- みんなの評価
6件
大局観 自分と闘って負けない心
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
大局観 自分と闘って負けない心
2011/10/30 16:22
バランス
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Tucker - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルには「大局観」とあるが、最初から最後まで、これについて書いてあるわけではない。
勝負事で必ず直面する事(挑戦すること、練習、負ける事、運など)について考えた事をまとめたものになっている。
この本には「新しい考え方」といったものは出てこない。
それに「大局観」さえあれば、すべてOK、といった主張もしていない。
昔から言われているような泥臭い事ばかり言っているので、ある種の人には「期待外れ」かもしれない。
ただし、その「泥臭い事」の結果、輝かしい成績を残している、という事実があるので、一言に「重み」がある。
印象に残るのは、タイトルにもなっている「大局観」
相手の手を読み、自分の手を考える事を突き詰めていくのは大事だが、それをやりつつも、そこから離れ、全体の流れを掴む。
「木を見て、森を見ず」に陥るな、ということだが、「木」は見ない訳にはいかない。
「木」と「森」を見るバランスが大事なのだが、そのバランスは経験を積まないと分からないのだ。
ただし、経験だけ積めば「大局観」は育つか、というとそうでもなく、客観的な振り返りが必要。
注意しなければならないのは、この「振り返り」は「後悔」ではない。
「振り返り」が「犯人探し」や「懺悔」の場になってしまう事がどれだけ多いことか。
凡人が一流の人のマネをしようとすると、似て非なるものになりやすいのだろうか。
2019/06/20 07:14
自分は
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
体操クラブに通っているが(といってもサボりがち)ある時
「他人に勝つのではなく、己に打ち克て!」と書いた服を着ている人がいた。本当に強い人は、やはり自分に負けない。そして勝つではなくて打ち克つのだろうな。
大局観 自分と闘って負けない心
2021/03/21 14:44
反省はしても後悔はしない
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ココ - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルの言葉が気に入りました。私は失敗したら、家に帰ってからもいつまでもくよくよとしてしまうタイプの人間で、そんな自分が嫌でした。でも、この言葉に出会ってから、何故間違えたのか理由を探し、対策を立てればいいんだと思えて、失敗してもそれほど落ち込まなくなりました。