- みんなの評価
3件
人間を磨く~人間関係が好転する「こころの技法」~
著者 田坂広志
なぜ、欠点の多い人間が好かれるのか?/「嫌いな人」は、実は自分に似ている/人間関係がこじれていく「本当の理由」/心がぶつかったときこそ、「絆」を深める好機/どうすれば、本当の自信と強さが身につくのか?/「人間を磨く」とは、「非の無い人間」をめざすことではない/難しい人間関係に直面したときが、人間を磨く最高の機会/「優等生」が、周りから好かれない理由――今すぐ実践できる「7つの技法」
人間を磨く~人間関係が好転する「こころの技法」~
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
人間を磨く 人間関係が好転する「こころの技法」
2020/05/24 13:02
肌身離さず置いておかなければならない一書
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:岩波文庫愛好家 - この投稿者のレビュー一覧を見る
読了後、思わず沈思黙考してしまいました。具体的にどんなアクションを起こせば良いかを各々の命題に対して解り易くレクチャーしてくれます。
人生は一度きりです。その一度きりの人生でどの様に生き、どの様な人達と出会い、どの様に関わりを持ち、何を学び取り、何を経験として得るか。そう思い起こした時、人生の深さや意義などをじっくりと省みる必要を感じました。
本書に出逢えた、というのも一つの『縁』です。
人間を磨く 人間関係が好転する「こころの技法」
2016/07/10 05:03
心
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:本読みの獣 - この投稿者のレビュー一覧を見る
心を込める。心で接する。心が一番大事。当たり前だが、自分も含めきっと多くの人が心の部分をないがしろにしているのでは?反省。
人間を磨く 人間関係が好転する「こころの技法」
2016/06/04 14:47
若者に理解できるかな?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
心の中ですべてを自分自身の責任として引き受ける、「愛情」の反意語は「嫌悪」ではなく「無関心」、「卒業しない試験」は追いかけてくる。解り易い人生訓を述べている書。