- みんなの評価
6件
経営者の条件
ドラッカー・エターナル・コレクション第一弾。3大古典のひとつ『The Effective Executive』の新訳。経営者に絶大な人気を誇る不朽の名著。成果をあげるためにいかなる行動をとるべきか。己の強みを知り、時間を知り、なすべきこととなさざるべきことを知る。すべての知識労働者に必須の書。
経営者の条件
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
経営者の条件
2006/11/19 01:26
実践の書
10人中、10人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kc1027 - この投稿者のレビュー一覧を見る
再読に値する本というのは数多い。しかし、毎朝その文章に触れ、常に傍らにおいて、一言一句を血肉化したいと感じる本は人生の中でもそう多くはないはずだ。ピーター・ドラッカーによる経営書の古典『経営者の条件』は私にとってそんな一冊だ。
読めば読むほど、この本はただの経営指南書ではないことが分かる。冒頭の一行にさらっと書かれた「他の人間をマネジメントできるなどということは証明されていない。しかし、自らをマネジメントすることは常に可能である」という文章にまず打たれた。この一行に代表されるように、本書は企業が支配する現代社会の中で、個人はいかに生きるべきかを問う書なのである。
ドラッカーは更に、「日常の実践によって、成果を上げる能力は習得できる」と断言する。その意味でこの書の最良の読み方は、絶え間ない実践である。文体は終始読者の実践にコミットするかのようで、それはもう人間の可能性を極限まで信じる人類愛に近いとさえ感じる。
書店では経営学の書棚で本書をよく見かける。しかし、この本の横に並ぶべき書は、『競争の戦略』や『ビジョナリー・カンパニー』やMBAの本ではなく、『論語』や『武士道』、『プロ論』や山本七平の本だ。成果を上げるには、実践こそが全て。そして本書があれば、成果を上げる能力は、習得できる。
経営者の条件
2009/05/23 06:10
ドラッカーの名著。
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:龍. - この投稿者のレビュー一覧を見る
ドラッカーの名著。
何度読んでも、読むたびに新しい発見があります。
本書はタイトルにあるように、「経営者は何をしなければならないのか」を教えてくれます。
大企業の経営者でも、中小企業の経営者でも経営をしていく上で、「成果」を上げることが求められます。
しかし、現実には日常業務の中に埋没してしまい、それを見失うこともしばしば見受けられます。
本書は、「実際にどう考え行動したらよいのか」ということを教えてくれます。
本書は経営のさまざまな場面について、有効な気づきを与えてくれます。
読者のその時の状況によって、新たな発見を与えてくれるのです。
すでに何回も読んでいるのですが、今回一番勉強になったのは、「成果を上げるべき者はだれか」というテーマです。
「今日の組織では、自らの知識あるいは地位ゆえに、組織の活動や業績に対し、実質的な貢献を行うべき知識労働者は、すべてエグゼクティブである。」
個人の知識が会社全体の成果に大きく影響する時代。さらには国家・社会に対しても影響を与える時代です。
現在のような不況だからこそ、知識労働と成果という部分についてもう一度認識を深める必要があると感じました。
龍.
http://ameblo.jp/12484/
経営者の条件
2017/11/08 12:20
説明の必要なし
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:hid - この投稿者のレビュー一覧を見る
ドラッカーの名著です。
仕事が行き詰ったときに読むと、いろんなことに気づかされて、新たな意欲が湧いてきます。
何度でも読み返したくなります。