- みんなの評価
9件
マネジメント[エッセンシャル版]
ドラッカーが自らのマネジメント論を体系化した大著『マネジメント――課題、責任、実践』のエッセンスを、初心者向けに一冊にまとめた本格的入門書。本書は、マネジメントの仕事とは実践であり、成果を出すことであると明確に規定する。そして、そのためにマネジメントが果たすべき使命と役割、取り組むべき仕事、さらには中長期的に考えるべき戦略について、具体的に解説する。組織で働く人に、新しい目的意識と勇気を与える書。
マネジメント[エッセンシャル版]
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2013/07/03 10:33
哲学的かつ実用的
6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Drucker - この投稿者のレビュー一覧を見る
仕事を真剣にやったことのある人のみが理解できる。ただ、その人がこの本に書かれてあることを実践する機会の多くはすでに失われている。しかし、後に続く人に伝えることはできる。ドラッカーの目指したこともそうであろう。このような本の価値は、著者の良し悪しではなく読み手の良し悪しで決まる。読み手がこの本を読み、何を為したかがこの本の価値であり、書いてあることを理解するだけの一般教養書ではない。そのような読者はドラッカーも期待していない。
マネジメント 基本と原則 エッセンシャル版
2012/08/09 08:12
本質は変わらない
6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とし - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書そのものは古く、実際に内容も古い部分がありますが、本質的な部分は今も有効です。むしろ、変わっていない人々の学習のなさを痛感します。
つい、ノウハウ本に走り表面的な改善で満足しがちな部分がありますが、この本に書かれている本質的なところを汲み取り、根本的な部分を直す姿勢を持ちたいと思いました。
多数の事象改善より、ちょっとの本質見直しの方がはるかに効果は高いのですから。
マネジメント 基本と原則 エッセンシャル版
2018/09/20 22:55
凡人に非凡なことをさせるマネジメント
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:和田呂宋兵衛 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「組織の目的は、凡人をして非凡なことを行わせることにある。」ひとりひとりが持っている強みを発揮させ、成果を上げるには、組織をどうマネジメントすればよいか。具体例を示しながら説いていく。繰り返し読んで、実際の仕事に生かしていきたい。