので、私にはピッタリでした。
群さんの本は、心身ともにグッタリしていても読めるモノが多くて、本当に助かります!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本働かないの

2016/11/07 20:36

癒されます

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:あんこパン - この投稿者のレビュー一覧を見る

前作に引き続き、主人公とその回りのひとびととの関わりが、優しくて、温かくて、とても癒される作品です。普段、時間に追われて、余裕のない日々を送っているので、こういう生活に憧れます。個人的に、小林聡美さんを主人公役にして、頭の中で映像化して楽しんでいます。ぜひ実現されるといいなと期待しています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本働かないの

2016/08/31 17:14

今のまま

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ナウシカ - この投稿者のレビュー一覧を見る

れんげ荘続編です。いろんな人がいて、いろんな生き方があっていいと思えるお話しです。もっと、よっくり生きましょう。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本れんげ荘

2016/08/31 17:11

ハズレ無し

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ナウシカ - この投稿者のレビュー一覧を見る

群さんの話しは、三十路から40、50になる女性に、エールを送ってくれます。気負わず生きて行きたい自分に合っています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本れんげ荘

2016/03/10 12:13

【ネタバレ】こんな暮らしあこがれる…

2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:海(カイ) - この投稿者のレビュー一覧を見る

初作家さんである。 このお話に出て来る人たちが、私の身近な人たちと似ていて、物語に入って行きやすかった!キョウコさんのお母さんは、私の母のようだし、サイトウくんの職場の主人は、以前働いていた歯科医院の先生みたいで、ちょっと嫌になった。 クマガイさんが軽い脳梗塞になった場面も今年、母が軽い脳梗塞で倒れた…などなど。 本当に似ていることが多い作品だった!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本働かないの

2016/03/10 12:12

『れんげ荘』の第2弾!

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:海(カイ) - この投稿者のレビュー一覧を見る

48歳になったキョウコは、まだれんげ荘に住んでいた。 サイトウくんが出て行ってから新しい人は入れないと思っていたら、スタイル抜群の若い女性が入居!こういう生活、いいなと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本れんげ荘

2015/09/29 16:23

こんな生き方もありかも。

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:よし - この投稿者のレビュー一覧を見る

主人公が自分と同じような年齢で、妙に納得しながら読み終えました。
忙しい現代、こんな生き方もありかも、と思わせてくれる一冊です。
続編も出ているので、是非読もうと思います。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本散歩するネコ

2021/03/01 17:17

ゆるく心地よい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:すぱこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

群さんの本は、ゆるい時ときつく感じるパターンがありますが、
このシリーズはゆるくて好き。
人生それぞれの個性、人ってそう大きくは変わらないし、、、

よく、小説の中で、まるで別人の人格になって終わるモノもありますが、
そんなに変わるんかい!って突っ込みたくなる。
それがない安心感よ!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本れんげ荘

2020/08/08 17:07

感情移入します

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:tansoku - この投稿者のレビュー一覧を見る

こんな風に働かなくても生きていけたら良いのになぁと思いながら読みました。
経済的には不自由が多いかもしれないけど、精神的にはとても豊かになれる気がします。
追いたてられて苦しい時に読むと、立ち止まって冷静に考えられるようになるかもしれません。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本働かないの

2020/04/16 22:57

キョウコさんのささやかな生活は、まだまだ素敵に続いてます。

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:タオミチル - この投稿者のレビュー一覧を見る

『れんげ荘物語』の第二弾。キャリアウーマンからいきなり無職になったキョウコさんは、まだれんげ荘にて月10万円でつつましく暮らしていて、ちょっと安心。隣のクマガイさんから素敵な衣服をもらって、華やいだ気持ちになったり、刺繍という手シゴトに挑戦したり。
つつましいけど、その代わり、時間金持ちのキョウコさんの暮らしはやっぱりいい。対して、あくせくあくせく意味なく働かなきゃならないリアル社会を眺めて、ちょっと溜息ついたりする。
彼女は、無職でお金も地位もないけど、「時間持ち」だし、友人もいて、働いていたころよりずっと幸福に見える。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本れんげ荘

2015/09/08 18:55

凄く雰囲気のいい物語

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Ai - この投稿者のレビュー一覧を見る

群さんの話は雰囲気が良くて好きです。
本当に皆が読んで何かしら共感できる話だと思います。
将来に対する不安があってもそれを今気にしすぎない感じもいいです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本働かないの

2016/12/20 16:24

私にはできない生活です笑

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:mino - この投稿者のレビュー一覧を見る

毎日のんびり、そういう生活をしたいのに、真面目な性格ゆえかいまひとつうまくいかないキョウコ。そんなときに的確なアドバイスをくれる友人や、良くしてくれる人々に助けられる彼女は、やっぱりどう考えたって幸せ者だと思います。『電話を切ったあと、キョウコはありがたい、ありがたいと、昔話のおばあさんのようにつぶやいた。月十万で暮らしていても、ちょっと困ったときにも、友だちがいればなんとかなるとつくづく感じた。』友だちは財産であるという言葉がつくづくしみるようになって来た昨今です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍おネコさま御一行 れんげ荘物語

2023/11/09 17:47

トラコさんとえんちゃん

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

他人との距離感を学べなどと高齢者だけの世帯ばかりの地域での精神的ストレス話などを含め、生産性とは無関係な還暦近い女性が動物の姿を想像して人生を楽しんでいる他人事とは思えないお話。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。