サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

エントリーで100名様に1000ポイントプレゼントキャンペーン ~6/30

  • みんなの評価 5つ星のうち 5 8件

電子書籍

図書室の怪談

著者 緑川聖司,浮雲宇一

「本の怪談」の緑川聖司がおくる、図書室で出会う"呪われた本"を巡るホラー新シリーズ! 大樹は、いじめられていたクラスメイトをかばったことで、自分がいじめの対象に。ある日、図書室で見つけた「悪魔の本」を読み始めると、周囲でおかしなことが起こり始めるーー。大樹の周辺に現れる女の子、幼馴染、謎の青年、神主さんはそれぞれ秘密がありそうで、真実を言っているのは誰なのか、大樹は呪われた本から逃れられるのか! 電子書籍特典:『トム・ソーヤーの冒険』冒頭試し読み収録

図書室の怪談 悪魔の本

税込 748 6pt

図書室の怪談 悪魔の本

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS EPUB 23.5MB
Android EPUB 23.5MB
Win EPUB 23.5MB
Mac EPUB 23.5MB

続刊の予約購入を申し込む

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できます。

続刊予約とは続刊予約とは

続刊予約とは

今後、発売されるシリーズの本を自動的に購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • ①お気に入りのシリーズは買い忘れしたくない
  • ②不定期の発売情報を得るのが面倒だ
  • シリーズ購読一覧から、いつでも簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー8件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (7件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本図書室の怪談 5 闇の図書室

2023/01/06 20:47

『図書室の怪談 闇の図書室』

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

〈怪談収集家〉山岸の“助手”をしている中学1年生の浩介
山岸に連れて来られた〈闇の図書室〉で司書の〈かしまれいこ〉に本の回収を頼まれる

場所は〈最恐の心霊スポット〉と言われる廃病院のN病院で、回収するのは『禁忌の本』

紹介された謎の男 久我といっしょに浩介がN病院の中を調べはじめると……

図書室にまつわる“決して読んではいけない本”シリーズ第5弾、2022年12月刊

〈久我と綾目の正体が明らかに!?〉──帯の紹介文

シリーズ中、もっとも怖くて、もっともせつない一冊

※p52〈最怖の心霊スポット〉⇔カバー裏紹介文〈最凶の心霊スポット〉

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本図書室の怪談 4 魔女の七不思議

2022/08/01 18:30

『図書室の怪談 魔女の七不思議』

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ライターをしている父の取材旅行にいっしょに出かけた6年生の守人(もりと)

廃校になった分校に伝わる六話しか載っていない『七不思議の本』を図書室で見つける

魔女が残したと言われるその本
怪談の舞台になっている場所をスタンプラリーのように回ると七話目があらわれるという

「でも、読まない方がいいと思うよ。それはおそらく、読んではいけない本だからね」
「読んではいけない本?」
「ああ。読んだら呪われるんだ」

けれど守人は、知り合った夏希といっしょに本を読み、校内を回っていく……

図書室にまつわる“読んではいけない本”シリーズ第4弾、2022年7月刊

死ねない民俗学者 久我と天敵 綾目のたたかいはまだまだつづく

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本図書室の怪談 3 黄泉の本

2022/01/16 20:36

『図書室の怪談 黄泉の本』

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

冬休み、両親と温泉旅行に出かけた5年生の凪人
旅館の図書コーナーで『黄泉の本』を見つける

その本には黄泉に通じる様々な怪異が書かれているという

凪人は出会った少女ナミといっしょに黄泉への扉を探すことに

手がかりを求めて『黄泉の本』を読み進める凪人
そのまわりで本に書かれた物語が現実化していき……

キミノベル創刊から約2年
リリースされたシリーズの中で先陣を切る緑川聖司の「新・本の怪談」第3弾、2021年12月刊

作中作の怪談は明るいときに読んでもゾクゾクする
だってその本は決して「読んではいけない本」だから

「今度はどこの図書室だろう?」……“のべぺん”のつぶやき

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本図書室の怪談 2 死者の本

2021/09/29 05:15

よみがえり

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kurage - この投稿者のレビュー一覧を見る

図書室が舞台の本の怪談シリーズ第2弾です。
図書委員の綾目さんと、謎の男・久我がレギュラーキャラのようですが、基本的に1冊読み切り形式なのはポプラポケット文庫から出ていた『本の怪談』シリーズと同じです。
たまたま手にした本が怪しい怪談集の本で…というのではなく、はっきりとした目的があって本を読み始めた主人公は本の怪談シリーズではめずらしくて、ドキドキしました…!
これ、私が主人公だったら、「死者の本」を最後の方から読んじゃうな…って思ったんですが、そういうことしたらやっぱり呪われちゃうかなあ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本図書室の怪談 2 死者の本

2021/08/03 20:57

『図書室の怪談 死者の本』

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:百書繚乱 - この投稿者のレビュー一覧を見る

大好きだった従兄の克己を交通事故でなくした中学2年生の楓
もういちど会いたいと強く願っていると、綾目という見知らぬ女の子に真っ赤な本を手渡される

「この本には、死んだ人と会うための方法が書かれているの」

『死者の本』を読み進む楓のまわりにおかしなことが起こり始め、死者を復活させる方法にたどりついた楓が儀式を始めようとすると……

ポプラ社が満を持して送り出した児童文庫の新レーベル「キミノベル」創刊から5か月

これまでにリリースされた「創作」の中ではじめて刊行される“第2弾”は『本の怪談』の緑川聖司による新たな本の怪談シリーズ

作中作の『死者の本』におさめられた十六話は怖いもの好きが読んでもゾクゾクする

しかしその本は
「一言でいうなら、『読んではいけない本』だよ」

「つ、つぎの本はなんだろう…」……“のべぺん”のつぶやき

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本図書室の怪談 1 悪魔の本

2021/05/16 22:19

黒服の男

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:kurage - この投稿者のレビュー一覧を見る

同作者の「本の怪談」シリーズと「怪談収集家」シリーズをミックスしてリニューアルしたような雰囲気の話です。
主人公が読んでいる本の怪談の内容と、現実の出来事がそっくりそのままじゃないけどリンクして似た様な事が起こるという…。
前述のシリーズがどちらも終わっちゃって寂しいなと思ってたので、嬉しいです!
怪談の内容は割とおなじみの都市伝説がいくつかありましたが、この話流にアレンジしてあって、そこも面白かったです。
黒服の男をキーマンにして、語り手の主人公を変えて続編を出すのかな?

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本図書室の怪談 1 悪魔の本

2021/05/30 16:02

おもしろい

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ぽぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る

怖い話というよりも、ミステリーっぽかったかなと感じました。冒険ものが大好きな息子が、とても気に入ってました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。